トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
Love&Love英語でメキメキ上達 #561)2015/6/12              第561号

 ドキドキ英語: 今日は、No time to cook?-3-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

 無料のe−bookです。

『【今すぐ使える】英会話ができるようになるための《7つの心得》』

 英語ができるようになるには、さまざまな「習慣」が必要なのですが、ほんの「7つ」心得ておきましょう。

 http://mailzou.com/get.php?R=84310&M=1972

■今週の英文!

You can choose from a variety of types (e.g., Granny Smith, Empire, and Macintosh) and they are fairly inexpensive. Canned foods are great to have around. Pick up some canned pineapple, mandarin oranges, or peaches. Try to purchase canned fruit in their own juice instead of in heavy syrup - this cuts down on the sugar. What about slicing a banana in your canned pineapple? Easy breezy.

Your body also needs minerals to stay healthy. Some of these minerals include calcium, iron, sodium, manganese, copper, iodine, and magnesium. Since dietary guidelines are different from one person to the next, check out ChooseMyPlate.gov for an extensive breakdown based on daily calorie intake and age. Here are a few of the overall messages:

-------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・e.g.=exempli gratia (ラテン語)例えば、例を挙げると
 Air contains many substances, e.g. oxygen, nitrogen and carbon dioxide. 空気には、 たとえば酸素、窒素、二酸化炭素など多くの物質が含まれている。
・Granny Smith グラニー・スミス・アップル
=歯応えがあり酸味の強いリンゴ品種
・Empire (名)エンパイア
=red deliciousとMcIntoshをかけ合わせたリンゴの品種
・Macintosh (名)マッキントッシュ
=カナダの農夫ジョン・マッキントッシュによって発見されたリンゴの品種
・fairly (音)fe'эrli (副)かなり、相当、極めて、ほとんど、全く
 It's fairly warm today. 今日は相当暖かい。
・canned food 缶詰食品、缶詰類
 About 20% of total production is used for juice or canned food. ミカンの全生産量の約2割はジュースや缶詰に加工されている。
・pineapple (名)パイナップル
・mandarin orange マンダリンオレンジ
・peach (名)モモ、桃
・canned fruit 缶詰の果物
・syrup (音)sэ':rэp (名)シロップ、蜜、糖蜜
 It is eaten with syrup. 蜜をかけて食べます。
・cut down on 〜 〜を減らす、〜を削減する
 cut down on sugar 砂糖を減らす、糖質を減らす
・breezy (音)bri':zi (形)軽い
 easy breezy 大したことではありません、超簡単です
・mineral (名)ミネラル
・stay healthy 健康でいる、健康を維持する
 Please stay healthy. あなたはお元気でお過ごし下さい。
・calcium (音)kae'lsiэm (名)カルシウム
・iron (音)a'iэrn (名)鉄、鉄分
・sodium (音)so'udiэm (名)ナトリウム、ソジウム、ソディウム
・manganese (音)mae'gэni`:z (名)マンガン、マンガニーズ
・copper (音)kα'pэr (名)銅
・iodine (音)a'iэda`in (名)ヨウ素、ヨード、アイオダイン、アイオディーン
・magnesium (音)maeni':ziэm (名)マグネシウム、マグネシューム
・dietary (名)規定食、規定の食事量
 dietary guideline 食事指針
・different from 〜 〜と異なる、〜と違う
 different from one person to the next 人それぞれに異なる
・ChooseMyPlate.gov USDA=the U.S. Department of Agricultureによるダイエットサイト
 http://www.choosemyplate.gov/
・breakdown (名)分析結果、概要、明細、内訳
 The breakdown of that is as follows. その内訳はこの通りです。
・daily calorie 1日のカロリー
 daily calorie intake 毎日のカロリー摂取量
・overall (音)o'uvэro`:l (形)全部の、全体の、総合的な、全般的な
 We want to simplify the overall agreement. 全体での合意を簡潔にしたい。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・あなたは(例えば〜のような)いろいろな種類から選択できるし、
 You can choose from a variety of types (e.g., 〜) and

・グラニー・スミス、エンパイア、マッキントッシュ
 Granny Smith, Empire, and Macintosh

・それらは値段がかなり安いです。
 they are fairly inexpensive.

・缶詰食品は周りに置いておくのにとてもいいです。
 Canned foods are great to have around.

・缶詰のパイナップル、マンダリンオレンジや桃を少し手に入れなさい。
 Pick up some canned pineapple, mandarin oranges, or peaches.

・試にたっぷりシロップが入ったもの代えてそれ自身の果汁の入った缶詰果物を買ってみなさい
 Try to purchase canned fruit in their own juice instead of in heavy syrup

・- これは糖質を減らします。
 - this cuts down on the sugar.

・缶詰のパイナップルの中に薄切りのバナナはどうですか?
 What about slicing a banana in your canned pineapple?

・超簡単です。
 Easy breezy.

・健康を維持するにはあなたの体もミネラルが必要です。
 Your body also needs minerals to stay healthy.

・これらのミネラルのいくつかには、カルシウム、鉄、ナトリウム、マンガン、銅、ヨウ素、マグネシウムが含まれています。
 Some of these minerals include calcium, iron, sodium, manganese, copper, iodine, and magnesium.

・食事の指針は人それぞれに異なっているので、
 Since dietary guidelines are different from one person to the next,

・毎日のカロリー摂取量と年齢に基づいた詳細な内訳はチューズマイプレート(ChooseMyPlate.gov)というサイトを調べなさい。
 check out ChooseMyPlate.gov for an extensive breakdown based on daily calorie intake and age.

・これは全体のメッセージの中のいくつかです:
 Here are a few of the overall messages:

■対訳

 あなたは(例えば、グラニー・スミス、エンパイア、マッキントッシュのような)いろいろな種類から選択できるし、それらは値段がかなり安いわ。缶詰食品は周りに置いておくのにとてもいいわ。缶詰のパイナップル、マンダリンオレンジや桃を少し手に入れなさい。試にたっぷりシロップが入ったもの代えてそれ自身の果汁の入った缶詰果物を買ってみなさい- これは糖質を減らすわ。缶詰のパイナップルの中に薄切りのバナナはどうかしら?超簡単だわ。

 健康を維持するにはあなたの体もミネラルが必要だわ。これらのミネラルのいくつかには、カルシウム、鉄、ナトリウム、マンガン、銅、ヨウ素、マグネシウムが含まれているわ。食事の指針は人それぞれに異なっているので、毎日のカロリー摂取量と年齢に基づいた詳細な内訳はチューズマイプレート(ChooseMyPlate.gov)というサイトを調べなさい。これは全体のメッセージの中のいくつかだわ:

-------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
to be continued;

■作文練習

 あなたは(例えば、グラニー・スミス、エンパイア、マッキントッシュのような)いろいろな種類から選択できるし、それらは値段がかなり安いわ。
→You can choose from a variety of types (e.g., Granny Smith, Empire, and Macintosh) and they are fairly inexpensive.

 缶詰食品は周りに置いておくのにとてもいいわ。
→Canned foods are great to have around.

 缶詰のパイナップル、マンダリンオレンジや桃を少し手に入れなさい。
→Pick up some canned pineapple, mandarin oranges, or peaches.

 試にたっぷりシロップが入ったもの代えてそれ自身の果汁の入った缶詰果物を買ってみなさい- これは糖質を減らすわ。
→Try to purchase canned fruit in their own juice instead of in heavy syrup - this cuts down on the sugar.

 缶詰のパイナップルの中に薄切りのバナナはどうかしら?
→What about slicing a banana in your canned pineapple?

 超簡単だわ。
→Easy breezy.

 健康を維持するにはあなたの体もミネラルが必要だわ。
→Your body also needs minerals to stay healthy.

 これらのミネラルのいくつかには、カルシウム、鉄、ナトリウム、マンガン、銅、ヨウ素、マグネシウムが含まれているわ。
→Your body also needs minerals to stay healthy.

 食事の指針は人それぞれに異なっているので、毎日のカロリー摂取量と年齢に基づいた詳細な内訳はチューズマイプレート(ChooseMyPlate.gov)というサイトを調べなさい。
→Since dietary guidelines are different from one person to the next, check out ChooseMyPlate.gov for an extensive breakdown based on daily calorie intake and age.

 これは全体のメッセージの中のいくつかだわ:
→ Here are a few of the overall messages:

■暗唱練習

You can choose from a variety of types (e.g., Granny Smith, Empire, and Macintosh) and they are fairly inexpensive. Canned foods are great to have around. Pick up some canned pineapple, mandarin oranges, or peaches. Try to purchase canned fruit in their own juice instead of in heavy syrup - this cuts down on the sugar. What about slicing a banana in your canned pineapple? Easy breezy.

Your body also needs minerals to stay healthy. Some of these minerals include calcium, iron, sodium, manganese, copper, iodine, and magnesium. Since dietary guidelines are different from one person to the next, check out ChooseMyPlate.gov for an extensive breakdown based on daily calorie intake and age. Here are a few of the overall messages:

■次号予告

 No time to cook?-4-

 穀物産品には、パン、パスタ、米とクラッカーが含まれるわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Love:

 ”ラヴ”。

 ヴィンテージブックのペーパーバックです。

 アンジェラ・カーターの5作目の小説で、1971年に出版されました。

 ヴィンテージブックは1954年にアメリカで創刊されましたが、1960年にランダムハウス社に買収されました。

 ”ラヴ”は、日本でも、1971年に講談社から伊藤欣二訳で出版されています。

 著者のアンジェラ・カーターは、1940年イギリス・イングランド生まれの小説家で、ジャーナリストや編集者、翻訳家としても活動しました。

 イギリスのブリストル大学で英文学を専攻し、活動の舞台はアメリカとオーストラリアですが、日本にも1969年から2年間、東京に住んでいたことがあるそうです。

 1992年に病気で亡くなりました。

 晩年から死後に評価が高まり、2008年タイムズ誌が選ぶ戦後の英国人作家ベスト50の10位に選出されました。

----------

 主人公のリーとバズは兄弟で、同居しています。

 どこか息苦しい関係でしたが、ある日、リーがアナベルと出会います。

 やがて結婚しますが、バズとの間にある種の三角関係が生まれます。

 この3人の関係は、その後、どうなっていくでしょうか。

 ・・・・・・

This is one of Angela Carter's earlier works and though it is not as adept nor as well-written as her other novels, it is still a work of beauty and well worth reading.

It is the story of a menage a trois. Three freaks in the 1960's are entangled in a relationship that is mutually destructive for all of them. The triangle includes a husband, his suicidal wife, and his very bizarre brother.

Carter writes a modern-day post-script to this early novel, putting the characters in a contemporary perspective. This is a nice touch to an otherwise limited novel.

The story is rather basic. A frail ephemeral hippy-waif despairs of her husband's infidelities. She loses her mind and takes her life. Her life is interwoven with her husband's drug-crazed, caped brother. All three are trapped in a Gothic-like environment of their own creation.
(amazon.com)

*adept (形)熟練した、熟達した、巧みな、うまい
*menage a trois 夫婦とそのどちらかの愛人の3人が同居する関係
*freak (名)変人、奇人、ヒッピー
*suicidal (形)自暴自棄な、自滅的な
*bizarre (形)奇抜な、風変わりな、変てこな、奇想天外の
*frail (形)きゃしゃな、もろい、壊れやすい
*ephemeral (形)つかの間の、一時的な、刹那の、はかない
*drug-crazed (形)薬物の使用により異常な状態になっている

 http://www.amazon.co.jp/Love-Angela-Carter-x/dp/0099594218/ref=sr_1_12?

s=english-books&ie=UTF8&qid=1432684105&sr=1-12&keywords=love+literature/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 A Walk in the Woods: 全米9月公開予定

 walk in the woodsは、森林浴、です。

 冒険コメディー映画です。

 監督はケン・クワピスさん、出演はロバート・レッドフォードさん、ニック・オファーマンさん、エマ・トンプソンさん、ニック・ノルティさんほかです。

 原作は、ビル・ブライソンさんの同名のペーパーバックです。

 http://www.amazon.co.jp/Walk-Woods-Bill-Bryson/dp/0552997021/ref=sr_1_1?

s=english-books&ie=UTF8&qid=1433374605&sr=1-1&keywords=walk+in+the+woods/lleigo-22/

 ビル・ブライソンさんは1951年アイオワ州デモイン生まれのノンフィクション作家、随筆家です。

 ユーモアたっぷりの旅行エッセーや、言語、科学に関する著作で有名です。

----------

 主人公のビルは人生の大半をイギリスで暮らした後、生まれ育った国アメリカに戻りました。

 初老を迎え、アパラチア山脈のトレイル約3,500Kmを高校時代の悪友と旅をします。

 周囲には亡くなる人もちらほら出て、子供たちはすっかり大人になり、孫も成長していく中で、自分はこれからの人生をどうしたいのかと思い悩みます。

 アメリカという国とまた向き合う中、大自然に触れたいという思いが起こります。

 でも、妻は、危険も伴う長旅を一人でさせるわけにはいかないので、友達と一緒に行って、と懇願します。

 高校時代の友人たちに片っ端から声をかけますが、誰もうんと言いません。

 ところが、声もかけず全く想定外だった悪友、カッツから、自分は行けるよ、という電話がかかります。

 ・・・・・・

In this new comedy adventure, celebrated travel writer, Bill Bryson, instead of retiring to enjoy his loving and beautiful wife, and large and happy family, challenges himself to hike the Appalachian Trail - 2,200 miles of America's most unspoiled, spectacular and rugged countryside from Georgia to Maine. The peace and tranquility he hopes to find, though, is anything but, once he agrees to being accompanied by the only person he can find willing to join him on the trek - his long lost and former friend Katz, a down-on-his-luck serial philanderer who, after a lifetime of relying on his charm and wits to keep one step ahead of the law - sees the trip as a way to sneak out of paying some debts and sneak into one last adventure before its too late. The trouble is, the two have a completely different definition of the word, "adventure". Now they're about to find out that when you push yourself to the edge, the real fun begins.
(imdb.com)

*Appalachian Trail アパラチア山道
*unspoiled (形)損なわれていない、害されていない、傷んでいない
*rugged (形)ゴツゴツした、岩だらけの、険しい、でこぼこした
*down on one's luck 運が傾いて、つきに見放されて
*philanderer (名)女たらし、遊び人

 http://trailers.apple.com/trailers/independent/awalkinthewoods/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=cOF2LIAp9bw

 https://www.youtube.com/watch?v=jnBKx6J0dps

 https://www.youtube.com/watch?v=nuZ-TPF_HIY
 (CLIP - Airport (2014))

 imdbなら;

 http://www.imdb.com/title/tt1178665/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英『英辞郎』
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”伸ばしたい英語力”(2004年11月 技術評論社刊 本多 義則著)からの話題です。

 本多義則さんは、1966年、長崎市生まれ、九州大学大学院工学研究科修了、某電機メーカーに入社後、研究開発業務に従事、2000年ごろより英語に目覚め、勉強を再開し、「やさビジ」の杉田先生の信者を自負しておられます。

 2004年執筆時点で、英検1級、TOEIC 905点とのことです。

----------

 本多さんは、音読は英語の学習の王道に間違いないと言われます。

 音読の際の注意点を2つあげておられます。

 1つめは、音読の前に英文を精読することです。

 精読とは、わからない単語とフレーズをすべて辞書で調べ、文の構造を解析し、日本語訳を確認するなどして英文を完全理解することです。

 完全に意味がわかった英文でないと、音読しても効果は薄いのではないかということです。

 中学校の教科書レベルの英文を音読することを提唱する書籍がありますが、読んで理解できる英文を音読により自分のモノにするというトレーニングとして的を射ています。

 2つめは、漫然とではなく文の構造を気にしながら音読することです。

 とくに、主語と動詞はどれかということを強く意識しながら読みます。

 主語と動詞が英語の文の基本構造だからです。

 また、いくつかの単語のかたまりで意味をなすフレーズがありますので、それも意識します。

 そうやって読んでいくと、はじめはなじみのない英文も、親しみのある英文に変わってきます。

 このように、なじみが出てくるまで読み込むことです。

 会話文の場合は、その人になりきって演じるように読むことも効果的だと言われています。

 あるいは、自分が実際に誰かにしゃべっているような状況を想定して音読すると、リアル感が増すでしょう。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL http://goaskalice.columbia.edu/no-time-cook

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ