トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #738/2020/1/3              第738号

 ドキドキ英語: 今日は、Struggling with low self-esteem-3-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします、

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『確かな英語力が身に付く英会話完全攻略ガイド』

【英会話初級者必見】英語学習の教科書!

 なぜ多くの方は英語力が上がらず悩んでいるのか?

 効果的な学習法とともにお教えします。

 https://mailzou.com/get.php?R=93127&M=1972

■今週の英文!

It affects the choices we make - choices about what we will do with our lives and with whom we will be involved. It affects our ability to both give and receive love. And, it affects our ability to take action to change things that need to be changed.

As you can see, self-acceptance contributes to the development of a healthy self-esteem and can significantly affect how you live your life. When you have healthy self-esteem, you're aware of your potential, know the many facets that make you unique, and you value and respect yourself. However, you know that your imperfections or inadequacies aren't inherently bad; they don't define your value and self-worth. With a healthy self-esteem, you're aware that it's human to have limitations and make mistakes.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ 

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・affect (音)fekt (他)影響を及ぼす、作用する
 The brandy affected him. ブランデーが彼にきいてきた。
・involved (音)invα'lvd (形)巻き込まれた、関わり合いになって、関係している、関連する
 I'm mostly involved in promoting products. : 私は、主に製品の販売促進に携わっています。
・do with 〜 〜で済ませる、〜でどうにか我慢する、〜を処置する、〜をどうにかする
 I don't know what to do with myself. 私はどうしてよいか分かりません。
・give and receive 授受する
 give and receive love 愛し愛される、愛を与え合う
 Of all who give and receive gifts, such as they are wisest. 贈り物をやりとりするすべての人の中で、この二人のような人たちこそ、最も賢い人たちなのです。
・take action 行動を起こす、取り掛かる、措置を講じる、対応策を取る
 The operator must take action when the green light flashes. オペレーターは、緑ランプが点滅したら、次の操作を行わなければなりません。
・as you can see お分かりのように、ご覧のとおり
 As you can see in this picture, Her room is very big. この写真で見るように、彼女の部屋はとても大きいです。
・self-acceptance (名)自己を受け入れること、自己受容
 That gives you confidence in self acceptance. そのことはあなたに納得できる形で自信を与えます。
・contribute (音)kэntri'bju:t (自動)貢献する、寄与する、一因となる、原因の一つになる
 contribute to 〜 〜に貢献する、〜に寄与する、〜の一因となる
・esteem (音)isti':m (名)尊重、高い評価、判断、意見
 self-esteem (名)自尊心、自己評価
 healthy self-esteem 健全な自己評価、健全な自尊心
・significantly (音)signi'fikэntli (副)かなり、著しく、はっきりと
 That is significantly changing. それは大きく変化している。 
・aware of 〜 〜を承知している、〜に気付いている、〜を知っている
 Please be aware of heat stroke. 熱中症に注意してください。
・potential (音)pэte'n∫эl (名)潜在力、将来性、可能性、見込み
 I want to believe in my own potential. 私は自分の可能性を信じたい。
・facet (音)fae'sit (名)小平面、個眼、相、様相
 Now let's look at another facet of the problem. さて問題の別の面を見よう。
・unique (音)ju:ni':k (形)ただ一つだけの、他に存在しない、固有の、特有の The artist's unique talent lies in his ability to get close to his subjects. その芸術家のたぐいまれな才能は、描く対象との距離を縮めることができる点にある。
・imperfection (音)impэ:rfe'kt∫эn (名)不完全、不十分、不備、未完成、完ぺきでないこと
 Perfection lies in imperfection. 完璧さは、完璧でないものに宿る。
・inadequacy (音)inae'dэkwэsi (名)不適切、不十分、力不足、不足、不適当
 Please forgive my inadequacy. 私の力不足を許してください。
・inherently (音)inhi'эrэntli (副)本質的に、生得的に
 I am of the view that humans are inherently good. 私は性善説です。
・define (音)difa'in (他動) 定義する、意味を明確にする、特徴づける
 Would it be possible to define these words more concisely? これらの言葉をもっと簡潔に定義していただけませんでしょうか?
・self-worth (名)自尊心
 value and self-worth 価値と自尊心
・have limitations 限界がある
 This was created to show that even all permissions granted users can still have limitations. このユーザで、全ての権限を与えられたユーザでさえも制限があることをお見せします。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・それは私たちの行う選択に影響します
 It affects the choices we make

・- 私たちの生活や私たちが関わり合いになる人たちと何をどう処置するかについての選択です。
 - choices about what we will do with our lives and with whom we will be involved.

・それは私たち双方の愛し愛される才能に影響します。
 It affects our ability to both give and receive love.

・そして、
 And,

・それは変えなければならないことを変える行動を起こす技量に影響します。
 it affects our ability to take action to change things that need to be changed.

・お分かりのように、
 As you can see,

・自己受容は健全な自己評価の進展の一因となり、
 self-acceptance contributes to the development of a healthy self-esteem and

・あなたがどんな人生を送るかに著しく影響する可能性があります。
 can significantly affect how you live your life.

・あなたが健全な自己評価を持つとき、
 When you have healthy self-esteem,

・あなたは自分の潜在力に気付き、自分をユニークにさせ自分を高く評価させそして自分を尊重する多くの様相が分かります。、
 you're aware of your potential, know the many facets that make you unique, and you value and respect yourself.

・でも、
 However,

・あなたは自分の不完全や不適切が本質的には悪くないことを知っています;
 you know that your imperfections or inadequacies aren't inherently bad;

・それらはあなたの価値や自尊心を特徴づけしません。
 they don't define your value and self-worth.

・健全な自己評価と一体となって、
 With a healthy self-esteem,

・あなたはそれには限界があって間違いを犯すのは人間らしいと気が付いています。
 you're aware that it's human to have limitations and make mistakes.

■対訳

 それは私たちの行う選択に影響するわ - 私たちの生活や私たちが関わり合いになる人たちと何をどう処置するかについての選択だわ。それは私たち双方の愛し愛される才能に影響するわ。そして、それは変えなければならないことを変える行動を起こす技量に影響するわ。

 お分かりのように、自己受容は健全な自己評価の進展の一因となり、あなたがどんな人生を送るかに著しく影響する可能性があるわ。あなたが健全な自己評価を持つとき、あなたは自分の潜在力に気付き、自分をユニークにさせ自分を高く評価させそして自分を尊重する多くの様相が分かるわ。でも、あなたは自分の不完全不適切が本質的には悪くないことを知っているわ;それらはあなたの価値や自尊心を特徴づけしないわ。健全な自己評価と一体となって、あなたはそれには限界があって間違いを犯すのは人間らしいと気が付いているのよ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 それは私たちの行う選択に影響するわ - 私たちの生活や私たちが関わり合いになる人たちと何をどう処置するかについての選択だわ。
→It affects the choices we make - choices about what we will do with our lives and with whom we will be involved.

 それは私たち双方の愛し愛される才能に影響するわ。
→It affects our ability to both give and receive love.

 そして、それは変えなければならないことを変える行動を起こす技量に影響するわ。
→And, it affects our ability to take action to change things that need to be changed.

 お分かりのように、自己受容は健全な自己評価の進展の一因となり、あなたがどんな人生を送るかに著しく影響する可能性があるわ。
→As you can see, self-acceptance contributes to the development of a healthy self-esteem and can significantly affect how you live your life.

 あなたが健全な自己評価を持つとき、あなたは自分の潜在力に気付き、自分をユニークにさせ自分を高く評価させそして自分を尊重する多くの様相が分かるわ。
→When you have healthy self-esteem, you're aware of your potential, know the many facets that make you unique, and you value and respect yourself.

 でも、あなたは自分の不完全不適切が本質的には悪くないことを知っているわ;
→However, you know that your imperfections or inadequacies aren't inherently bad;

 それらはあなたの価値や自尊心を特徴づけしないわ。
→they don't define your value and self-worth.

 健全な自己評価と一体となって、あなたはそれには限界があって間違いを犯すのは人間らしいと気が付いているのよ。
→With a healthy self-esteem, you're aware that it's human to have limitations and make mistakes.

■暗唱練習

It affects the choices we make - choices about what we will do with our lives and with whom we will be involved. It affects our ability to both give and receive love. And, it affects our ability to take action to change things that need to be changed.

As you can see, self-acceptance contributes to the development of a healthy self-esteem and can significantly affect how you live your life. When you have healthy self-esteem, you're aware of your potential, know the many facets that make you unique, and you value and respect yourself. However, you know that your imperfections or inadequacies aren't inherently bad; they don't define your value and self-worth. With a healthy self-esteem, you're aware that it's human to have limitations and make mistakes.

■次号予告

 Struggling with low self-esteem-4-

 あなたが体験する可能性のある自己評価の高さにかかわらず、私たちの人生でいつだったか覚えていないけど自分の自尊心に懸念を持つことは極めて一般的だわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 The Diamond of Drury Lane(A Cat Royal Adventure Book 1) (English Edition) Kindle版:

 ”キャットと王立劇場のダイヤモンド (キャット・ロイヤル シリーズ) (英語版)キンドル版”。

 Drury Lane は、ロンドンにあるドルリーレーン劇場、です。

 ジュリア ゴールディングさんによる歴史ミステリー作品です。

 ジュリア ゴールディングさんは1969年ロンドン郊外生まれ、幼少期に家の近くにあったエッピングの森で、木々の想像力をかき立てる様子に魅せられたそうです。

 ケンブリッジ大学のガートン・カレッジにて英文学を専攻し、卒業後、外務省に入り外交官としてポーランドに着任し、シレジア炭鉱の調査に派遣されました。

 外務省を離れた後、オックスフォード大学で、英国ロマン派文学の博士号を取得し、貧困者救済機関であるオックスファムのロビイストとして運動しました。

 国連で環境問題の活動を続けるうちに、環境問題を子供たちに伝えたいと思うようになり、『サイレンの秘密』を書き始めました。

 2006年に、処女作・コニー・ライオンハートと神秘の生物シリーズ(四部作)の第一巻『サイレンの秘密』を出版しました。

 同年、<キャット・ロイヤル>シリーズの第一巻『キャットと王立劇場のダイヤモンド』を出版し、ネスレ児童文学賞とオッタカー児童図書賞を受賞しました。

 現在 オックスファムの顧問弁護士の夫ジョスと子供3人とともにオックスフォード在住です。

----------

 ロンドンの下町で捨て子となった少女キャットは、王立ドルリー・レーン劇場の支配人に拾われて育ちます。

 この劇場にダイヤモンドが隠されているという秘密をキャットが知ってしまったことから、ギャングや公爵家を巻き込む大騒動が幕を開けることになります。

 赤い髪に緑の瞳、子猫さながらに走り回るキャットは、大人や男の子たちにも負けず大暴れします。

 ダイヤモンドを守るため、襲いくる難題に立ち向かいます。

 そんなキャットの周りには、

 天才バイオリニストの黒人少年ペドロ、劇場の新入りでハンサムなジョニー、肉屋にしてボクサー、裏社会のギャングを率いる兄貴分シド、貴族のご子息フランシス

らがいます。

 そして、憎っくき敵であるおできのビリーと、 ストーリーの鍵をにぎる正体不明の風刺漫画家キャプテン・スパークラーはいかに……。

 キャットの冒険は、いま始まったばかりです。

 ・・・・・・

MYSTERY, TREASURE, AND A LIFE ON THE STAGE. The first episode of the adventures of Cat Royal is a big, fat juicy read.
She's Cat Royal - four foot four, with long red hair, green eyes and not a penny she can call her own. But she does know a secret - where a treasure is hidden in the theater that is her home. The problem is, she isn't the only one looking for it. One adventure leads into the next, taking Cat - and readers -- through the colorful streets of late 18th Century London. The exciting mystery - filled with fascinating characters, lots of incident, theatrical spectacles, and even a bit of political intrigue - will thrill readers.
The Diamond of Drury Lane is a 2009 Bank Street - Best Children's Book of the Year.
(amazon.com)

*theatrical (形) 劇風の 芝居がかった、わざとらしい、大げさな
*intrigue (名)筋、人間関係、陰謀、悪巧み

 https://www.amazon.co.jp/Diamond-Drury-Royal-Adventure-English-ebook/dp/B00669AZ1I/lleigo-22?

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Top Gun: Maverick: 全米6月公開予定

 ”トップガン2”。

 1986年に公開され大ヒットしたトム・クルーズの出世作、”トップガン”の続編です。

 アメリカ海軍のエリート・パイロット養成学校“トップガン”が舞台です。

 監督はジョセフ・コシンスキーさん、出演はトム・クルーズさん、ヴァル・キルマーさん、マイルズ・テラーさん、ジェニファー・コネリーさんほかです。

 前作は、戦闘機による迫力のスカイ・アクションと、瑞々しい青春と恋の群像を合わせて描き、世界中そして日本でも空前の大ヒットを記録しました。

 今回は、現役を退き、次世代の精鋭パイロットを育成する教官となったマーヴェリックを中心に描かれます。

 当初、公開日は2019年7月12日を予定していましたが、2020年6月26日に延期されました。

----------

 エド・ハリス演じる軍の高官から、30年以上にわたり輝かしい功績を残しながら、未だ昇進することのないマーヴェリックに疑問が投げかけられるシーンで幕を開けます。

 そして、爆音を鳴らし高速飛行する戦闘機の姿が映し出され、フライトジャケット、サングラスに、バイクで戦闘機を横目に疾走するシーンが映し出されます。

 山脈を連なって飛行する戦闘機や、コックピットでトムが操縦し、超高速飛行する戦闘機のシーンは見る者の手に汗を握らせ、1人佇むカットは胸を熱くさせます。

 34年ぶりに見せるトム・クルーズ演じるマーヴェリックの姿に感動する人が続出するなか、ファンの心を揺さぶったのは最後の数秒です。

 映像と公開情報が全て映し出された後に、1機の戦闘機が登場します。

 この戦闘機は、F14という種類で、34年前に公開された『トップガン』で使用されていた機体です。

 さらにマーヴェリック愛用のバイクにも変化がありました。

 メーカーはカワサキでのNinja H2、また、昔を思い出させるように、『トップガン』で使用していたGPZ900R(Ninja)も予告編の途中で一瞬だけ姿を見せます。

 ・・・・・・

Not many films get a sequel 33 years after their original. But then, not many movies are Top Gun: Maverick, the sequel to the 1986 Tom Cruise action film.
Talk of a Top Gun sequel has been zooming around since 2010. Maverick was one of Tom Cruise's iconic, gleaming-teeth, sunglasses, action-star roles. Though he's now 57, Cruise hasn't exactly slowed down on the action-movie front, as his Mission: Impossible and Jack Reacher roles have shown.
In this film, Cruise's Maverick is now a flight instructor who mentors Bradley "Rooster" Bradshaw (played by Miles Teller), the son of his late friend Goose from the first film. And Maverick has his own issues, just like in the first film. The trailer shows Ed Harris telling him, "You should be at least a two-star admiral by now. Yet here you are, captain. Why is that?"
(cnet.com)

*sequel (名)続編、後編、続き
*iconic (形)像の、肖像の、聖像の、因習的な
*two-star (形)少将の
*admiral (名)司令官、将官

 https://trailers.apple.com/trailers/paramount/top-gun-maverick/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=F_N1YOgHxwc

 https://www.youtube.com/watch?v=fLpA2yRPfFA

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt1745960/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toyypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”「英語脳」のつくり方”(2003年11月 中央公論新社刊 和田秀樹著)からの話題です。

 和田秀樹さんは1960年大阪府生れ、東京大学医学部卒業の精神科医です。

 東京大学医学部付属柄院精神神経科助手を経て、1991−1994年アメリカの力ールメニンガー精神医学校に留学しました。

 老年精神医学、精神分析学(特に自己心理学)、集団精神療法を専門としています。

 また、教育問題にも造詣が深く、学力低下批判から受験ハウツー指導まで幅広く活躍しています。

----------

 和田さんは、難しい内容の理解とは、それまでの自分の勉強歴や理解力の蓄積ともいうべき事柄だ、と言われます。

 英語は付け焼き刃でどうなるものでもありません。

 日本にいるとき、精神分析の一方面で、和田さんはいわゆる「できる」方ではなかったそうです。

 日本で精神分析のセミナーに4年通いました。

 さらに、精神分析家になるための訓練言研修に欠かせない個人スーパーヴィジョンを2年受けて経験を積んでいました。

 スーパービジョンとは、スーパーバイザーがスーパーバイジーから施設の入所者などの報告を受けて、それに対して適切な助言や指導を行うことです。

 スーパーバイザーとは、施設などの責任者のことを指し、スーパーバイジーとは、このスーパーバイザーから指導を受ける援助者のことをさします。

 個人スーパーヴィジョンは、その時の治療者の心理状態についても指摘を受ける精神分析の教育法の一種です。

 スーパービジョンの原型であり、スーパーバイザー・スーパーバイジーの1対1で実施されます。

 個別スーパービジョンについて理解してから留学しましたので、本に書いてある中身は把握できたのです。

 そこでディスカッションの場で、多少なりとも意見を発しました。

 すると初めて、「こいつはわかっているんだ」という周囲の手応えを感じました。

 英語ではアメリカ人に並ぶべくもありませんが、内容の把握では決して負けていないという自信は持てたそうです。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/struggling-low-self-esteem

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ