トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #714)2019/1/18             第714号

 ドキドキ英語: 今日は、Should I stay or should I go?-3-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『激速英会話マスター講座』

 速く、そしてラクに英語を覚えるコツを紹介します。

 https://mailzou.com/get.php?R=105664&M=1972

■今週の英文!

Then again, there's the possibility that you're attracted to this other girl and it has nothing to do with your girlfriend. If you act on this attraction, something will happen. But, a few weeks or months down the road, you might realize that what happened as a result (say, a breakup with your current girlfriend) wasn’t what you really wanted. Instead, you may take some time to further reflect on your feelings for the new girl and for your girlfriend respectively. What might potentially result from either staying in or leaving your current relationship, and what you want and need in a partner before making a decision?

One last thought... it’s worth mentioning that the grass isn't always greener on the other side. The grass is usually greenest where we water it. So, taking some more time to sort through your feelings, attractions, and goals for the future will likely help you come to the decision that’s best for you.

Alice!

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ 

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・then again その反面、と思ったら、と思いきや
 Then again, she might not go. その反面、彼女は行かないかもしれない。
・attracted to 〜 〜に惹かれる、〜に魅力を感じる
 He was attracted to his new, beautiful classmate. 彼はその新しい、美しいクラスメートに引きつけられた。
・have nothing to do with 〜 〜と関係がない、〜とは没交渉である
 I have nothing to do with this. これは私には関わりありません。
・act on 〜 〜に従って行動する、〜について決定を下す
 The detectives were quick to act on the information. 刑事たちはその情報に素早く対応しました。
・attraction (音)эtrae'k∫эn (名)引き付けること、吸引、魅力
 As they spend time together, an attraction develops between them. 彼らは一緒に時間を過ごすうちに互いにひかれあう。
・down the road 将来いつか、今後、そのうちに、やがて、後で
 Somewhere down the road, I hope to go and study in the States. 将来いつか、米国に留学したいな。
・as a result 結果として、結果的に
 As a result, the election did not go as planned. 結果的に、選挙は計画どおりにはいかなかった。
・say (副)約、大体、およそ、例えば、そういえば
 Let's say this does not work. Do you have a backup plan? 例えば、これがうまくいかんかったとしよう。代替案はありますか?
・breakup (音)bre'ikΛ`p (名)男女の縁が切れること、破局、絶縁、絶交
 Their breakup is inevitable. 二人の破局は避けられないものだ。
・instead (音)inste'd (副)代わりに、それよりむしろ、そうしないで、その代わりに
 How about going to the movies instead? 代わりに映画に行くってのはどうだい?
・reflect on 〜 〜を熟考する、〜のことを思案する、〜をよく考える、〜をじっくり検討する
 It is a time to reflect on what really matters. 何が本当に重要なのか考えるときである。
・respectively (音)rispe'ktivli (副)それぞれ、各々、一つ一つ、個々に、各自
 Naoko and Simon were respectively the first and the second in the women's marathon in Sydney. : シドニーの女子マラソンでは尚子が1位、シモンが2位だった。
・potentially (音)pэte'n∫эli (副)潜在的に、将来の実現可能性を秘めて
 I'm a potentially great actress. 私は大女優になるかもしれない。
・relationship (音)rile'i∫n∫ip (名)人間関係、恋愛関係、人との関わり
This will help facilitate communication and build good relationships with them. このことによってコミュニケーションが促進され,彼らと良好な関係が築けます。
・the grass is always greener on the other side 隣の芝生は青く見える、隣の芝は青く見える
 The grass is always greener on the other side of the fence. 垣根の向こう側の芝生はいつも緑が濃い。
・sort through 〜 〜をかき分けて調べる、〜をより分ける
 She sorted through her suitcase for something to wear. 何か着るものを探そうとスーツケースを
かきわけて探した。
・come to 〜 〜に至る、〜にたどり着く
 come to a decision 決定を下す、決断する

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・その反面、
 Then again,

・あなたがこの他の女の子に惹かれていてあなたのガールフレンドと没交渉になった可能性があります
 there's the possibility that you're attracted to this other girl and it has nothing to do with your girlfriend.

・もしあなたがこの魅力に追従するなら、何かが起こります。
 If you act on this attraction, something will happen.

・でも、やがて2、3週から1月で、
 But, a few weeks or months down the road,

・あなたは〜ということに気付くかも知れません。
 you might realize that 〜.

・結果的に起きること(例えば、あなたのいまのガールフレンドとの破局)はあなたが本当に望んでいたことではない
 what happened as a result (say, a breakup with your current girlfriend) wasn’t what you really wanted.

・代わりに、
 Instead,

・あなたは〜をもっとよく考える時間を少し取ってよいかも知れません。
 you may take some time to further reflect on 〜.

・新しい女の子とあなたのガールフレンドに対するあなたの気持ちをそれぞれ
 your feelings for the new girl and for your girlfriend respectively

・いまの恋愛関係にとどまるか離れるかということから将来どんな結果になる可能性があるのでしょうか、そして
 What might potentially result from either staying in or leaving your current relationship, and

・あなたが決断をする前にあなたはパートナーに何を望み何が必要なのでしょうか?
 what you want and need in a partner before making a decision?

・最後に一つ...
 One last thought...

・隣の芝生は青く見えるということは言及する価値があります。
 it’s worth mentioning that the grass isn't always greener on the other side.

・芝生はたいてい私たちが水やりするところが最も青いのです。
 The grass is usually greenest where we water it.

・だから、
 So,

・あなたの気持ち、魅力、そして将来の目標をより分けるための時間をもう少しとること
 taking some more time to sort through your feelings, attractions, and goals for the future

・〜 はたぶんそれが自分にとって最良だという決心をする手助けになるでしょう。
 〜 will likely help you come to the decision that’s best for you.

■対訳

 その反面、あなたがこの他の女の子に惹かれていてあなたのガールフレンドと没交渉になった可能性があるわ。もしあなたがこの魅力に追従するなら、何かが起こるわ。でも、やがて2、3週から1月で、あなたは結果的に起きること(例えば、あなたのいまのガールフレンドとの破局)はあなたが本当に望んでいたことではないということに気付くかも知れないわ。代わりに、あなたは新しい女の子とあなたのガールフレンドに対するあなたの気持ちをそれぞれをもっとよく考える時間を少し取ってよいかも知れないわ。いまの恋愛関係にとどまるか離れるかということから将来どんな結果になる可能性があるのかしら、そしてあなたが決断をする前にあなたはパートナーに何を望み何が必要なのかしら?

 最後に一つ...隣の芝生は青く見えるということは言及する価値があるわ。芝生はたいてい私たちが水やりするところが最も青いわ。だから、あなたの気持ち、魅力、そして将来の目標をより分けるための時間をもう少しとることはたぶんそれが自分にとって最良だという決心をする手助けになるでしょう。

 アリス!

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---

■作文練習

 その反面、あなたがこの他の女の子に惹かれていてあなたのガールフレンドと没交渉になった可能性があるわ。
→Then again, there's the possibility that you're attracted to this other girl and it has nothing to do with your girlfriend.

 もしあなたがこの魅力に追従するなら、何かが起こるわ。
→If you act on this attraction, something will happen.

 でも、やがて2、3週から1月で、あなたは結果的に起きること(例えば、あなたのいまのガールフレンドとの破局)はあなたが本当に望んでいたことではないということに気付くかも知れないわ。
→But, a few weeks or months down the road, you might realize that what happened as a result (say, a breakup with your current girlfriend) wasn’t what you really wanted.

 代わりに、あなたは新しい女の子とあなたのガールフレンドに対するあなたの気持ちをそれぞれをもっとよく考える時間を少し取ってよいかも知れないわ。
→Instead, you may take some time to further reflect on your feelings for the new girl and for your girlfriend respectively.

 いまの恋愛関係にとどまるか離れるかということから将来どんな結果になる可能性があるのかしら、そしてあなたが決断をする前にあなたはパートナーに何を望み何が必要なのかしら?
→What might potentially result from either staying in or leaving your current relationship, and what you want and need in a partner before making a decision?

 最後に一つ...隣の芝生は青く見えるということは言及する価値があるわ。
→One last thought... it’s worth mentioning that the grass isn't always greener on the other side.

 芝生はたいてい私たちが水やりするところが最も青いわ。
→The grass is usually greenest where we water it.

 だから、あなたの気持ち、魅力、そして将来の目標をより分けるための時間をもう少しとることはたぶんそれが自分にとって最良だという決心をする手助けになるでしょう。
→So, taking some more time to sort through your feelings, attractions, and goals for the future will likely help you come to the decision that’s best for you.

■暗唱練習

Then again, there's the possibility that you're attracted to this other girl and it has nothing to do with your girlfriend. If you act on this attraction, something will happen. But, a few weeks or months down the road, you might realize that what happened as a result (say, a breakup with your current girlfriend) wasn’t what you really wanted. Instead, you may take some time to further reflect on your feelings for the new girl and for your girlfriend respectively. What might potentially result from either staying in or leaving your current relationship, and what you want and need in a partner before making a decision?

One last thought... it’s worth mentioning that the grass isn't always greener on the other side. The grass is usually greenest where we water it. So, taking some more time to sort through your feelings, attractions, and goals for the future will likely help you come to the decision that’s best for you.

■次号予告

 How soon after eating should workouts begin?-1-

 練習は食事の後どれくらい早く始めるべきですか?

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Spider-Man Loves Mary Jane: The Complete Collection Vol. 1:

 ”スパーダーマンはメリー・ジェーンが好き:全集第1巻”。

 ショーン・ケリー・マッキーヴァーさんの著書で、宮沢武史さんがイラストを描いています。

 スパイダーマン(Spider-Man)は、マーベル・コミックが出版するアメリカンコミック『スパイダーマン』に登場する架空のスーパーヒーローです。

 ショーン・ケリー・マッキーヴァーさんは、1972年アメリカ・ウィスコンシン州・アップルトン生まれのコミックライターです。

 1997年から2002年までに出版されたコミックシリーズ以来、マーベル・コミック社のシリーズをいくつか手がけています。

 宮沢武史さんは、1978年カナダ・トロント生れの日系カナダ人で、高校時代からコミック同人誌を出していました。

 クイーンズ大学卒業後、マーブル・コミックス社での仕事を始め、2004年頃から、『メリージェーン』を手がけ、マーベルでの代表作となりました。

----------

 スパイダーマンは原作者のスタン・リーとアーティストのスティーブ・ディッコによって作られ、Amazing Fantasy#15(1962年8月)で初登場しました。

 リーとディッコは幼い頃に両親を失った孤児のキャラクターを考案しました。

 スパイダーマンはコスチュームを着て犯罪と戦う事に加えて、思春期の悩みに対処する正常なティーンエイジャーでした。

----------

 ピーター・ベンジャミン・パーカーはミッドタウンに住んでいます。

 幼い頃に両親を失い、親戚のメイおばさんとベンおじさんに育てられました。

 現在はベンが亡くなりメイおばさんと一緒に暮らしています。

 高校生になり、見学にきた研究所で実験中の特殊なクモに刺されて、壁に貼り付いて移動することができる超能力を得ました。

 自分の家に帰って手首の機械『ウェブ・シューター』とクモのコスチュームを作り、クモのコスチュームを着てテレビに出演し人気になりました。

 “MJ”こと、メリー・ジェーン・ワトソンは、ピーターが想いを寄せている女性です。

 職業は女優、モデルで、脚本家を志すフィリップと演劇科の学生マデリーン・ワトソンの間に生まれました。

 夢に行き詰まったフィリップが家庭内で暴力をし始めたため、マデリーンは夫を置いて2人の娘とともに家を出ました。

 その後も姉のゲイルが夫に捨てられ、生活に苦しんでメリー・ジェーンを頼ってくるなど苦労が絶えませんでした。

 様々な恋人と付き合った後にスパイダーマンであるピーター・パーカーの恋人になりました。

 ・・・・・・

Everybody loves Mary Jane Watson - so why not Spider-Man? Whether she's in class, hanging out at the Coffee Bean or attending homecoming, she's always the center of attention. But is everything about Mary Jane quite what it seems? Join MJ, her best friend Liz Allan, Liz's boyfriend, Flash Thompson, and their good pal Harry Osborn - not to mention a certain bookworm by the name of Peter Parker - as they experience the thrilling highs and devastating lows of high school existence! But is MJ's crush on the web-slinger pure fantasy? Could romance lie elsewhere? The path of true love never did run smooth! It's a timeless story you know - from a completely fresh perspective!
(amazon.com)

*hang out 入りびたる、たむろする、ブラブラして時を過ごす、当てもなくうろつく
*bookworm (名)大の本好き、本の虫
*devastating (形)衝撃的な、圧倒的な、動揺させる、辛辣な
*perspective (名)遠近法、透視図法、全体像、大局観

 https://www.amazon.co.jp/Spider-Man-Loves-Mary-Jane-Collection/dp/1302918737/ref

=sr_1_3?s=english-books&ie=UTF8&qid=1545602455&sr=1-3&keywords=love+novel/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Shazam!: 全米2019年4月公開予定

 スーパーマンやバットマンなどのDCコミックスのヒーロー映画から最新作”シャザム!”が公開されます。

 こんなヒーローありと言いたくなるような、新たに誕生した異色のヒーローです。

 シャザム(SHAZAM)のアルファベットは6つのパワーの頭文字となっています。

 S=ソロモンの知力、H=ヘラクラスの強さ、A=アトラスのスタミナ、Z=ゼウスのパワー、A=アキレスの勇気、M=マーキューリーの飛行力

 その言葉を叫ぶと6つのスーパーパワーを持ち合わせるヒーローに変身します。

 監督はデヴィッド・F・サンドバーグさん、脚本はヘンリー・ゲイデンさんです。

 出演は、ザッカリー・リーヴァイさん、アッシャー・ エンジェルさん、マーク・ストロングさん、ジャック・ディラン・グレイザーさんほかです。

----------

 少年ビリー・バットソンは、魔術師からヒーローの才能を見出され、世界の救世主に選ばれました。

 魔法の言葉”シャザム!(SHAZAM!)”という呪文を唱えるとシャザムに変身できるようになりました。

 肉体は筋肉隆々の神のような姿に変わっているのに、なぜか心は少年のままです。

 “超能力で携帯を充電できる?”など、思春期真っ只中の10代の発想で、スーパーパワーをいたずらに使います。

 コメディありアクションありの、エンターテインメントストーリーが展開されます。

 しかし、楽しいだけではいられません。

 ヒーロー・シャザムにはある使命が課せられていたのです。

 ・・・・・・

We all have a superhero inside us, it just takes a bit of magic to bring it out. In Billy Batson’s case, by shouting out one word?SHAZAM!?this streetwise 14-year-old foster kid can turn into the adult Super Hero Shazam, courtesy of an ancient wizard. Still a kid at heart?inside a ripped, godlike body?Shazam revels in this adult version of himself by doing what any teen would do with superpowers: have fun with them! Can he fly? Does he have X-ray vision? Can he shoot lightning out of his hands? Can he skip his social studies test? Shazam sets out to test the limits of his abilities with the joyful recklessness of a child. But he’ll need to master these powers quickly in order to fight the deadly forces of evil controlled by Dr. Thaddeus Sivana.
(apple.com)

*streetwise (形)都会で生きていくための知識を持つ、世慣れた
*foster (形)里親の、里子の
*ripped (形)筋骨隆々とした、筋肉もりもりの
*recklessness (名)無謀さ

 https://trailers.apple.com/trailers/wb/shazam/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=go6GEIrcvFY

 https://www.youtube.com/watch?v=rCDmwTuaF_w

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt0448115/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”「英語脳」のつくり方”(2003年11月 中央公論新社刊 和田秀樹著)からの話題です。

 和田秀樹さんは1960年大阪府生れ、東京大学医学部卒業の精神科医です。

 東京大学医学部付属柄院精神神経科助手を経て、1991−1994年アメリカの力ールメニンガー精神医学校に留学しました。

 老年精神医学、精神分析学(特に自己心理学)、集団精神療法を専門としています。

 また、教育問題にも造詣が深く、学力低下批判から受験ハウツー指導まで幅広く活躍しています。

----------

 和田さんは、医師の先輩から、

 患者さんと話すのはつらい、

 医者同士で話すときは通じるのに、

という話題がよく出されたそうです。

 病院の中では言葉が通じるのに、ショッピンセンターに行くと途端に通じなくなってしまうのです。

 それでも心中で、相手のせいもあると思えれば、通じないからといて、必要以上にうなだれることもありません。

 受験英語で身につけてきた英語力は、

 複雑な文法の問題を読み解いた、

 単語を極端に覚えさせられた、

 速読重視のトレーニングを受けた、

などで違ってきます。

 しかし最終的には、きちんと読める、使えるという感覚は共通してあると思います。

 現在の英語教育の傾向としては速読か重視されて、素早く内容をつかむ能力が要求されています。

 ただ、言葉は雑に読もうと思えば、いくらでも読めてしまいます。

 文意をぱずしていたのでは、情報をつかめず結局時間の無駄になってしまいます。

 実は、本当に英語ができると思うのは、意外にも昔の堅苦しい英語を学んできた人たちです。

 一見無駄のように思える繰り返しで学んできた方が、きちんと正確に英語を使えているのす。

 ですから、受験英語を背景として再び英語習得の勉強を始めるにしても、初期段階の訓練は正確にやってもらいたいと思います。

 ・・・・・・

では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/should-i-stay-or-should-i-go-2

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ