トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
Love&Love英語でメキメキ上達 #567)2015/8/7               第567号

 ドキドキ英語: 今日は、Dining out's effects on health-2-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

 無料のe−bookです。

『シチュエーション別英語集3 英語で瞬時にリアクションするために 覚えておきたい3語以内の英語決まり文句100選』

 この無料レポートでは、瞬時にリアクションしないといけない会話のときに便利なフレーズ例を100個厳選しました。

 この100個の共通点は、すべて3語以内で構成されています。

 ですから、瞬時にリアクションするときに実際の会話で英語の初心者の方でも比較的簡単にマスターできます。7

 ちょっとひねった表現も入れてます。

 http://mailzou.com/get.php?R=34866&M=1972

■今週の英文!

・Calorie overload: While restaurants and fast food joints have a knack for making tasty and unique foods, the dishes often have more calories than meals you’d make at home. Researchers studying chain restaurants found that the average entree had 674 calories, the average side had 260 calories, the average beverage had 419 calories, and the average dessert had 429 calories. A bit of math reveals that a single meal out could add up to over 1,000 calories! Depending upon your specific caloric needs, you could be knocking out half of your recommended daily caloric intake with a single meal. Fortunately, many restaurants make calorie information available, which can be a useful resource if you’re eating out often.

-------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/

で どうぞ

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・overload (音)o'uvэrlo`ud (名)過負荷、過重負担、オーバーロード
 The overload blew out the fuse. 負荷のかけすぎでヒューズがとんだ。
・fast food ファストフード、インスタント食品、即席料理
 fast-food joint ファストフード店
・knack (音)nae'k (名)才覚、こつ、要領の良さ
 have a knack for 〜 〜のこつを知っている、〜の才がある
・researcher (音)risэ':rt∫эr (名)調査員、研究者
 You judged him to be a fine researcher. あなたは、彼が立派な研究者だと評価しました。
・chain restaurant  チェーン店のレストラン、チェーン展開している飲食店
 In Australia there is a chain restaurant Sushi Train. オーストラリアではスシトレインがチェーン展開している。
・entree (音)α':ntrei (名)主菜、メイン・ディッシュ、アントレ
 average entree 普通のメイン料理、通常のメイン料理
・side (名)付け合わせ
 average side  普通の付け合せ、通常の付け合せ
・beverage (音)be'vэridз (名)飲み物、飲料
 average beverage 普通の飲み物、通常の飲料
・math (音)mae'θ (名)数学、計算
 a bit of math 単純に計算して
・meal out 外食、外での食事
 a single meal out たった1回の外食
・add up to 〜 合計〜になる、結局〜ということになる
 The figures add up to 594. その数は合計 594 となる。
・caloric need カロリー必要量
 specific caloric needs 固有のカロリー必要量、特定のカロリー必要量
・knock out 打って出す、たたき出す、たたいて落とす、ふるい落とす
 It is not fun at all if I do not change totally to knock out the audience. お客様をアッと云わせる様にガラリと変わらなければ面白くありません。
・caloric intake 熱量摂取量、カロリー摂取量
 She restricted caloric intake. 彼女はカロリー摂取量を制限した。
・fortunately (音)fo':rt∫nэtli (副)幸いにも、ありがたいことに、おかげさまで
 Fortunately the weather was good. 幸い天気は良かった。
・information available  利用可能な情報、入手可能な情報
 With every variety of information available to us these days. 現代社会はありとあらゆる情報があふれています。
・eat out 外食する
 I want to eat out today. 今日は外食したい。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・カロリー取りすぎ:
 Calorie overload:

・レストランやファストフード店には食欲をそそるユニークな食べ物を作る才覚があるけど、
 While restaurants and fast food joints have a knack for making tasty and unique foods,

・料理はあなたが家で作った食事よりもときどきカロリーが高いです。
 the dishes often have more calories than meals you’d make at home.

・チェーン店のレストランを研究している研究者たちは〜ということを発見しました。
 Researchers studying chain restaurants found that 〜.

・普通のメインディッシュは674カロリーあり、
 the average entree had 674 calories,

・普通の付け合せは260カロリーあり、
 the average side had 260 calories,

・普通の飲み物は419カロリーあり、
 the average beverage had 419 calories, and

・普通のデザートは429カロリーある。
 the average dessert had 429 calories.

・単純に計算して、〜ということが明らかになります。
 A bit of math reveals that 〜.

・たった1回の外食で結局1,000カロリー以上になることがありうる。
 a single meal out could add up to over 1,000 calories!

・あなたの固有のカロリー必要量によって決めると、
 Depending upon your specific caloric needs,

・あなたはたった1回の食事で毎日の望ましいカロリー摂取量の半分もたたき出されていることになります。
 you could be knocking out half of your daily caloric intake with a single meal.

・幸い、
 Fortunately,

・多くのレストランはカロリーの情報を利用できるようにしていて、
 many restaurants make calorie information available,

・もしあなたがときどき外食するならそれは役立つ情報源になることがあります。
 which can be a useful resource if you’re eating out often.

■対訳

・カロリー取りすぎ:レストランやファストフード店には食欲をそそるユニークな食べ物を作る才覚があるけど、料理はあなたが家で作った食事よりもときどきカロリーが高いわ。チェーン店のレストランを研究している研究者たちは、普通のメインディッシュは674カロリーあり、普通の付け合せは260カロリーあり、普通の飲み物は419カロリーあり、普通のデザートは429カロリーあるということを発見したわ。単純に計算して、たった1回の外食で結局1,000カロリー以上になることがありうるということが明らかになるわ!あなたの固有のカロリー必要量によって決めると、あなたはたった1回の食事で毎日の望ましいカロリー摂取量の半分もたたき出されていることになるわ。幸い、多くのレストランはカロリーの情報を利用できるようにしていて、もしあなたがときどき外食するならそれは役立つ情報源になることがあるわ。

-------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 カロリー取りすぎ:
→Calorie overload:

 レストランやファストフード店には食欲をそそるユニークな食べ物を作る才覚があるけど、料理はあなたが家で作った食事よりもときどきカロリーが高いわ。
→While restaurants and fast food joints have a knack for making tasty and unique foods, the dishes often have more calories than meals you’d make at home.

 チェーン店のレストランを研究している研究者たちは、普通のメインディッシュは674カロリーあり、普通の付け合せは260カロリーあり、普通の飲み物は419カロリーあり、普通のデザートは429カロリーあるということを発見したわ。
→Researchers studying chain restaurants found that the average entree had 674 calories, the average side had 260 calories, the average beverage had 419 calories, and the average dessert had 429 calories.

 単純に計算して、たった1回の外食で結局1,000カロリー以上になることがありうるということが明らかになるわ!
→A bit of math reveals that a single meal out could add up to over 1,000 calories!

 あなたの固有のカロリー必要量によって決めると、あなたはたった1回の食事で毎日の望ましいカロリー摂取量の半分もたたき出されていることになるわ。
→Depending upon your specific caloric needs, you could be knocking out half of your recommended daily caloric intake with a single meal.

 幸い、多くのレストランはカロリーの情報を利用できるようにしていて、もしあなたがときどき外食するならそれは役立つ情報源になることがあるわ。
→Fortunately, many restaurants make calorie information available, which can be a useful resource if you’re eating out often.

■暗唱練習

・Calorie overload: While restaurants and fast food joints have a knack for making tasty and unique foods, the dishes often have more calories than meals you’d make at home. Researchers studying chain restaurants found that the average entree had 674 calories, the average side had 260 calories, the average beverage had 419 calories, and the average dessert had 429 calories. A bit of math reveals that a single meal out could add up to over 1,000 calories! Depending upon your specific caloric needs, you could be knocking out half of your recommended daily caloric intake with a single meal. Fortunately, many restaurants make calorie information available, which can be a useful resource if you’re eating out often.

■次号予告

 Dining out's effects on health-3-

 レストランの食べ物がときどきカロリーが高い原因の一つは大きな一人分の量にあるわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 First Love (Penguin Classics):

 ”初恋”。

 原作は、1860年に雑誌に発表されたイワン・ツルゲーネフによる中編小説です。

 日本ではいち早く二葉亭四迷によって翻訳・紹介され、特に国木田独歩や田山花袋らの自然主義に大きな影響を与えました。

 イワン・セルゲーエヴィチ・ツルゲーネフは、1818年にロシア中部オリョールに地主貴族の家庭の次男として生まれました。

 15歳でモスクワ大学教育学部に入学し、1年後、ペテルブルク大学哲学部に転じました。

 1838年から1841年まで、ベルリン大学で哲学や古典語を学びました。

 1843年に、夫と子のあるオペラ歌手、ポーリーヌ・ガルシア=ヴィアルドに一目惚れし、彼女を追ってパリに移り住みました。

 それ以後、西欧とロシアを往復する生活が終生続き、生涯独身を通しました。

 長く住んだパリで、西欧の作家・芸術家たちとの幅広い交友関係を築き、西欧へのロシア文学の紹介に大きな役割を果たしました。

 1883年、パリ郊外のブージヴァルで没し、ペテルブルクで国葬が営まれました。

----------

 この作品はツルゲーネフ自身の体験をもとにした半自伝的なもので、作者が生涯で最も愛した小説と言われています。

 1833年夏、16歳の少年ウラジーミルは、モスクワ市内、ネスクヌーイ湖のほとりの別荘で両親とともに住んでいました。

 ある日の事、隣に引っ越してきた年上の美しい女性、ジナイーダに淡い恋心を抱きます。

 しかし、ジナイーダは何人もの崇拝者達を自身の家に集めては、いいようにあしらって楽しむような女性でした。

 ウラジーミルはジナイーダの家に行ってそれを知りますが、それによりむしろ恋心はつのるばかりでした。

 その晩は眠れず、ぼんやりと窓から雷を眺めながらジナイーダのことを思います。

 自分は恋をしてるのだ、とウラジーミルは自覚します。

 ここから、崇拝者達を見てはジナイーダの恋の相手ではないか、という疑心暗鬼の苦しみが始まります。

 一方のジナイーダの方も、自分自身の恋の苦しみが始まるのでした。

 ・・・・・・

When the down-at-heel Princess Zasyekin moves next door to the country estate of Vladimir Petrovich's parents, he instantly and overwhelmingly falls in love with his new neighbour's daughter, Zinaida. But the capricious young woman already has many admirers and as she plays her suitors against each other, Vladimir's unrequited youthful passion soon turns to torment and despair - although he remains unaware of his true rival for Zinaida's affections. Set in the world of nineteenth-century Russia's fading aristocracy, Turgenev's story depicts a boy's growth of knowledge and mastery over his own heart as he awakens to the complex nature of adult love.
(amazon.com)

*down-at-heel (形)かかとのすり減った、みすぼらしい
*capricious (形)気まぐれな、移り気な、むらのある
*unrequited (形)一方的な、反応がない、報われない

 http://www.amazon.co.jp/First-Love-Penguin-Classics-Turgenev/dp/0140443355/ref=

sr_1_13?s=english-books&ie=UTF8&qid=1436997500&sr=1-13&keywords=love+literature/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Break Point: 全米9月公開予定

 Break Pointは、テニスのブレークポイントです。

 コメディー映画です。

 監督はジェイ・カラスさん、出演はジェレミー・シストさん、デイビッド・ウォールトンさん、サイ・アマンダソンさん、サラ・ベイリーさんほかです。

 ブレークはテニスでサーブ側にとって試合のゲームを相手に取得されることですが、ブレイクポイントはあと1ポイントでそのゲームをブレイクできる状態のことを指します。

 レシーブ側にとってゲームを取得することは重要で、よくファーストゲームをブレークしたのが勝因だった、などど言われます。

----------

 ジミーとダレンの兄弟の物語です。

 ジミーは、ダブルス・テニス選手としての彼の時代がもうほとんど終わるということを知っています。

 プロ・トーナメントの試合では、後がありませんでした。

 パートナーが彼を降ろすというときは、大きな打撃でした。

 でも、ジミーは何とか巻き返そうとしました。

 疎遠になっていた弟のダレンに、一緒にやらないかと声を掛けました。

 ダレンは、元テニスプレーヤーです。

 11歳のバリーの助けを借りて、二人はグランドスラム・トーナメントにチャレンジします。

 ・・・・・・

Brash man-child Jimmy Price knows his days as a doubles tennis player are nearly finished. Since he's burned practically all of his bridges on the pro circuit, it's a huge blow when his latest partner drops him. With no other option, he tries to revive his career by convincing his estranged brother (and former tennis partner) Darren to join him on the court. With the help of an unusual 11-year-old named Barry, the duo make a go at a grand slam tournament. [4]
(wikipedia.org)

*brash (形)向こう見ずな、がむしゃらな
*man-child (名)男の子
*burn one's bridges 後には引き返せない状況を作る、背水の陣を敷く
*estranged (形)疎遠になった
*grand slam グランドスラム、全種目優勝

 http://trailers.apple.com/trailers/lucasfilm/starwarstheforceawakens/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=nIIpUurc_1Q

 https://www.youtube.com/watch?v=1AvlZDOd804

 imdbなら;

 http://www.imdb.com/title/tt3062742/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英『英辞郎』
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”伸ばしたい英語力”(2004年11月 技術評論社刊 本多 義則著)からの話題です。

 本多義則さんは、1966年、長崎市生まれ、九州大学大学院工学研究科修了、某電機メーカーに入社後、研究開発業務に従事、2000年ごろより英語に目覚め、勉強を再開し、「やさビジ」の杉田先生の信者を自負しておられます。

 2004年執筆時点で、英検1級、TOEIC 905点とのことです。

----------

 本多さんは、リスニングの基本的トレーニング法として、ディクテーションを取り上げておられます。

 ディクテーションは、音声を聴きながら一字一句書き取ることです。

 MDでやる場合は、あらかじめセンテンスごとに区切りを入れておくと便利です。

 センテンスごとにリピート再生しながら紙に書いてみて、これ以上わからないというところまできたら次のセンテンスに移ります。

 聴き取れないところがあっても文全体の意味を考えたり、文法の知識を使って推理して書きます。

 そういう意味で、ディクテーションは単にリスニングの訓練ではなく総合的な力を使うものです。

 ディクテーションにより、自分が聴き取れない単語や間違って聴こえてしまう箇所のパターンがわかります。

 そこを注意してあらためて聴き直しすれば、徐々に聴き取れるようにします。

 どうしても聴こえないところは、実は発音されていないということもあり得ます。

 音の脱落といのでしょうか、発音されないので聴こえるわけがありません。

 それに気づいていけば、次につながります。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL http://goaskalice.columbia.edu/dining-outs-effects-health

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ