トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #810/2022/10/7              第810号

 ドキドキ英語: 今日は、How soon after eating should workouts begin?-3-です。

 ホームページ: http://kishiym.html.xdomain.jp/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『確かな英語力が身に付く英会話完全攻略ガイド』

 なぜ多くの方は英語力が上がらず悩んでいるのか?

 効果的な学習法とともにお教えします。

 是非英語学習にお役立てください。

 紹 介 : https://ee-report.net/get.php?R=93127

■今週の英文

Hydrate: Hydration is necessary for physical activity and recovery. Not being fully hydrated may raise body temperature and blood pressure and has the potential to cause muscle cramps. It’s key to hydrate before, during, and after physical activity. Other conditions: For people with diabetes or other existing conditions, meal timing may be even more key. It's best to consult with a health care provider or registered dietitian to discuss options and tips.
Post-workout: After being active, it's likely the body will want and need to replace some of the energy that was just burned. Research is mixed on the exact type of nutrients (e.g., carbohydrates, protein).

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・hydrate (音)haidre'it (他動)水和させる、みずみずしさを与える、潤いをあ
たえる
 I always stay hydrated with lemon water during my workouts. 私はトレーニ
ング時には、いつもレモン水で水分補給をしている。
・hydration (音)haidre'i∫эn (名)水和、水和反応、水和作用
 Adequate hydration and moderate exercise are necessary to prevent the condition. この症状の予防には、十分な水分補給と適度な運動が必要です。
・recovery (音)rikΛ'vэri (名)回復、復旧、修復、全快
 I pray for her recovery. 私は彼女の回復を祈ります。
・cramp (音)krae'mp (名)けいれん、こむら返り
 muscle cramps 筋けいれん、筋肉のけいれん
・key to 〜 〜の鍵、〜の手掛かり、〜の秘訣
 That’s the key to success. それが成功の秘です。
・physical activity 身体活動性、身体活動能力、身体活動
 Physical activity is one of the most powerful, yet underutilized tool for personal development, balance and creativity. 身体活動は自己啓発とバランスと創造力のために最も強力であるが、活用されていない手段の一つです。
・condition (音)kэndi'∫эn (名)状態、状況、様子、様相
 What do you think of your current health condition? あなたは現在の健康状態についてどう思われますか?
・diabetes (音)da`iэbi':ti:z (名)糖尿病
 He has a medical history of diabetes and stroke. 彼は糖尿病と脳梗塞の既往歴があります。
・health care 医療、健康管理
 health care provider ヘルスケア提供者、医療サービス提供者、医療介護提供者
・provider (音)prэva' idэr (名)供給する人、供給者、調達者、プロバイダー
 The provider has intellectual property, usage, and other rights. その提供者が知的財産権、またはその使用権その他の権利を有します。
・dietitian (音)da'iэti`∫n (名)栄養学者、栄養士、食事療法士
 My dream is to become a dietitian. 私の夢は管理栄養士になることです。
・tip (名)秘訣、こつ、ヒント
 He got a tip on the stock market. 彼は株式市場の秘訣をつかんだ。
・workout トレーニング、練習、運動
 I walked a lot and it became a good workout. 私はたくさん歩いて良い運動になった。
・nutrient (音)nju':triэnt (名)栄養摂取、栄養素、栄養学
 She used the fast-acting nutrient on a potted plant. 彼女は鉢植えに即効性の栄養剤を与えた。
・research (音)ri:sэ':rt∫ (名)探求、追求、研究、調査
 The theory integrates his research findings. その理論は彼の研究結果をまとめたものである。
・carbohydrate (音)kα`:rbouha'idreit (名)炭水化物、糖質
 I avoid foods with a lot of carbohydrates. 私は炭水化物を多く含む食品を避けている。
・protein (音)pro'uti:n (名)タンパク質
 Protein homocysteine is a risk factor for heart disease. タンパク質ホモシステインは心臓病の危険因子です。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・水分補給をする:
 Hydrate:

・水分補給は身体活動や疲労回復に必要です。
 Hydration is necessary for physical activity and recovery.

・水分補給が十分でないと、体温や血圧が上昇し、筋肉のけいれんを引き起こす可能性があります。
 Not being fully hydrated may raise body temperature and blood pressure and has the potential to cause muscle cramps.

・身体活動の事前、最中、事後に水分を補給することが鍵になります。
 It’s key to hydrate before, during, and after physical activity.

・その他の条件:
 Other conditions:

・糖尿病やその他の疾患をお持ちの方にとっては、
 For people with diabetes or other existing conditions,

・食事のタイミングがさらにいっそうの鍵となる可能性があります。
 meal timing may be even more key.

・選択肢や秘訣を話し合うために医療サービス提供者や管理栄養士に相談するのが最良です。
 It's best to consult with a health care provider or registered dietitian to discuss options and tips.

・運動後:
 Post-workout:

・身体活動のあとに、
 After being active,

・身体にはいま消費されたエネルギーのすこしの部分を入れ替える要求と必要がありそうです。
 it's likely the body will want and need to replace some of the energy that was just burned.

・栄養素(例:炭水化物、タンパク質)の中の正確な種類についての研究はまちまちです。
 Research is mixed on the exact type of nutrients (e.g., carbohydrates, protein),

■対訳

 水分補給をする:水分補給は身体活動や疲労回復に必要だわ。水分補給が十分でないと、体温や血圧が上昇し、筋肉のけいれんを引き起こす可能性があるわ。身体活動の事前、最中、事後に水分を補給することが鍵になるわ。その他の条件:糖尿病やその他の疾患をお持ちの方にとっては、食事のタイミングがさらにいっそうの鍵となる可能性があるわ。選択肢や秘訣を話し合うために医療サービス提供者や管理栄養士に相談するのが最良だわ。
 運動後:身体活動のあとに、身体にはいま消費されたエネルギーのすこしの部分を入れ替える要求と必要がありそうだわ。栄養素(例:炭水化物、タンパク質)の中の正確な種類についての研究はまちまちだわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 水分補給をする:
→Hydrate:

水分補給は身体活動や疲労回復に必要だわ。
→Hydration is necessary for physical activity and recovery.

水分補給が十分でないと、体温や血圧が上昇し、筋肉のけいれんを引き起こす可能性があるわ。
→Not being fully hydrated may raise body temperature and blood pressure and has the potential to cause muscle cramps.

身体活動の事前、最中、事後に水分を補給することが鍵になるわ。
→It’s key to hydrate before, during, and after physical activity.

その他の条件:
→Other conditions:

 糖尿病やその他の疾患をお持ちの方にとっては、食事のタイミングがさらにいっそうの鍵となる可能性があるわ。
→For people with diabetes or other existing conditions, meal timing may be even more key.

 選択肢や秘訣を話し合うために医療サービス提供者や管理栄養士に相談するのが最良だわ。
→It's best to consult with a health care provider or registered dietitian to discuss options and tips.

 運動後:
→Post-workout:

 身体活動のあとに、身体にはいま消費されたエネルギーのすこしの部分を入れ替える要求と必要がありそうだわ。
→After being active, it's likely the body will want and need to replace some of the energy that was just burned.

 栄養素(例:炭水化物、タンパク質)の中の正確な種類についての研究はまちまちだわ。
→Research is mixed on the exact type of nutrients (e.g., carbohydrates, protein).

■暗唱練習

Hydrate: Hydration is necessary for physical activity and recovery. Not being fully hydrated may raise body temperature and blood pressure and has the potential to cause muscle cramps. It’s key to hydrate before, during, and after physical activity. Other conditions: For people with diabetes or other existing conditions, meal timing may be even more key. It's best to consult with a health care provider or registered dietitian to discuss options and tips.
Post-workout: After being active, it's likely the body will want and need to replace some of the energy that was just burned. Research is mixed on the exact type of nutrients (e.g., carbohydrates, protein).

■次号予告

 How soon after eating should workouts begin?-4-

 なので、健康的なことと満足感を考えてね。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Kaguya-sama: Love Is War, Vol. 1 (English Edition):

 ”かぐや様は告らせたい:天才たちの恋愛頭脳戦、第1巻(英語版)”:

 赤坂アカさんによる日本の漫画作品です。

 集英社の”ミラクルジャンプ”で2015年6月号から2016年2月号まで連載され、掲載誌を”週刊ヤングジャンプ”に移し同年17号より連載中です。

 登場人物の名前は”竹取物語(かぐや姫”』から取られていると、公式ファンブックで明かされています。

 2020年1月23日に、第65回小学館漫画賞一般向け部門を受賞しました。

 シリーズ累計部数は、2022年6月時点で1800万部を突破しています。

 赤坂 アカさんは1988年新潟県佐渡市生まれ、漫画作品執筆の他、イラストレーション、キャラクターデザインなど、多岐にわたる活動を展開しています。

 下積み時代には、片岡人生、樋口彰彦などのアシスタントを務めていました。

 漫画家・ミュージシャンの田口囁一とは長年の友人で、そのバンドの楽曲に詞を提供したこともあります。

 ペンネームは、スマートフォンにおいて入力しやすいよう、あ・か・さの3文字で命名さましれた。

----------

 主人公の四宮かぐやは、将来を期待されたエリートたちが集う名門校、秀知院学園の高等部2年A組の女子で、生徒会のメンバーで副会長です。

 総資産200兆円を誇る巨大財閥四宮グループ令嬢であり、2年の姫君と評された容姿端麗な美少女です。

 白銀御行は高等部2年B組の男子で、生徒会会長、前生徒会庶務です。

 かぐやは会長の白銀御行とお互いに惹かれ合っていますが、高すぎるプライドが邪魔をして、半年経っても告白することが出来ません。

 素直になれない二人は、いつしか自分から告白することを負けと捉え、いかにして相手に告白させるかばかりを考えるようになます。

 そして、権謀術数の限りを尽くした“恋愛頭脳戦”を繰り広げます。

 その後、文化祭のウルトラロマンティック作戦で、白銀が間接的に思いを伝えたあとにキスをし、かぐやから告白して交際が始まりました。

 ・・・・・・

As leaders of their prestigious academy’s student council, Kaguya and Miyuki are the elite of the elite! But it’s lonely at the top… Luckily for them, they’ve fallen in love! There’s just one problem-they both have too much pride to admit it. And so begins the daily scheming to get the object of their affection to confess their romantic feelings first…
Love is a war you win by losing.
(amazon.com)

*prestigious (形)名声のある、一流の、有名な
*confess (他動)告白する、打ち明ける

 https://www.amazon.co.jp/-/en/Aka-Akasaka-ebook/dp/B0793HGHKC/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 A Man Called Otto: 全米12月公開予定

 ”オットーという男”。

 2016年のスウェーデンのコメディ映画、”オーヴという男”=EN MAN SOM HETER OVE=A MAN CALLED OVEのリメイク作品です。

 監督は”プーと大人になった僕”のマーク・フォースタさん、脚本は”ネバーランド”で監督と組んだデヴィッド・マギさんです。

 出演はトム・ハンクスさん、マリアナ・トレヴィーノレさん、イチェル・ケラーさん、マヌエル・ガルシア=ルルフォさん、キャメロン・ブリトンさんほかです。

 原作は、バックマン・フレドリックさんの小説作品です。

 作品はスウェーデンで80万部、全世界で250万部突し、全世界で笑いと涙を生みました。

 バックマン・フレドリックさんは1981年生まれ、ライター等の職を経て人気ブロガー、コラムニストとなり、2012年にこの作品を初の小説として発表しました。

 59歳のオーヴェは妻を少し前に亡くし、仕事も早期退職を勧告され、孤独に暮していました。

 近所に越してきた明るいイラン人女性パルヴァネと喧嘩をくりかえすうちに、少しずつ彼の人生が明らかになっていきます。

----------

 60歳のオットーは愛する妻を亡くし、仕事もくびになっ自殺を考えていた孤独な男です。

 ある日、近所に引っ越してきたイラン人の移民一家と関わり合うことになります。
 次第にオットー心境が変化していく姿、をユーモアを交えて描くています。

 騒々しい隣人に邪魔され続け、思いがけない友情が芽生えます。

 ・・・・・・

When his wife dies and he is forced to retire from his job of nearly 40 years, grumpy 60-year-old Otto decides to commit suicide. But his attempts are constantly interrupted by his boisterous new neighbors, which leads to an unlikely friendship.
(wikipedia.org)

*grumpy (形)不機嫌な、機嫌の悪い、イライラした、気難しい
*suicide (名)自殺、自殺すること
*boisterous (形)乱暴な、荒々しい 、ひどく陽気な、羽目を外した

 https://www.youtube.com/watch?v=k7AAJCFsXjs
(A Man Called Otto (2022) First Look | TOM Hanks, Release Date, Plot & Cast Details REVEALED!!!!)

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=FxKo-A6-Foo
 (A Man Called Otto 2022 Teaser, Tom Hanks)

 https://www.youtube.com/watch?v=CEYLBCHzp3k
 (Tom Hanks' "A Man Called Otto" filming in Niagara Falls)

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt7405458/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toyypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”なぜ酔うと英語が話せるのか”(2004年2月 実業之日本社刊 本城 武則著)からの話題です。

 著者は当時、本城英会話スクール校長、武蔵野学院大学准教授で、アメリカ連邦航空局公認の飛行&地上の教官でした。
 1962年福岡県生まれで高崎経済大学を卒業しましたが、高校時代・大学時代ともに、英語は苦手科目だったといいます。
 26歳でパイロットになるためにアメリカに渡りましたが、アメリカ人の教官に「お前の英語では駄目だ。日本に帰れ!」と、さじを投げられたそうです。
 しかし、その後、ノルウェー人の教官に英語を教わり、3ヶ月弱でぺらぺらになり、この方法を日本人向けに改良し、本城式英会話スクールで公開しました。
 2004年までに延べ5000人に伝授し多くの感動を生み、全く話せないところかの成功ストーリは、多くの英語を苦手とする日本人の共感を呼びました。

----------

 本城さんは、まずこのビールを一杯飲んで!リラックスして!と言われます。

 1日で英語が話せるっていうのは本当ですか?

 実はこの一杯がミソなんです。

 とりあえずこれも仕事と思ってまあ一杯どうぞ。

 そこまで、いわれたら嫌いじゃないほうなの一杯だけ!

 なんか、空っ腹なんで効きました!

 あなたはお酒が好きなんですね。

 ずいぶんおいしそうに飲むなあ。

 一杯飲んだところで、私のことを先生と呼ぶことと、敬語で話すのもやめてはしいです。

 敬語をやめるのは勘弁してください。

 ですからアルコールが必要だと、思うのです。

 酒が効いてくれば、少しずつ敬語も取れてくるでしょう。

 とにかくリラックスしてください。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/how-soon-after-eating-should-workouts-begin

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ