トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #737/2019/12/20             第737号

 ドキドキ英語: 今日は、Struggling with low self-esteem-2-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『すきま時間で読む「これを英語で言いたかった!」』

「これを英語でどう言うんだろう?」とか「そもそもこれって英語かな?」「この言い方であってるのかな?」などなど思うことはありませんか?

 そんな面白英語と使える英語ばかりを集めました。すきま時間のちょっとした英語学習にお役立てください。

 https://mailzou.com/get.php?R=104528&M=1972

■今週の英文!

You also appear to be experiencing some downtime at the moment, which can contribute to - and create a cycle of - feelings of low self-esteem, low self-confidence, and low self-worth. You're not alone in feeling the way you do. Many, many people have felt similarly.

Self-esteem is, simply, how good you feel about yourself. However, the impact of self-esteem, or the lack of it, is quite complicated and far-reaching. Linda Tschirhart Sanford and Mary Ellen Donovan, authors of Women & Self-Esteem (a great book, by the way) describe the impact of self-esteem in the following way: "Our level of self-esteem affects virtually everything we think, say, and do. It affects how we see the world and our place in it. It affects how others in the world see and treat us.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ 

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・appear to be 〜 〜であるように見える、〜であるように思われる
 I'm not as social as I appear to be. 私は見た目ほど社交的ではありません。
・downtime (名)ダウンタイム、故障時間、休止時間、稼働停止時間、動作不能時間
 I could use a little downtime. ちょっと息抜きしてもいいかな。
・at the moment 現在のところ、ちょうど今、当座は、当面、ちょうどその時
 At the moment I have absolutely no idea. 現時点では全く分かりません。
・contribute (音)kэntri'bju:t (自動)貢献する、寄与する、一因となる、原因の一つになる
 contribute to 〜 〜に貢献する、〜に寄与する、〜の一因となる
・cycle of 〜 繰り返される〜、何回もの〜、〜の連鎖
 We can clearly see the cycle of the seasons in Canada. カナダでは季節の循環がはっきり見られます。
・esteem (音)isti':m (名)尊重、高い評価、判断、意見
 self-esteem (名)自尊心、自己評価
 low self-esteem 低い自己評価、低い自尊心
 Her doctoral dissertation was highly esteemed. 彼女の博士論文は高く評価された。
・confidence (音)kα'nfidэns (名)信頼、信用、信任、確信、自信
 self-confidence (名)自己信頼、自信
 low self-esteem 低い自己信頼、低い自信
 My confidence has grown with my success. 成功したことで私は自信を深めた。
・self-worth (名)自尊心
 low self-worth 低い自尊心
・(you are) not alone in 〜 〜においてあなたは独りではない、〜しているのはあなただけではない、あなただけが〜しているのではない
 I am not alone in thinking so. そう考えるのはひとりではない。
・feel the way someone does 人と同じように感じる
 There are many people that feel the same way you do. あなたと同じように感じている人々はたくさんいる。
・similarly (音)si'mlэli (副)同様に、類似して、同じように
 A and B are similarly colored. AとBは同様に色づけされている。
・feel about 〜 〜について感じる、〜について思う
 I feel so bad about him. 私は彼のことをとても気の毒に思います。
・impact (音)impae'kt (名)影響、反響、効果
 The deepest impact is expected to be in construction, manufacturing and retail. 最も深刻な影響は建設、製造、小売業界に現れると予想される。
・lack of 〜 〜の欠如、〜の欠乏、〜の不足
 lack of faith in 〜 〜への信頼の欠如、〜への不安
 lack of faith in someone's ability 人の能力への信頼の欠如
・complicated (音)kα'mplэke`it?d (形)複雑な、入り組んだ、込み入った、交錯した
 It's too complicated to explain. 非常に込み入っていて説明できません。
・far-reaching (形)広範囲に及ぶ、遠くまで伝わる、遠大な、将来にわたる
 A war is attended with far-reaching consequences. 戦争は影響するところ大なり。
・ Women & Self-Esteem
 Linda Tschirhart Sanford 及 Mary Ellen Donovan 共著
 参照先: https://www.amazon.com/Women-Self-Esteem-Understanding-Improving-Ourselves/dp/1565119398/lleigo-22/
・great book 名著、優れた本
 He is a great book collector. あの人は蔵書家だ。
・by the way 余談ですが、ところでね
 By the way, what is the matter with him? ところで、彼はどうしたのですか。
・describe (音)diskra'ib (他動)言い表す、説明する、特徴付ける、類型化する
 He described the incident in great detail. 彼はその事件を極めて詳細に説明しました。
・affect (音)эfe'kt (他動)心に影響を与える、心を動かす、を動揺させる、感情をかき立てる
 His words affected me deeply. 彼の言葉は私の心に深く影響を与えました。
・virtually (音)vэ':rt∫uэli (副)実質的には、事実上、実際上、〜と言ってもいいくらいで、〜も同然で
 This system has the ability to accomplish virtually any task. このシステムは、ほとんど全ての仕事をこなす。
・see the world 世界を見て回る、世の中のことを経験する、世間の荒波にもまれる
 I wanted to try to see the world with my very own eyes. 自分自身の目で世界を見てみたかった。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・あなたも現在のところ稼働停止時間をいくらか経験しているように見えます、
 You also appear to be experiencing some downtime at the moment,

・それは〜という感覚の原因の一つになって- そして繰り返しを引き起こす - 可能性があります。
 which can contribute to - and create a cycle of - feelings of 〜

・低い自己評価、低い自己信頼そして低い自尊心
 low self-esteem, low self-confidence, and low self-worth.

・あなたと同じように感じるのはあなただけではありません。
 You're not alone in feeling the way you do.

・とてもたくさんの人たちが同じように感じてきました。
 Many, many people have felt similarly.

・自己評価とは、簡単にいえば、あなたがどれくらい自分をよく思うかということです。
 Self-esteem is, simply, how good you feel about yourself.

・しかし、
 However,

・自己評価の影響、あるいはその欠如、はとても込み入っていて広範囲に及びます。
 the impact of self-esteem, or the lack of it, is quite complicated and far-reaching.

・女性と自己評価(余談ですが、優れた本です)の著者であるリンダ・チハルト・スタンフォードとメアリ・エレン・ドノバン
 Linda Tschirhart Sanford and Mary Ellen Donovan, authors of Women & Self-Esteem (a great book, by the way)

・〜 は自己評価の影響を次のように説明しています:
 〜 describe the impact of self-esteem in the following way:

・私たちの自己評価のレベルは、私たちの考え、述べ、そして振舞うすべてのことに実質的に影響します。
 Our level of self-esteem affects virtually everything we think, say, and do.

・それは私たちがその中で世の中と自分の場所をどう見るかに影響します。
 It affects how we see the world and our place in it.

・それは世の中の他の人たちが私たちをどう見て扱うかに影響します。
 It affects how others in the world see and treat us.

■対訳

 あなたも現在のところ稼働停止時間をいくらか経験しているように見えるわ、それは低い自己評価、低い自己信頼そして低い自尊心という感覚の原因の一つになって- そして繰り返しを引き起こす - 可能性があるわ。あなたと同じように感じるのはあなただけではないわ。とてもたくさんの人たちが同じように感じてきたのよ。

 自己評価とは、簡単にいえば、あなたがどれくらい自分をよく思うかということだわ。しかし、自己評価の影響、あるいはその欠如、はとても込み入っていて広範囲に及ぶわ。女性と自己評価(余談だけど、優れた本だわ)の著者であるリンダ・チハルト・スタンフォードとメアリ・エレン・ドノバンは自己評価の影響を次のように説明しているわ:私たちの自己評価のレベルは、私たちの考え、述べ、そして振舞うすべてのことに実質的に影響します。それは私たちがその中で世の中と自分の場所をどう見るかに影響します。それは世の中の他の人たちが私たちをどう見て扱うかに影響します。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 あなたも現在のところ稼働停止時間をいくらか経験しているように見えるわ、
→You also appear to be experiencing some downtime at the moment,

 それは低い自己評価、低い自己信頼そして低い自尊心という感覚の原因の一つになって- そして繰り返しを引き起こす - 可能性があるわ。
→which can contribute to - and create a cycle of - feelings of low self-esteem, low self-confidence, and low self-worth.

 あなたと同じように感じるのはあなただけではないわ。
→You're not alone in feeling the way you do.

 とてもたくさんの人たちが同じように感じてきたのよ。
→Many, many people have felt similarly.

 自己評価とは、簡単にいえば、あなたがどれくらい自分をよく思うかということだわ。
→Self-esteem is, simply, how good you feel about yourself.

 しかし、自己評価の影響、あるいはその欠如、はとても込み入っていて広範囲に及ぶわ。
→However, the impact of self-esteem, or the lack of it, is quite complicated and far-reaching.

 女性と自己評価(余談だけど、優れた本だわ)の著者であるリンダ・チハルト・スタンフォードとメアリ・エレン・ドノバンは自己評価の影響を次のように説明しているわ:
→Linda Tschirhart Sanford and Mary Ellen Donovan, authors of Women & Self-Esteem (a great book, by the way) describe the impact of self-esteem in the following way:

 私たちの自己評価のレベルは、私たちの考え、述べ、そして振舞うすべてのことに実質的に影響します。
→Our level of self-esteem affects virtually everything we think, say, and do.

 それは私たちがその中で世の中と自分の場所をどう見るかに影響します。
→It affects how we see the world and our place in it.

 それは世の中の他の人たちが私たちをどう見て扱うかに影響します。
→It affects how others in the world see and treat us.

■暗唱練習

You also appear to be experiencing some downtime at the moment, which can contribute to - and create a cycle of - feelings of low self-esteem, low self-confidence, and low self-worth. You're not alone in feeling the way you do. Many, many people have felt similarly.

Self-esteem is, simply, how good you feel about yourself. However, the impact of self-esteem, or the lack of it, is quite complicated and far-reaching. Linda Tschirhart Sanford and Mary Ellen Donovan, authors of Women & Self-Esteem (a great book, by the way) describe the impact of self-esteem in the following way: "Our level of self-esteem affects virtually everything we think, say, and do. It affects how we see the world and our place in it. It affects how others in the world see and treat us.

■次号予告

 Struggling with low self-esteem-3-

 それは私たちの行う選択に影響するわ - 私たちの生活や私たちが関わり合いになる人たちと何をどう処置するかについての選択だわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Lady Audley's Secret (English Edition) Kindle版:

 ”レイディ・オードリーの秘密”。

 メアリ・エリザベス・ブラッドンによる小説作品です。

 メアリ・エリザベス・ブラッドンは1835年ロンドン生まれ、ビクトリア朝時代のイギリスの人気小説家でした。

 母親のファニーは、メアリが5歳の1940年に父親のヘンリーと別れ、メアリはプライベートな教育で育ちました。

 一家を養うため、17歳からの約8年間、旅回りの劇団で舞台に立ったこともあります。

 メアリが10歳のとき、弟エドワード・ブラッドンはインドと後にオーストラリアに向けて出発し、あとで、タスマニアの首相になりました。

 メアリは1860年から文筆活動を開始し、翌年に連載が始まった”レイディ・オードリーの秘密”のヒットで、コリンズらと共にセンセーション小説の流行を支えました。

 多作の作家で80以上の小説を書いており、”レイディ・オードリーの秘密”は最もよく知られ、何度もドラマ化されています。

 1860年に定期刊行物の出版社ジョン・マクスウェルと出会い、1861年にジョンと一緒に暮らし始めました。

 ジョンはすでに5人の子持ちと結婚していて、妻はアイルランドで精神病施設に入っていました。

 メアリは1874年にジョンの妻が亡くなり、結婚することができるようになった時まで、その子供たちの継母として行動していました。

 メアリ自身には6人の子供がいて、長女は自然主義者エドマンド・セラスと結婚し、次男は小説家でした。

----------

 3年半ぶりに帰国した男を待ち受けていたのは、愛する妻の訃報でした。

 そして、男は忽然と姿を消します。

 謎の解明に乗り出す若き弁護士の行く手に立ち昇るのは、

 美しき悪魔の影でした。

 ・・・・・・

Women are never lazy. They don't know what it is to be quiet. They are Semiramides, and Cleopatras, and Joan of Arcs, Queen Elizabeths, and Catharine the Seconds . . . To call them the weaker sex is to utter a hideous mockery. They are the stronger sex, the nosier, the more persevering, the most self-assertive sex.'

The beautiful and innocent-seeming Lady Audley is uncovered in this stunning novel that combines a crime thriller with historical drama to create an unputdownable tale has been perennially popular since its publication in 1862.
(amazon.com)

*Semiramide ロッシーニがヴォルテールの悲劇”セミラミス”を基に1823年に作曲したオペラ・セリアでロッシーニのイタリア時代最後の作品。
*Cleopatra クレオパトラ7世のこと。
*Joan of Arc ジャンヌ・ダルクのこと。
*Queen Elizabeth エリザベス女王。
*hideous (形)恐ろしい、おぞましい
*mockery (名)あざけり、冷やかし
*unputdownable (形)面白くてやめられない、夢中になって読める
*perennially (副) 毎年毎年、来る年も来る年も、長年にわたって

 https://www.amazon.co.jp/Audleys-Secret-English-Elizabeth-Braddon-ebook/dp/B07Z5GKQT5/

ref=sr_1_27?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=love+literature&

qid=1571304751&sr=8-27/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Jungle Cruise: 全米2020年7月公開予定

 ”ジャングル・クルーズ”。

 ディズニーパークの人気アトラクションを実写映画化しました。

 主演の船長を務めるドウェイン・ジョンソンさんをはじめ、ヒロイン役のエミリー・ブラントさんなど人気キャストが集結しました。

 監督はジャウム・コレット=セラさん、原作者はウォルト・ディズニー・ワールド・テーマ・パークの多くの演出を手掛けてきたハーパー・ゴフさんです。

 出演はドウェイン・ジョンソンさん、エミリー・ブラントさん、ジェシー・プレモンスさん、ジャック・ホワイトホールさん、ポール・ジアマッティさんほかです。

 ジャングルクルーズは、アドベンチャーランドでスキッパー(船長)の軽妙なトークに導かれながら、32人乗りボートでジャングルを巡る体験を味わうアトラクションです。

 1941年にウォルト・ディズニーが南米コロンビアの川をさかのぼった時の体験を元に構想され、アマゾン川、ナイル川、イラワジ川を再現したコースとなっています。

ゲストは行く先々で危険な動物からかわいい動物まで、さまさまな生き物に遭遇して、途中、滝の裏側に潜入したり神秘的な洞窟で不思議な体験をしたりします。

 2014年に全面リニューアルされ、アトラクションの外観やボートのデザインもちろん、夜のホタルや新しいBGMなど、様々な演出が加わってパワーアップしました。

----------

 これまでディズニーではいろいろな人気アトラクションを題材にした映画を制作していますが、そこに新たな作品が仲間入りです。

 ドウェイン演じる勇敢な船長がエミリー&ジャック演じる姉弟をボートに乗せ、様々な野生動物たちが住むジャングルを冒険します。

 ジャングルに出発した3人は、魔法の治療薬を見つけるミッションを達成するため、ジャングルで起こる様々な困難に立ち向かいます。

 ・・・・・・

Inspired by the famous Disneyland theme park ride, Disney’s JUNGLE CRUISE is an adventure-filled, Amazon-jungle expedition starring Dwayne Johnson as the charismatic riverboat captain and Emily Blunt as a determined explorer on a research mission. Also starring in the film are Edgar Ramirez, Jack Whitehall, with Jesse Plemons, and Paul Giamatti.
(apple.com)

*inspired (形)インスピレーションを受けた、触発された
*charismatic (形)カリスマ的な、カリスマ性のある

 https://trailers.apple.com/trailers/disney/jungle-cruise/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=O05-VXBHiaA

 https://www.youtube.com/watch?v=9arZrCCz4ss

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt0870154/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toyypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”「英語脳」のつくり方”(2003年11月 中央公論新社刊 和田秀樹著)からの話題です。

 和田秀樹さんは1960年大阪府生れ、東京大学医学部卒業の精神科医です。

 東京大学医学部付属柄院精神神経科助手を経て、1991−1994年アメリカの力ールメニンガー精神医学校に留学しました。

 老年精神医学、精神分析学(特に自己心理学)、集団精神療法を専門としています。

 また、教育問題にも造詣が深く、学力低下批判から受験ハウツー指導まで幅広く活躍しています。

----------

 和田さんは留学中の宿題で、アメリカ人に英文を読む速さで負けなかったと言われます。

 それはなぜかといいますと、例えばフロイトのスタンダード・エディションなど、内容が精神分析に関する難しい文章だったからです。

 日本語で読んでもハイレベルの理解が必要な、難しい読み物です。

 はたして、その内容を理解できるかできないかということです。

 日本語でも理解できないものを、英語で理解するのはきわめて難しいです。

 書いてある英文の宇面はなんとか訳せても、どうも内容は腑に落ちないという場合は、日本語になった段階でもその内容が理解できていないということです。

 ということは、留学中の宿題読解のときに、その内容理解という面では、和田さんはいい線をいつていたということです。

 逆に一般的に容易な読み物である、シドニー・シェルダンの著作などを読む速さなら、アメリカ人に勝てるはずはありません。

 一方でただ単に、ハイレペルの内容理解を必要としない純粋に語学的な理解もあります。

 ここはこういう言葉を使うんだという、語学としての理解です。

 これはこれで、ツールとして英語を使ううえで大切ではあります。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/struggling-low-self-esteem

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ