トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #702)2018/8/3              第702号

 ドキドキ英語: 今日は、My roommate keeps eating my food-4-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『すきま時間で読む「これを英語で言いたかった!」』

「これを英語でどう言うんだろう?」とか「そもそもこれって英語かな?」「この言い方であってるのかな?」などなど思うことはありませんか?

そんな面白英語と使える英語ばかりを集めました。すきま時間のちょっとした英語学習にお役立てください。

https://mailzou.com/get.php?R=104528&M=1972

■今週の英文!

In either scenario though, mention specific food items (was it your Manchego cheese or the wasabi peas that went missing?), from where they went missing, and when you noticed they were gone. With that information, your roommate may either fess up to having taken or eaten your food or will give you more information about what happened with it. Perhaps she was confused and assumed the items in question were hers or allowed someone who was visiting to eat the food. If she admits responsibility (for herself or her guests) you can simply ask that she stop or ask you before she eats your food. If your roommate gets offended, try to stay relaxed and explain that you aren’t angry and that you just don’t want it to happen again.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ 

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・scenario (音)sэnae'rio`u (名)シナリオ、脚本、(粗)筋、状況
 What is the type of language that you would need to succeed in a negotiation in any negotiation scenario? どんな交渉のシナリオにおいても成功するために必要な言葉とはどんな種類のものだろうか?
・though (音)∂o'u (副)だけど、そうは言うものの、でも、しかし、やっぱり、だけどまあ、だけどあのー
 "Nice day." "Yes. Bit cold, though." 「いい天気だね」「ちょっと寒いけどね」
・mention (音)me'n∫эn (他動)言及する、名前を挙げる、触れる、話に出す
 I forgot to mention that. 私はそれを言い忘れていました。
・food item 食品、食料品
 She freezed food items quickly. 彼女は食品を急速冷凍した。
・go missing 行方不明になる
 Tom was 25 at the time he went missing. 行方不明になった時トムは25歳だった。
・Manchego (名)マンチェゴ
=スペインのラマンチャ地方を発祥とする羊乳を原料としたチーズ
 Manchego cheese マンチェゴチーズ
=メキシコ産の羊のチーズ
*Queso Manchego ケソ・マンチェゴ
 スペイン発祥のチーズでメキシコでは牛乳を使っていることが多くスペインではヤギの乳が多い。
・wasabi (名)わさび、ワサビ、山葵
 wasabi peas ワサビピーズ、わさびを塗った豆菓子
 参照先: https://nuts.com/snacks/asian/wasabi-peas.html
・either A or B AかそれともB
 You either run from things or face them. 物事から逃げるかそれらに向き合うかだ。
・fess up 自白する、白状する、告白する、素直に認める
 Did you eat the last cookie? C'mon, fess up. あなた最後のクッキー食べたでしょう? 白状しなさい。
・confused (音)kэnfju':zd (形)困惑した、混乱した、複雑な気分で、こんがらかった
 I'm confused. 分からなくなりました。
・assume (音)эsu':m (他動)仮定する、想定する、臆測する、推測する、思い込む、見なす
 I would assume so. そうだと思います。
・in question 問題になっている
 The point in question is whether or not the company should purchase a new building site. 問題になっているのは、会社が新しい建設用地を購入すべきかどうかということだ。
・allow 〜 to ー 〜にーすることを許す、〜にーすることを認める、〜にーすることを許可する
 I can't allow you to do that. 私はあなたがそんな事をするのを許すわけにはいきません。
・admit (音)эdmi't (他動) 〜を認める、承認する
 I have to admit I told him. 実は私が彼に話したんです。
・responsibility (音)rispα`nsэbi'lэti (名)責任(となるもの)、義務、責務、職責
 The position entails grave responsibility. その地位は重大な責任を伴う。
・get offended 気分を害する、機嫌を損ねる、嫌な思いをする
 My married friends get offended when they are asked about expecting children. 結婚した友人は妊娠のことを訊かれると機嫌を損ねた。
・try to 〜 〜しようとする、〜しようと試みる
 Do you have any idea what I'm trying to tell you? 私が何を言おうとしてるか分からないの?
・stay relaxed くつろいでいる、落ち着いている
 Just stay calm, everybody. 皆さん、ちょっとくつろいでください。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・でもどっちかの状況の中で、
 In either scenario though,

・特定の食品について、どこから行方不明になったのか、そしてあなたが何時それに気付いたか、話に出しなさい。
 mention specific food items, from where they went missing, and when you noticed they were gone.

・(それは行方不明になったあなたのマンチェゴチーズそれともわさびを塗った豆菓子かしら?)
 (was it your Manchego cheese or the wasabi peas that went missing?)

・その情報で、
 With that information,

・あなたのルームメイトはあなたの食べ物を取ったか食べたと白状するかも知れないし、あるいはその件で何が起こったのかについてより多くの情報をあなたに与えるでしょう。
 your roommate may either fess up to having taken or eaten your food or will give you more information about what happened with it.

・たぶん彼女は困惑して問題になっている品目は自分のものかあるいはその食べ物を食べに訪れた人に許されていたと思い込みました。
 Perhaps she was confused and assumed the items in question were hers or allowed someone who was visiting to eat the food.

・もし彼女が(自分自身のためあるいは自分のゲストのために)責任を認めるなら
 If she admits responsibility (for herself or her guests)

・あなたは彼女があなたの食べ物を食べる前に止めるかあなたに聞くことを簡単に依頼することができます。
 you can simply ask that she stop or ask you before she eats your food.

・もしあなたのルームメイトが機嫌を損ねるなら、
 If your roommate gets offended,

・落ち着くように試してみてあなたが怒っていないこととあなたは単にそういうことがまた起きてほしくないのだということを説明しなさい。
 try to stay relaxed and explain that you aren’t angry and that you just don’t want it to happen again.

■対訳

 でもどっちかの状況の中で、特定の食品(それは行方不明になったあなたのマンチェゴチーズそれともわさびを塗った豆菓子かしら?)について、どこから行方不明になったのか、そしてあなたが何時それに気付いたか、話に出しなさい。その情報で、あなたのルームメイトはあなたの食べ物を取ったか食べたと白状するかも知れないし、あるいはその件で何が起こったのかについてより多くの情報をあなたに与えるでしょう。たぶん彼女は困惑して問題になっている品目は自分のものかあるいはその食べ物を食べに訪れた人に許されていたと思い込んだのよ。もし彼女が(自分自身のためあるいは自分のゲストのために)責任を認めるなら、あなたは彼女があなたの食べ物を食べる前に止めるかあなたに聞くことを簡単に依頼することができるわ。もしあなたのルームメイトが機嫌を損ねるなら、落ち着くように試してみてあなたが怒っていないこととあなたは単にそういうことがまた起きてほしくないのだということを説明しなさい。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 でもどっちかの状況の中で、特定の食品(それは行方不明になったあなたのマンチェゴチーズそれともわさびを塗った豆菓子かしら?)について、どこから行方不明になったのか、そしてあなたが何時それに気付いたか、話に出しなさい。
→In either scenario though, mention specific food items (was it your Manchego cheese or the wasabi peas that went missing?), from where they went missing, and when you noticed they were gone.

 その情報で、あなたのルームメイトはあなたの食べ物を取ったか食べたと白状するかも知れないし、あるいはその件で何が起こったのかについてより多くの情報をあなたに与えるでしょう。
→With that information, your roommate may either fess up to having taken or eaten your food or will give you more information about what happened with it.

 たぶん彼女は困惑して問題になっている品目は自分のものかあるいはその食べ物を食べに訪れた人に許されていたと思い込んだのよ。
→Perhaps she was confused and assumed the items in question were hers or allowed someone who was visiting to eat the food.

 もし彼女が(自分自身のためあるいは自分のゲストのために)責任を認めるなら、あなたは彼女があなたの食べ物を食べる前に止めるかあなたに聞くことを簡単に依頼することができるわ。
→If she admits responsibility (for herself or her guests) you can simply ask that she stop or ask you before she eats your food.

 もしあなたのルームメイトが機嫌を損ねるなら、落ち着くように試してみてあなたが怒っていないこととあなたは単にそういうことがまた起きてほしくないのだということを説明しなさい。
→If your roommate gets offended, try to stay relaxed and explain that you aren’t angry and that you just don’t want it to happen again.

■暗唱練習

In either scenario though, mention specific food items (was it your Manchego cheese or the wasabi peas that went missing?), from where they went missing, and when you noticed they were gone. With that information, your roommate may either fess up to having taken or eaten your food or will give you more information about what happened with it. Perhaps she was confused and assumed the items in question were hers or allowed someone who was visiting to eat the food. If she admits responsibility (for herself or her guests) you can simply ask that she stop or ask you before she eats your food. If your roommate gets offended, try to stay relaxed and explain that you aren’t angry and that you just don’t want it to happen again.

■次号予告

 My roommate keeps eating my food-5-

 もし彼女があなたの食べ物を食べたことを否定するなら、あなたは食べ物が無くなったことには別の方法があるか、あるいは再び彼女に尋ねる前にもっと確たる証拠があるかどうかを考えてもよいかも知れないわ

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Deuces Wild "Double the Pleasure""Sweet Dreams""Man's Best Friend""Hart and Soul":

 隣人は二度、恋をする”隣人は二度、恋をする”月の夜、プールで””雨の日の贈り物”ワイルドハート”。

 deuces wild は、トランプのジュース・ワイルド・ゲーム、です。

 ポーカーなどで2の札がワイルド・カードとして使えるゲームです。

 ローリ・L・フォスターさんによる、2008年出版のハーレクインロマンス小説です。

 ローリ・L・フォスターさんはアメリカのベストセラー作家で、ローリ・フォスター名義で70作以上のロマンス小説を発表しています。

 また、L・L・フォスター名義でアーバン・ファンタジーを発表しています。

 ジャンルは、ロマンス、サスペンス、アーバン・ファンタジーと幅があります。

 1977年に高校卒業後、大学には進学せず同級生の恋人と結婚しました。

 3人の息子と孫が1人いて、オハイオ州の田舎に住んでおり、動物をたくさん飼っているそうです。

 専業主婦になる前は、セールスレディー、雑貨店の店員、P&Gの商品取扱いなど様々な仕事をしていました。

 肺炎で臥せっていた時、姉が見舞いにと持ってきてくれたロマンス小説を読み、大好きになったそうです。

 2年としない内に、自分でロマンス小説を書いてみたいと思うようになり、10作以上の下書きを書きました。

----------

 性格は正反対ですが見た目は瓜ふたつ、とある事情で入れ替わった双子の兄の恋模様を描いています。

 クリスティはとまどっていました。

 近頃、隣人ハートの様子がなんだかおかしいのです。

 ハンサムで遊び人の彼が、突然気のあるそぶりで頻繁に誘いかけてくるのです。

 ありえないと思いながらも、ある晩、お酒の力を借りて彼を誘惑sて、大失態を演じてしまいます。

 ほかに、人気作家が贈る刺激的で心くすぐる4つの恋物語から構成されています。

 ・・・・・・

"Deuces Wild" by Lori Foster is a brand new novella about a pair of Winston cousins. When Dex's twin Hart decides to try and qualify to become an SBC fighter, he doesn't want the rest of the family to know about it so he asks Dex to 'stand in' for him for a few weeks since even their closest relatives can't tell them apart. Although Dex isn't thrilled, Hart talks him into it. And wouldn't you know it, Dex quickly falls under the spell of Hart's next door neighbor. But how can he really 'court' her when she thinks he's Hart? And why didn't Hart warn him about how sexy his neighbor is?
(goodreads.com)

*brand new 新品の、真新しい、入手したばかりの、買ったばかりの
*novella (名)短編物語、短編小説、中編小説(イタリア語)
*SBC fighter 格闘技ファイター(SBCは総合格闘技団体でローリ・L・フォスターさんのシリーズ作品に登場)

 https://www.amazon.com/Double-Pleasure-Wild-Hart-Foster/dp/0425224066/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 First Man: 全米10月公開予定

 ”ファースト・マン”。

 2018年制作の、アメリカのニール・アームストロングさんの伝記映画です。

 監督はデイミアン・チャゼルさん、脚本はニコール・パールマンさん、ジョシュ・シンガーさんです。

 原作はジェームズ・R・ハンセンさんによる”ファーストマン: ニール・アームストロングの人生”です。

 ジェームズ・R・ハンセンさんはインディアナ州生まれ、インディアナ大学卒業、オハイオ州立大学修士・博士、現在、オーバン大学歴史学教授です。

 出演は、ライアン・ゴズリングさん、クレア・フォイさん、コリー・ストールさん、カイル・チャンドラーさん、ジェイソン・クラークさんごかです。

 ニール・オールデン・アームストロングさんは1930年生まれ、パデュー大学卒業
、アメリカ海軍飛行士として史上初めて月面を歩いた宇宙飛行士です。

 最初の宇宙飛行は1966年のジェミニ8号で、機長を務めデヴィッド・スコット操縦士とともにアメリカ初の有人宇宙船でのドッキングを行ないました。

 2回目は1969年7月16日に打ち上げられたアポロ11号で、この時も機長を務めバズ・オルドリン飛行士とともに2時間30分にわたって月面を探索しました。

 宇宙飛行士になる前は海軍に所属し、朝鮮戦争では実戦に参加したことがあります。

 その後、国立航空諮問委員会の超高速飛行本部に所属し、様々な実験機で900回以上ものテスト飛行をしました。

----------

 映画は、ニール・アームストロングを中心に、1961年から1969年にかけてのNASAのミッションが実話に基づいて描かれています。

 アームストロングは空軍パイロットでしたが、朝鮮戦争に出兵後、1960年代にNASAにスカウトされます。

 次々と昇進し、1969年にアポロ11号計画のリーダーとして月面へ降り立ちます。

 スプートニクショックから50年、アメリカの有人月着陸という壮大なミッションの真実が改めて明らかにされます。

 アームストロング公認の、迫真のノンフィクションです。

 ・・・・・・

A Biopic on the life of the legendary American Astronaut Neil Armstrong from 1961-1969, on his journey to becoming the first human to walk the moon. Exploring the sacrifices and costs on the Nation and Neil himself, during one of the most dangerous missions in the history of space travel.
(imdb.com)

*biopic (名)伝記映画
*legendary (形)伝説的な、伝説に残るほど有名な
*astronaut (名)米国の宇宙飛行士
旧ソ連・ロシアの宇宙飛行士はcosmonaut
*sacrifice (名)いkrにえ、犠牲

 https://trailers.apple.com/trailers/universal/first-man/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=sP-dWjPNd8E

 https://www.youtube.com/watch?v=5Eimb4cy7UY

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt1213641/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”「英語脳」のつくり方”(2003年11月 中央公論新社刊 和田秀樹著)からの話題です。

 和田秀樹さんは1960年大阪府生れ、東京大学医学部卒業の精神科医です。

 東京大学医学部付属柄院精神神経科助手を経て、1991−1994年アメリカの力ールメニンガー精神医学校に留学しました。

 老年精神医学、精神分析学(特に自己心理学)、集団精神療法を専門としています。

 また、教育問題にも造詣が深く、学力低下批判から受験ハウツー指導まで幅広く活躍しています。

----------

 和田さんは、記憶のパターン・発達段階に応じた英語習得について述べておられます。

 小さい子どもは、地面か水を吸い込むように物事を吸収します。

 しかし大人になるにつれて、だんだんとこのような丸暗記型の習得が難しくなってきます。

 エピソード記憶と呼ばれる、体験に基づいた記憶の仕方、か優位になってくるのです。

 エピソード記憶に変わってから英語を習得する場合と、意味記憶で習得する場合とでは、かなりの違いがあります。

 学生の頃でさえすでに、年号や元素記号などを丸暗記するのはつらくなかったでしょうか。

 だからこそ、

 一夜一夜に人見頃 =√2≒1.41421356

 人並みにおごれや =√3≒1.7320508

 鳴くようぐいす平安京=794年

 いい国つくろう鎌倉幕府=1192年

などと語呂合わせをして覚えたわけです。

 大人の記憶パターンであるエピソード記憶は、体験にまっわる記憶・理解を伴っているのであれば覚えやすいのです。

 つまり記憶力が落ちたのではなく、得意な記憶の種類が変わったということかもしれません。

 ・・・・・・

では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL http://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/my-roommate-keeps-eating-my-food-0

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ