トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
Love&Love英語でメキメキ上達 #578)2015/10/23              第578号

 ドキドキ英語: 今日は、Quick and healthy bag lunches-2-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

 無料のe−bookです。

『忘れていた英語力を取り戻し、飛躍するコツ』

 英語が錆びついてしまった人へ

 http://mailzou.com/get.php?R=77833&M=1972

■今週の英文!

First, a little review of the food groups may serve up some hot and cool lunch options. Main food groups include:
・Fruits, naturally sweet and juicy, are great as salad ingredients, sides, or snacks. Grab a fruit that comes with its own wrapper (e.g. apples, oranges, bananas) or a small container of grapes or cut melon. Dried and canned fruits may also make for portable options.
・Grains come as whole and refined grains. Whole grains use the entire kernel of the grain (e.g., whole wheat flour items, brown rice, oatmeal, popcorn). Refined grains have been milled to remove their bran and germ (e.g., white flour, white rice, white bread, pasta, noodles). They're great for sandwiches, wraps, noodle or rice dishes, and snacks.

-------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・review (音)rivju': (名)報告、説明、批評、書評、レビュー
 little review リトル・マガジン、小規模出版の雑誌、小型文芸雑誌、同人誌
・food group 食品群
 The respective rear surfaces of the respective sample cards are printed with food groups. 各サンプルカードの裏面には、食品群が印刷されている。
・serve up 食卓に出す、再々持ち出す、蒸し返す
 She served up dinner. 彼女は夕食用の料理を食卓に出した。
・ingredient (音)ingri':diэnt (名)材料、ネタ、原料、含有物
 salad ingredients サラダの材料
・side (名)付け合わせ
 This is a side dish of food. これは食事のおかずです。
・snack (名)間食、おやつ、お三時
 I ate a parfait as a snack. 私はおやつにパフェを食べました。
・grab (他動)つかみ取る、素早く手に入れる、素早く食べる、素早く飲む
 He grabbed a bite to eat. 彼は軽く食事をした。
・come with 〜 〜を搭載している、〜を備えている、〜が付いている、〜が同梱されている
 Ginger amazuzuke sometimes come with the dish. 生姜の甘酢漬けを添えるところもある。
・wrapper (音)rae'pэr (名)包み紙、帯封、ラッパー、上巻き葉
 Every winter she wore a wrapper of yellow satin. 彼女は冬になるといつも黄色のサテンを羽織っていました。
・container of 〜 〜の入った容器、〜を入れた容器
 She wiped the opening of the container with tissue. 彼女はティッシュで容器の口元を拭き取った。
・make for 〜 〜に役立つ、〜を助長する、〜を生み出す
 What will you make for lunch? あなたは昼食に何を作りますか?
・grain (名)穀物、穀類
 whole grain 全粒穀物、未精白穀物
=糠となる果皮、種皮、胚、胚乳表層部といった部位を除去していない穀物
 refined grain 精製された穀物
=精白などの処理をされた穀物
・kernel (音)kэ':rnl (名)核種、種子、穀粒、核心、要点
 kernel of 〜 〜の核、〜の要点、〜核心、わずかの〜
・whole wheat 全粒小麦、丸粒小麦
 whole wheat flour items 全粒小麦の4品目、丸粒小麦の4項目
・brown rice 玄米
・oatmeal (名)オートミール、麦のおかゆ
・popcorn (名)ポップコーン
・bran (名)ぬか、ふすま、皮のくず
・germ (名)胚、芽、胚芽
・white flour 精白小麦粉
・white rice 白米
・pasta (名)パスタ
・noodle (名)めん類
・wrap (名)ラップ
=トルティーヤという薄い皮で野菜や肉、サラダを巻いて包んだサンドイッチ
・rice dish 丼もの

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・最初に、食品群についてのリトル・マガジンはいくつかの熱くかつ冷たいお弁当の選択肢を再々持ち出すかも知れません。
 First, a little review of the food groups may serve up some hot and cool lunch options.

・主要食品群に含まれるもの:
 Main food groups include:

・天然で甘みが強く水分の多いフルーツは、サラダの材料、付け合せやおやつとして素晴らしいです。
 Fruits, naturally sweet and juicy, are great as salad ingredients, sides, or snacks.

・(たとえば、リンゴ、オレンジ、バナナのように)それ自身で上に皮が付いている、あるいはぶどうやカットしたメロンを入れた小さい容器の果物を手に入れなさい。
 Grab a fruit that comes with its own wrapper (e.g. apples, oranges, bananas) or a small container of grapes or cut melon.

・ドライフルーツや缶詰は持ち運ぶという選択肢にも役立つかも知れません。
 Dried and canned fruits may also make for portable options.

・穀類は全粒穀物や精製穀物という状態で売られています。
 Grains come as whole and refined grains.

・(たとえば、全粒小麦の4品目、玄米、オートミール、ポップコーンのような)全粒穀物は穀物の元のままの穀粒を使っています。
 Whole grains use the entire kernel of the grain (e.g., whole wheat flour items, brown rice, oatmeal, popcorn).

・精製穀物は(たとえば、精白小麦粉、白米、パスタ、めん類のように)ぬかと胚芽を取り除いて精製されてきました。
 Refined grains have been milled to remove their bran and germ (e.g., white flour, white rice, white bread, pasta, noodles).

・それらは、サンドイッチ、ラップ、うどん、丼もの、スナックとして素晴らしいです。
 They're great for sandwiches, wraps, noodle or rice dishes, and snacks.

■対訳

 最初に、食品群についてのリトル・マガジンはいくつかの熱くかつ冷たいお弁当の選択肢を再々持ち出すかも知れないわね。主要食品群に含まれるもの:
・天然で甘みが強く水分の多いフルーツは、サラダの材料、付け合せやおやつとして素晴らしいわ。(たとえば、リンゴ、オレンジ、バナナのように)それ自身で上に皮が付いている、あるいはぶどうやカットしたメロンを入れた小さい容器の果物を手に入れなさい。ドライフルーツや缶詰は持ち運ぶという選択肢にも役立つかも知れないわ。
・穀類は全粒穀物や精製穀物という状態で売られているわ。(たとえば、全粒小麦の4品目、玄米、オートミール、ポップコーンのような)全粒穀物は穀物の元のままの穀粒を使っているわ。精製穀物は(たとえば、精白小麦粉、白米、パスタ、めん類のように)ぬかと胚芽を取り除いて精製されてきたわ。それらは、サンドイッチ、ラップ、うどん、丼もの、スナックとして素晴らしいわ。

-------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 最初に、食品群についてのリトル・マガジンはいくつかの熱くかつ冷たいお弁当の選択肢を再々持ち出すかも知れないわね。
→First, a little review of the food groups may serve up some hot and cool lunch options.

 主要食品群に含まれるもの:
→Main food groups include:

 天然で甘みが強く水分の多いフルーツは、サラダの材料、付け合せやおやつとして素晴らしいわ。
→Fruits, naturally sweet and juicy, are great as salad ingredients, sides, or snacks.

(たとえば、リンゴ、オレンジ、バナナのように)それ自身で上に皮が付いている、あるいはぶどうやカットしたメロンを入れた小さい容器の果物を手に入れなさい。
→Grab a fruit that comes with its own wrapper (e.g. apples, oranges, bananas) or a small container of grapes or cut melon.

 ドライフルーツや缶詰は持ち運ぶという選択肢にも役立つかも知れないわ。
→Dried and canned fruits may also make for portable options.

 穀類は全粒穀物や精製穀物という状態で売られているわ。
→Grains come as whole and refined grains.

(たとえば、全粒小麦の4品目、玄米、オートミール、ポップコーンのような)全粒穀物は穀物の元のままの穀粒を使っているわ。
→Whole grains use the entire kernel of the grain (e.g., whole wheat flour items, brown rice, oatmeal, popcorn).

 精製穀物は(たとえば、精白小麦粉、白米、パスタ、めん類のように)ぬかと胚芽を取り除いて精製されてきたわ。
→Refined grains have been milled to remove their bran and germ (e.g., white flour, white rice, white bread, pasta, noodles).

 それらは、サンドイッチ、ラップ、うどん、丼もの、スナックとして素晴らしいわ。
→They're great for sandwiches, wraps, noodle or rice dishes, and snacks.

■暗唱練習

First, a little review of the food groups may serve up some hot and cool lunch options. Main food groups include:
・Fruits, naturally sweet and juicy, are great as salad ingredients, sides, or snacks. Grab a fruit that comes with its own wrapper (e.g. apples, oranges, bananas) or a small container of grapes or cut melon. Dried and canned fruits may also make for portable options.
・Grains come as whole and refined grains. Whole grains use the entire kernel of the grain (e.g., whole wheat flour items, brown rice, oatmeal, popcorn). Refined grains have been milled to remove their bran and germ (e.g., white flour, white rice, white bread, pasta, noodles). They're great for sandwiches, wraps, noodle or rice dishes, and snacks.

■次号予告

 Quick and healthy bag lunches-3-

 野菜(未加工、調理済、作りたて、冷凍や缶詰)は持ち運びが楽で栄養価が高いわ!

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 The Love Of A Good Woman:

 ”善き女の愛”。

 2013年にノーベル文学賞を受賞したカナダの女性作家、アリス・マンローの短篇集です。

 アリス・マンローは1931年カナダ・オンタリオ州の田舎町に生まれ、ウェスタンオンタリオ大学で英文学を専攻しました。

 短篇小説の名手として知られています。

 1951年に結婚して大学を中退、図書館勤務や書店経営を経験しつつ執筆活動をはじめました。

 1968年に初の短篇集で、カナダで最も権威ある総督文学賞を受賞し、その後もW.H.スミス賞、ペン・マラマッド賞、全米批評家協会賞ほか多くの賞を受賞しました。

----------

 本書には8編の作品が収められています。

 いずれも女性を中心に据えた小説で、殺人事件、ヒッピーがいた時代の回想、老年期の淋しさ、不倫、お気軽な娘時代からの卒業、母親と赤ん坊の鬩ぎ合いなど多岐にわたっています。

 表題作は、主人公・イーニドに関する短編です。

 イーニドは、ほぼボランティアに近い形で地域の患者の世話をしている、独身の善良な訪問看護婦です。

 物語は、オンタリオ州の小さな村はずれで3人の少年が川に沈んだ自動車を発見する不穏なエピソードから始まります。

 イーニドが担当する終末期の女性患者、ヒロインの同級生でもあり密かに想いを寄せる患者の夫、この3人の間に降って湧いたように事件が襲いかかります。

 ・・・・・・

Alice Munro has a genius for entering the lives of ordinary people and capturing the passions and contradictions that lie just below the surface. In this brilliant new collection she takes mainly the lives of women - unruly, ungovernable, unpredictable, unexpected, funny, sexy and completely recognisable - and brings their hidden desires bubbling to the surface. The love of a good woman is not as pure and virtuous as it seems: as in her title story it can be needy and murderous. Here are women behaving badly, leaving husbands and children, running off with unstuitable lovers, pushing everyday life to the limits, and if they don't behave badly, they think surprising and disturbing thoughts.
(amazon.com)

*contradiction (名)矛盾、不両立
*unruly (形)荒れ狂う、手に負えない、野放図な、常軌を逸した
*ungovernable (形)制御できない、始末に負えない
*recognisable (形)目に見える、はっきりとした、見覚えがある

 http://www.amazon.co.jp/Love-Good-Woman-Alice-Munro/dp/0099287862/ref=

sr_1_30?s=english-books&ie=UTF8&qid=1444088137&sr=1-30&keywords=love+literature/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Macbeth: 全米12月公開予定

 ”マクベス”。

 ウィリアム・シェイクスピアの悲劇の中でも、最も有名で心奪われる戯曲です。

 監督はジャスティン・カーゼルさん、出演は主人公マクベスをマイケル・ファスベンダーさん、マクベス夫人をマリオン・コティヤールさんが演じています。

 シェイクスピアは1564年にイギリス・ストラトフォード・アポン・エイヴォンで生まれ、1585年前後にロンドンに進出しました。

 1592年から新進の劇作家として活躍し、1612年ごろ引退するまでの約20年間に多くの傑作を残しました。

 特に有名なのは、四大悲劇と言われる、”ハムレット”、”マクベス”、”オセロ”、”リア王”です。

 ”マクベス”は、中世のスコットランドの戦場に立つ、カリスマ的で勇猛果敢な将軍についての物語です。

----------

 舞台は中世のスコットランドです。

 仁徳高いダンカン王の信任が厚く勇猛な武将マクベスは、反乱軍を鎮めての帰途、どこからともなく現れた魔女たちから、謎めいた言葉を浴びせられます。

 マクベスはコーダの領主になり、やがては王にもなるということでした。

 また、同行の武将バンクォーはその子孫が王になると告げられ、二人は唖然とします。

 折しも、マクベスをコーダの領主にとの勅命を受け、魔女の予言の一つが早くも成就されます。

 マクベスは、呆然としながらも、王座への野心に燃え始めます。

 ことの次第を早速マクベス夫人に手紙で知らせると、夫人はマクベス以上に激しく野心を燃えあがらせるのでした。

 偶然にも王その人がマクベスの城に泊まることになり、邪悪な夫人はひるむマクベスを駆り立て、冷徹に王の暗殺の手はずを練り上げます。

 二人は欲望と野心にとらえられ、いったんは王になったものの、やがて、破滅へと向かうのでした。

 ・・・・・・

Macbeth is the story of a fearless warrior and inspiring leader brought low by ambition and desire. A thrilling interpretation of the dramatic realities of the times and a reimagining of what wartime must have been like for one of literature's most famous and compelling characters, a story of all-consuming passion and ambition set in war torn Scotland.

Macbeth, a Thane of Scotland, receives a prophecy from a trio of witches that one day he will become King of Scotland. Consumed by ambition and spurred to action by his wife, Macbeth murders his king and takes the throne for himself.
(imdb.com)

*thane (名)氏族の長、族長
*prophecy (名)予言、お告げ、天啓
*throne (名)王位、国王、王座

 http://trailers.apple.com/trailers/weinstein/macbeth/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=RgH_OnrYlCk

 https://www.youtube.com/watch?v=017nWFKsshY

 imdbなら;

 http://www.imdb.com/title/tt2884018/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英『英辞郎』
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”伸ばしたい英語力”(2004年11月 技術評論社刊 本多 義則著)からの話題です。

 本多義則さんは、1966年、長崎市生まれ、九州大学大学院工学研究科修了、某電機メーカーに入社後、研究開発業務に従事、2000年ごろより英語に目覚め、勉強を再開し、「やさビジ」の杉田先生の信者を自負しておられます。

 2004年執筆時点で、英検1級、TOEIC 905点とのことです。

----------

 本多さんは、読めているようで読めていないリーディングスタイルを見直そう、と言われます。

 リーディングについての精読と多読のうち、引き続き多読についてです。

 電機メーカーの技術系社員の本多さんにとって、会社で必要な英語は読む能力だそうです。

 小説家になりたいなら小説を書きなさい、漫画家になりたいなら漫画を描きなさいというアドバイスに従うと、リーディングカを高めるためには、

 英語の本を読みなさい、

ということになります。

 職場では以前は、新人教育に英語の文献の輪読があったとのことです。

 新人の相手をして同じ分担で読んだことがあるそうですが、これはキツかったそうです。

 日曜の夜に必死に読んでいたとのことです。

 また、今思うとあまりおもしろい本ではなかったそうです。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL http://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/quick-and-healthy-bag-lunches

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ