トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
Love&Love英語でメキメキ上達 #581)2015/11/13             第581号

 ドキドキ英語: 今日は、Quick and healthy bag lunches-5-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

 無料のe−bookです。

『【今すぐ使える】英会話ができるようになるための《7つの心得》』

 英語ができるようになるには、さまざまな「習慣」が必要なのですが、ほんの「7つ」心得ておきましょう。

 http://mailzou.com/get.php?R=84310&M=1972

■今週の英文!

・Keep it simple. Whole, unprocessed ingredients make for easy preparation and high nutrition. Try having a sizeable stock of fruits, vegetables, nuts, beans, grains, and lean meats as basics for your lunch combinations.
・Limit sweets and fats. Try to limit food items high in added sugar and fats, such as soda, cookies, candy, some snack bars, and deep fried items.
・Make it up ahead of time. If you’re a top chef, make bigger batches of your famous dishes so that you can portion out meals for several days or freeze some for later use. Not a cook? No problem! Give wraps and salads a try.

-------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・keep 〜 simple 〜を真面目に続ける、〜をいつも簡潔にする
 Keep it simple. 真面目に続けなさい、質素を保ちなさい。
・whole (形)壊れていない、損傷のない、無傷の
 whole, unprocessed ingredients 全粒の加工前の食材
・make for 〜 〜に役立つ、〜を助長する、〜を生み出す
 He will make for a good basketball player. 彼は優れたバスケットボールの選手になるでしょう。
・nutrition (音)nju:tri'∫эn (名)栄養摂取、栄養素
 high nutrition 栄養価の高い
・sizable (音)sa'izэbl (形)かなり大きな、相当に大きな
 sizable stock of 〜 かなりの量の備蓄の〜、相当量のストックの〜
・grain (名)粒子、穀物、穀類
 The birds pecked grains. 鳥が穀物をついばんだ。
・lean (音)li':n (形)ぜい肉の取れた、脂肪分が少ない、赤身の
 lean meat 脂肪のない肉、赤身の肉
・sweet (名)甘い食べ物、甘い菓子、キャンディー、あめ、デザート
 sweets and fats 甘いお菓子と油っぽいもの
・high in 〜 〜が多い、〜が高い
 That is high in cholesterol. それはコレステロールが高いです。
・added (形)付け加えられた、追加された
 added sugar 添加された砂糖
・fried item いため物、揚げ物
 deep fried items 強く揚げた食品、揚げ物
・make it up 埋め合わせをする、何とかする、決心する、心に決める
 I'll make it up for you. 埋め合わせをしますよ。
・ahead of time 予定の時刻より早く、定刻前に、前もって、早めに
 You had better go a little ahead of time. あなたは少し早目に行った方が好い。
・chef (音)∫e'f (名)料理人、調理師
 top chef 一流シェフ
・batch of 〜 一束の〜、一群の〜、一団の〜、一組の〜
 batches of 〜 大勢の〜、〜群
・portion (音)po':r∫эn (他動)分割する、分与する
 They portioned out an inheritance among three people. 彼らは遺産を 3 人で分配した。
する.
・for later use 後日使用するために、後で用いるために
 These diagrams can be saved on diskette for later use. これらの図表はディスケットに退避しておき、後で使用できる。
・no problem わけないさ、何でもない、問題ない、大丈夫、構わない
 Sure! No problem. 大丈夫!問題ないです。
・wrap (音)wae'p (名)ラップ
=トルティーヤという薄い皮で野菜や肉、サラダを巻いて包んだサンドイッチ
・give 〜 a try 試して〜をやってみる、〜に挑戦してみる、〜を一丁やってみる
 I'll give it a try. 試してみます

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・それを真面目に続けなさい。
 Keep it simple.

・全粒の加工前の食材で準備は楽になり栄養価も高くなります。
 Whole, unprocessed ingredients make for easy preparation and high nutrition.

・あなたのお弁当の組み合わせの基礎として、相当量ストックしている〜を食べてみなさい。
 Try having a sizeable stock of 〜 as basics for your lunch combinations.

・フルーツ、野菜、ナッツ、豆、穀物や赤身の肉
 fruits, vegetables, nuts, beans, grains, and lean meats

・甘いお菓子と油っぽいものを制限しなさい。
 Limit sweets and fats.

・〜のような、糖分と脂肪の付加が多い食品を制限することを試してみなさい。
 Try to limit food items high in added sugar and fats, such as 〜.

・ソーダ、クッキー、キャンディ、いくつかのスナックバーや強く揚げた食品
 soda, cookies, candy, some snack bars, and deep fried items

・それを前もって何とかしなさい。
 Make it up ahead of time.

・もしあなたが一流シェフなら、
 If you’re a top chef,

・あなたが数日間の食事に分配して後日のため冷凍できるよう、より大きな大群の有名料理を作りなさい。
 make bigger batches of your famous dishes so that you can portion out meals for several days or freeze some for later use.

・料理人でないなら?
 Not a cook?

・問題ありません!
 No problem!

・試しにラップやサラダを与えなさい。
 Give wraps and salads a try.

■対訳

・それを真面目に続けなさい。全粒の加工前の食材で準備は楽になり栄養価も高くなるわ。あなたのお弁当の組み合わせの基礎として、相当量ストックしているフルーツ、野菜、ナッツ、豆、穀物や赤身の肉を食べてみなさい。
・甘いお菓子と油っぽいものを制限しなさい。ソーダ、クッキー、キャンディ、いくつかのスナックバーや強く揚げた食品のような、糖分と脂肪の付加が多い食品を制限することを試してみなさい。
・それを前もって何とかしなさい。もしあなたが一流シェフなら、数日間の食事に分配して後日のため冷凍できるよう、より大きな大群の有名料理を作りなさい。料理人でないなら?問題ないわ!試しにラップやサラダを与えなさい。

-------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 それを真面目に続けなさい。
→Keep it simple.

 全粒の加工前の食材で準備は楽になり栄養価も高くなるわ。
→Whole, unprocessed ingredients make for easy preparation and high nutrition.

 あなたのお弁当の組み合わせの基礎として、相当量ストックしているフルーツ、野菜、ナッツ、豆、穀物や赤身の肉を食べてみなさい。
→Try having a sizeable stock of fruits, vegetables, nuts, beans, grains, and lean meats as basics for your lunch combinations.

 甘いお菓子と油っぽいものを制限しなさい。
→Limit sweets and fats.

 ソーダ、クッキー、キャンディ、いくつかのスナックバーや強く揚げた食品のような、糖分と脂肪の付加が多い食品を制限することを試してみなさい。
→Try to limit food items high in added sugar and fats, such as soda, cookies, candy, some snack bars, and deep fried items.

 それを前もって何とかしなさい。
→Make it up ahead of time.

 もしあなたが一流シェフなら、数日間の食事に分配して後日のため冷凍できるよう、より大きな大群の有名料理を作りなさい。
→If you’re a top chef, make bigger batches of your famous dishes so that you can portion out meals for several days or freeze some for later use

 料理人でないなら?
→Not a cook?

 問題ないわ!
→No problem!

 試しにラップやサラダを与えなさい。
→Give wraps and salads a try.

■暗唱練習

・Keep it simple. Whole, unprocessed ingredients make for easy preparation and high nutrition. Try having a sizeable stock of fruits, vegetables, nuts, beans, grains, and lean meats as basics for your lunch combinations.
・Limit sweets and fats. Try to limit food items high in added sugar and fats, such as soda, cookies, candy, some snack bars, and deep fried items.
・Make it up ahead of time. If you’re a top chef, make bigger batches of your famous dishes so that you can portion out meals for several days or freeze some for later use. Not a cook? No problem! Give wraps and salads a try.

■次号予告

 Quick and healthy bag lunches-6

 あなたのメニューを回転させなさい。こうすることであなたは毎日同じものを食べることにうんざりしないと保証されるし、あなたが幅広い食品群を組み込むのに役立つかも知れないわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 In Her Shoes:

 ”イン・ハー・シューズ”。

 作家ジェニファー ウェイナーさんのベストセラー小説です。

 2005年に、カーティス・ハンソンさんの監督、キャメロン・ディアスさん、トニ・コレットさんの主演で映画化され、アメリカで公開されました。

 キャッチコピーは、私たちは何度もすりむいて自分だけの“靴”をみつける、でした。

 タイトルは、彼女の立場になって、というほどの意味のようです。

 ジェニファー ウェイナーさんは、1970年アメリカ・ルイジアナ州デ・リッダー生まれの作家、テレビプロデューサー、ジャーナリストです。

 プリンストン大学を主席で卒業し、フィラデルフィア・インスクワァイアーの記者となり、2002年に発表した処女小説が世界15カ国でヒットを記録しました。

 同年に弁護士と結婚してフィラデルフィア社を退社し、現在は小説執筆に専念しています。

----------

 30歳のローズと28歳のマギーの対照的な2人の姉妹が、恋に仕事にそれぞれ人生の転機を迎える姿を描いています。

 妹のマギーは、周りが羨むスタイルと美貌を持ちながら問題ばかり起します。

 姉ローズはフィラデルフィアで弁護士として成功しているものの、自分の容姿に自信が持てず、高価な靴を買いながらも履くことはありません。

 定職にも就かずローズの家に居候していたマギーは、ある時ローズの留守中に訪ねてきた彼女のボーイフレンドと寝てしまい、ローズに家を追い出されます。

 行く当てのないマギーは仕方なく、祖母エラがフロリダにいることを知り、訪ねます。

 マギーはエラの金を盗もうとしましたので、エラはマギーに施設内の介護の仕事をするように言い渡しました。

 そこでマギーは、盲目の元大学教授と出会い、詩の素晴らしさを教わり、自分のコンプレックスであった難読症を克服しようと努力し、大きく変わっていきます。

 一方、ローズも、自分を見つめ直す生活を送る中で、元同僚のサイモンと愛を育みます。

 ・・・・・・

Rose Feller is thirty years old, a high-powered attorney, with a secret passion for romance novels, an exercise regime she's going to start next week, and dreams of a man who will slide off her glasses, gaze into her eyes, and tell her that she's beautiful. Meet Rose's sister Maggie. Twenty-eight years old, drop-dead gorgeous and only occasionally employed, Maggie is a backing singer in a band called. She dreams of fame and fortune -- and of getting her dowdy big sister to stick to a skin-care regime. These two women with nothing in common but a childhood tragedy, shared DNA, and the same size feet, are about to learn that their family is more different than they ever imagined, and that they're more alike than they'd ever believe. Funny and poignant, richly detailed and wrenchingly real, In He Shoes will speak to anyone who's endured the bonds of sisterhood, and to everyone who's dreamed of trying something else on for size.
(amazon.com)

*high-powered (形)精力的な、非常に有能な
*attorney (名)法律家、弁護士
*drop-dead (形)ハッとする、目を奪うような
*backing singer バック・シンガー
*dowdy (形)みすぼらしい、だらしない、時代遅れの
*poignant (形)心を打つ、感動的な
*wrenchingly (副)悲痛な調子で

 http://www.amazon.co.jp/dp/1849834016?_encoding=UTF8&isInIframe=0&n=52033011&ref_

=dp_proddesc_0&s=english-books&showDetailProductDesc=1#product-description_feature_div/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Joy: 全米12月公開予定

 ”ジョイ”。

 ジョイ・マンガーノさんをモデルにした、伝記的なコメディー映画です。

 監督はデヴィッド・O・ラッセルさん、出演はジェニファー・ロレンスさん、ロバート・デニーロさん、ブラッドリー・クーパーさん、エドガー・ラミレツさんほかです。

 ジョイ・マンガーノさんの、七転び八起きのドラマチックな人生が描かれています。

 ジョイ・マンガーノさんは、1956年にアメリカ・ニューヨークで、イタリア系アメリカ人の家庭に生まれました。

 3人の子どもを持つシングルマザーです。

 現在は、通販の女王として知られる億万長者になっています。

----------

 ジョイ・マンガーノさんは、16歳にして、犬のノミ取り首輪を発明するなど、そもそも、ユニークな発想に富んでいます。

 大学を卒業し同級生と結婚して、3人の子宝に恵まれました。

 しかし、33歳の時に離婚しました。

 当時、まだ7歳以下の幼い子どもたちを抱え、シングル・マザーとして、自分ひとりで家計をやりくりしなければならなくなりました。

 昼間の仕事のほかに、夜はウェイトレスをするなど、まさに身を粉にして、働きづめの毎日を送りました。

 しかし、努力とは裏腹に生活は苦しくなるばかりでした。

 暮らしが大変だったからこそ、どうにかして家事の時間を短縮したいと考えたのではないでしょうか。

 自分の手を濡らして、汚すことなく簡単に絞ることができる便利なモップを発明しました。

 ミラクル・モップと名づけたアイディア・グッズが、テレビショッピング専門チャンネルQVCの目にとまったことから、ジョイの人生は大きく様変わりをしていくことになります。

 そして、アメリカでも指折りの本物のアントレプレナーになります。

 ・・・・・・

JOY is the wild story of a family across four generations centered on the girl who becomes the woman who founds a business dynasty and becomes a matriarch in her own right. Betrayal, treachery, the loss of innocence and the scars of love, pave the road in this intense emotional and human comedy about becoming a true boss of family and enterprise facing a world of unforgiving commerce. Allies become adversaries and adversaries become allies, both inside and outside the family, as Joy's inner life and fierce imagination carry her through the storm she faces. Jennifer Lawrence stars, with Robert De Niro, Bradley Cooper, Edgar Ramirez, Isabella Rossellini, Diane Ladd, and Virginia Madsen. Like David O. Russell's previous films, Joy defies genre to tell a story of family, loyalty, and love.
(imdb.com)

*dynasty (名)王朝、支配者層
*matriarch (名)女家長、女族長、女性リーダー、女性統治者
*treachery (名)裏切り、背信、不実、謀反、欺まん
*adversary (名)敵、敵対者、対抗者、対戦相手

 http://trailers.apple.com/trailers/fox/joy/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=SN4MLMHET7w

 https://www.youtube.com/watch?v=XgmE4JQpFsU

 imdbなら;

 http://www.imdb.com/video/imdb/vi2192814617/?ref_=tt_ov_vi

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英『英辞郎』
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”伸ばしたい英語力”(2004年11月 技術評論社刊 本多 義則著)からの話題です。

 本多義則さんは、1966年、長崎市生まれ、九州大学大学院工学研究科修了、某電機メーカーに入社後、研究開発業務に従事、2000年ごろより英語に目覚め、勉強を再開し、「やさビジ」の杉田先生の信者を自負しておられます。

 2004年執筆時点で、英検1級、TOEIC 905点とのことです。

----------

 本多さんは、発信型のスピーキング訓練を勧めておられます。

 まずは、勉強法をアウトプット志向に変えることが必要です。

 リスニングとリーディングはインプット系の学習で、スピーキングとライティングはアウトプット系の学習になります。

 リスニングもリーディングも英語を理解することが目的になっていて、自分の思いを英語で表現する逆方向の訓練はしていないのです。

 スピーキングはまさに自分の思いを英語で表現することですから、それ専用の訓練が必要なのだと気づいたそうです。

 具体的なアウトプット志向の学習法は、日本語から英語へという方向の訓練です。

 今までは英語から日本語にする、あるいは英語をそのまま理解するという訓練が中心でした。

 今度は逆に、日本語の単語や文章を英語にしてみるという訓練になります。

 とりあえず身の回りで口に付いたものを手当たりしだいに英語にしてみて、わからなかったら電子辞書の和英辞典で調べる、といったところから始めたいです。

 文章については実践の場で英語が出てこなかった文章があれば、それを英語で言えるように確実にしていくことが効果的だと思われます。

 ふだんは英語をしゃべろうともしないので気づきませんが、簡単な日本語の文章も案外英語では言えません。

 実際に言おうとしてみて、はじめて言えないことに気づくものです。

 本多さんは、そんなふうに気づく体験をたくさんしたほうがいいのではないか、と言われます。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL http://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/quick-and-healthy-bag-lunches

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ