トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #819/2023/2/10              第819号

 ドキドキ英語: 今日は、Okay to eat sugar-filled foods before sporting activities?-4-です。

 ホームページ: http://kishiym.html.xdomain.jp/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

 5年間の英語難民がTOEIC500点から860点にあげた超英語脳のつくり方』

 英語はある程度上達したけれど、それからなかなか伸びない!

 またはネイティブの話している文が長くなるとパニックになって聞き取れない!

 かつて英語の伸び悩みを経験した著者が、どのようにしてそこから英語力を上げていったかをマインド的なことの含めてお伝えします。

 紹 介 : https://ee-report.net/get.php?R=104724

■今週の英文

However, keeping overall sugar levels low may help prevent health issues associated with eating too much sugar. For more personalized feedback on types of food to fuel your physical activity, it’s best to talk with a dietitian or health care provider to help create a plan for healthy eating that will supplement physical activity. In addition to think about what food you eat, you can also think about the types of training and ensuring hydration to improve athletic performance. For more information on healthy eating and physical activity, check out the Nutrition & Physical Activity section of the Go Ask Alice! archives.

Keep up that sweet curiosity about healthy eating!

Alice!

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・overall (音)o'uvэro`:l (形)全部の、全体の、総合的な、全般的な
 Our overall impression is favorable. 総合的な印象は良好だ。
・sugar level 糖値
 blood sugar 血糖
 blood sugar level 血糖値
・personalized (形)個別の、名前入りの
 This gift can be personalized with names, date, or company logo. このギフトに名前や日付、会社のロゴを付けて独自のものにできます。
・feedback (音)fi':dbae`k (名)反応、意見、評価、手応え、反響
 Can I get some feedback on this? この件に関して、ご意見をお聞かせてください。
・fuel (音)fju':эl (他動)燃料を供給する、たきつける、奨励する
 No one can solve the problem of plastic pollution alone, but together we will fuel global change. プラスチック汚染の問題は一人では解決できないが、力を合わせれば世界的な変化に火を付けられるだろう。
・physical activity 身体活動性、身体活動能力、身体活動
 Physical activity is one of the most powerful, yet underutilized tool for personal development, balance and creativity. 身体活動は自己啓発とバランスと創造力のために最も強力であるが、活用されていない手段の一つです。
・dietitian (音)da'iэti`∫n (名)栄養学者、栄養士、食事療法士
 My dream is to become a dietitian. 私の夢は管理栄養士になることです。
・health care 医療、健康管理
 health care provider ヘルスケア提供者、医療サービス提供者、医療介護提供者
・provider (音)prэva' idэr (名)供給する人、供給者、調達者、プロバイダー
 The provider has intellectual property, usage, and other rights. その提供者が知的財産権、またはその使用権その他の権利を有します。
・healthy eating 健康的な食事
 So I started reading books about healthy eating. そこで私は「健康食」に関する本を読み漁り始めたのだった。
・supplement (音)sΛ'plэmэ`nt (他動)補う、補完する、埋め合わせる、補足となる
 The teacher supplemented the lecture with accounts from his own experience. その先生は、自分の体験談を講義に加えた。
・ensure (音)en∫u'эr (他動)確かにする、保証する、確保する
 I ensure the safety of the person concerned. 関係者の安全を保証します。
・hydration (音)haidre'i∫эn (名)水和、水和反応、水和作用
 Adequate hydration and moderate exercise are necessary to prevent the condition. この症状の予防には、十分な水分補給と適度な運動が必要です。
・athletic (音)aθle'tik (形)強健な、体が頑強な、健康で活発な
 He has an athletic build. 彼は頑強な肉体を持っている。
・performance (音)pэrfo':rmэns (名)性能、能力、業績、実績、実行、遂行
 He is excellent in the performance of his duties. 彼は任務の遂行に忠実である。
・check out 性能を十分に検査する、調べる、 チェックする、確かめる
 We will check out tomorrow. 私たちは明日確かめます。
・nutrition (音)nju`:tri'∫n (名)栄養、栄養素、栄養摂取、栄養吸収
 The eel is full of nutrition. うなぎは栄養が詰まっている。
・archive (音)α':(r)kaiv (名)公文書(保管所)、記録保管所、保存記録
 The picture was put into the public archive for safekeeping. 安全に保管しておくために、写真は公の記録保管所に置かれていた。
・curiosity (音)kju`(э)riα'sэti (名)好奇心、詮索好き
 I guess my curiosity got the best of me. 好奇心のあまり、つい我を忘れてしまったようです。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・しかし、全体的な糖分濃度を低く保つことが糖分の摂り過ぎに伴う健康問題を防ぐのに役に立つかもしれません。
 However, keeping overall sugar levels low may help prevent health issues associated with eating too much sugar.

・あなたの身体活動のエネルギー源となる食べ物の種類についての個別的な評価のため、
 For more personalized feedback on types of food to fuel your physical activity,

・運動量を補う健康的な食事の計画を立てるのに役立つように栄養士や医療サービス提供者に相談するのが一番です。
 it’s best to talk with a dietitian or health care provider to help create a plan for healthy eating that will supplement physical activity.

・食べるものを考えるだけでなく、
 In addition to think about what food you eat,

・あなたはトレーニングの種類や健康で活発な能力を高めるための水分補給の確保についても考えることができます。
 you can also think about the types of training and ensuring hydration to improve athletic performance.

・健康的な食事と身体活動についてのより詳しい情報については、Go Ask Alice!アーカイブの中の栄養と運動のセクションをチェックしなさい。
 For more information on healthy eating and physical activity, check out the Nutrition & Physical Activity section of the Go Ask Alice! archives.

・その健康的な食事に対する甘い好奇心を持ち続けなさい!
 Keep up that sweet curiosity about healthy eating!

■対訳

 でも、全体的な糖分濃度を低く保つことが糖分の摂り過ぎに伴う健康問題を防ぐのに役に立つかもしれないわ。あなたの身体活動のエネルギー源となる食べ物の種類についての個別的な評価のため、運動量を補う健康的な食事の計画を立てるのに役立つように栄養士や医療サービス提供者に相談するのが一番だわ。食べるものを考えるだけでなく、あなたはトレーニングの種類や健康で活発な能力を高めるための水分補給の確保についても考えることができるわ。健康的な食事と身体活動についてのより詳しい情報については、Go Ask Alice!アーカイブの中の栄養と運動のセクションをチェックしなさい。

 その健康的な食事に対する甘い好奇心を持ち続けなさい!

 アリス!

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---

■作文練習

 でも、全体的な糖分濃度を低く保つことが糖分の摂り過ぎに伴う健康問題を防ぐのに役に立つかもしれないわ。
→However, keeping overall sugar levels low may help prevent health issues associated with eating too much sugar.

 あなたの身体活動のエネルギー源となる食べ物の種類についての個別的な評価のため、運動量を補う健康的な食事の計画を立てるのに役立つように栄養士や医療サービス提供者に相談するのが一番だわ。
→ For more personalized feedback on types of food to fuel your physical activity, it’s best to talk with a dietitian or health care provider to help create a plan for healthy eating that will supplement physical activity.

 食べるものを考えるだけでなく、あなたはトレーニングの種類や健康で活発な能力を高めるための水分補給の確保についても考えることができるわ。
→In addition to think about what food you eat, you can also think about the types of training and ensuring hydration to improve athletic performance.

 健康的な食事と身体活動についてのより詳しい情報については、Go Ask Alice!アーカイブの中の栄養と運動のセクションをチェックしなさい。
→For more information on healthy eating and physical activity, check out the Nutrition & Physical Activity section of the Go Ask Alice! archives.

 その健康的な食事に対する甘い好奇心を持ち続けなさい!
→Keep up that sweet curiosity about healthy eating!

■暗唱練習

However, keeping overall sugar levels low may help prevent health issues associated with eating too much sugar. For more personalized feedback on types of food to fuel your physical activity, it’s best to talk with a dietitian or health care provider to help create a plan for healthy eating that will supplement physical activity. In addition to think about what food you eat, you can also think about the types of training and ensuring hydration to improve athletic performance. For more information on healthy eating and physical activity, check out the Nutrition & Physical Activity section of the Go Ask Alice! archives.

Keep up that sweet curiosity about healthy eating!

■次号予告

 Diet soda versus water for a workout: And the winner is...-1-

 トレーニングや身体活動をするときは、かなりの量の水を飲んだ方がいいということを私は知っています。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 The Blue Castle Library Binding:

 ”青い城 図書館製本”。

 図書館製本は図書館用に特別丈夫に製本したもので、本を合冊・改装・修理などによって再製本してあります。

 1908年の小説”赤毛のアン”で知られるカナダの作家、ルーシー・モード・モンゴメリが1926年に発表した小説です。

 作者のL.M.モンゴメリは、1874年にカナダ東部プリンス・エドワード島のクリフトンで生まれました。

 スコットランド系とイギリス系の祖先を持ち、有名な”赤毛のアン”の作者として知られています。

 生後21か月で母親が亡くなり、父親はカナダ西部へ移住したため、キャベンディッシュの農場に暮らす母方の祖父母に厳しく育てられました。

 15歳のころ父親と継母と暮らすため、プリンス・アルバートに送られましたが、1年後にプリンス・エドワード島の祖父母の家に戻りました。

 この時期に書いた詩やエッセイが新聞に掲載され、作家を目指すきっかけとなりました。

----------

 この小説は”絡まった網”とともに、L.M.モンゴメリの数少ない成人向け小説とされています。

 1920年代のカナダ・オンタリオ州ムスコカ地方で、ある架空の町ディアウッドを舞台にした物語です。

 ディアウッドは、モンゴメリが1922年に訪れたオンタリオ州バラをモデルにしています。

 すべてがプリンスエドワード島以外の地域を舞台にしており、1990年に再出版されて以来、人気が高まっています。

----------

 ヴァランシー・スターリングは29歳で、貧しい家庭でさびしい日々を送る内気な独身女性です。

 口うるさい母親とゴシップ好きな親戚に囲まれ、彼女を子供のように扱い、幸せを阻む人生を送ってきました。

 愛のない生活に苛立ち、道徳的な家族に閉塞感を抱き、スペインの青い城で何年も空想の世界に逃避していました。

 ある日彼女に以前受診していた医者から手紙が届き、そこには彼女の心臓が危機的状況にあり、余命1年と書かれていました。

 彼女は思いがけない知らせに衝撃を受け、社会の慣習に反し、独立を主張するようになります。

 でも、青い城の夢は忘れられず、彼女は自分らしく生きることに力を注ぐようになります。

 ・・・・・・

Valancy Stirling is unmarried at 29. Frustrated by her loveless state and stifled by her moralistic family, for years she has been escaping into an imaginary life in her Blue Castle in Spain. Then unexpected news shocks her into asserting her independence and striking out against society's conventions. Her old fantasies seem irrelevant now - but dreams of the Blue Castle are not forgotten as she refocuses her energies on living her life on her own terms. Lucy Maud Montgomery has created a wonderfully sympathetic heroine in Valancy, engaging the reader fully in her trials and triumphs. A great love of the Canadian wilderness comes pouring out in beautifully evocative prose accompanied with sharp observation of the personalities and attitudes of her characters and the society they inhabit.
(amazon.com)

*stifle (他動)窒息させる、息苦しくさせる、鎮圧する、抑える
*moralistic (形)教訓的な、道徳心の高い、道学者風の
*assert (他動)断言する、言い張る、力説する、強く主張する
*irrelevant (形)無関係の、見当違いの、的外れの、不適切な
*sympathetic (形)同情的な、思いやりのある、同感して、気の合った
*wilderness (名)荒れ地、荒れ野、原野、原生自然
*evocative (形)呼び起こす、喚起する、刺激的な、示唆に富む
*inhabit (自動)住んでいる、居住する、宿る、存在する

 https://www.amazon.co.jp/-/en/Lucy-Maud-Montgomery/dp/1849027544/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Champions: 全米3月公開予定

 ”チャンピオンズ”。

 誰もが大好きな感動的なスポーツ映画です。

 スポーツがそれほど好きでなくても、さわやかで明るい雰囲気の映画なら、十分に楽しむことができます。

 このジャンルの最新作のひとつがこの”チャンピオンズ”です。

 監督はロバート・ファレリーさん、脚本はマーク・リッツォさんです。

 出演はウディ・ハレルソンさん、ケイトリン・オルソンさん、 アーニー・ハドソンさん、チーチ・マリンさん、クリストファー・マシュー・クックさんほかです。

 元マイナーリーグのバスケットボールコーチが、知的障害のある選手たちのチームをマネジメントし、スペシャルオリンピックスへの準備をさせます。

 スペシャルオリンピックスは、知的発達障害のある人の自立や社会参加を目的とした国際的なスポーツ組織です。

 1962年6月に、ジョン・F・ケネディの妹が自宅の庭を開放して、35人の知的発達障害のある人たちを招いてデイキャンプを行ったのが始まりです。

 1968年7月20日に、第1回夏季国際大会がアメリカのイリノイ州シカゴのソルジャー競技場で開催されました。

---------

 この映画は、バレンシアのスペシャルオリンピックスチーム「Aderes」の実話をモチーフにした、「Campeones」(2018年スペイン映画)が元になっています。

 スペイン語の campeones は、英語の champions、すなわちチャンピオンです。

 原作は非常によく似たプロット設定で、主役はハビエル・グティエレスさん、ほかに知的障害のある俳優が出演しています。

 2018年に最も高い興行収入を記録したスペイン映画で、ゴヤ賞にも11回ノミネートされ、最優秀作品賞を含む3部門を受賞しました。

----------

 元マイナーリーグのバスケットボール監督だったハレルソンは、失敗を重ね、裁判所から知的障がい者のチームの監督を命じられます。

 その結果、知的障がい者チームの監督を任されることになりました。

 やがて、疑問を抱きながらも、このチームが想像以上に力を発揮できることに気づきます。

 ・・・・・・

Woody Harrelson stars in the hilarious and heartwarming story of a former minor-league basketball coach who, after a series of missteps, is ordered by the court to manage a team of players with intellectual disabilities. He soon realizes that despite his doubts, together, this team can go further than they ever imagined.
(imdb.com)

*hilarious (形)とても面白い、人を笑わせる
〔パーティーなどが〕大はしゃぎの、愉快に騒ぐ
*heartwarming (形)心温まる、ハッピーな気持ちにさせる
*misstep (名)踏み誤り、つまずき、間違い、失敗、過失

 https://www.rottentomatoes.com/m/champions_2022

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=pCHiWnj5Oek

 https://www.youtube.com/watch?v=0gWMkX4vw5E

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt15339570/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 https://shop.alc.co.jp/

■編集後記

1 今日は、”なぜ酔うと英語が話せるのか”(2004年2月 実業之日本社刊 本城 武則著)からの話題です。

 著者は当時、本城英会話スクール校長、武蔵野学院大学准教授で、アメリカ連邦航空局公認の飛行&地上の教官でした。
 1962年福岡県生まれで高崎経済大学を卒業しましたが、高校時代・大学時代ともに、英語は苦手科目だったといいます。
 26歳でパイロットになるためにアメリカに渡りましたが、アメリカ人の教官に「お前の英語では駄目だ。日本に帰れ!」と、さじを投げられたそうです。
 しかし、その後、ノルウェー人の教官に英語を教わり、3ヶ月弱でぺらぺらになり、この方法を日本人向けに改良し、本城式英会話スクールで公開しました。
 2004年までに延べ5000人に伝授し多くの感動を生み、全く話せないところかの成功ストーリは、多くの英語を苦手とする日本人の共感を呼びました。

----------

 本城さんは、特に都会では人が無視し合うことに慣れているようだ、と言われます。
 
 たまに都会に出てきて東京や大阪で道を聞いても、声をかけられているとわかると思わず、無視して通り過ぎる人も少なくないです。

 なぜ日本人が、こんなにも対人恐怖症になったのでしょうか。

 それは、今の日本人の行動規範、つまりルールが人の目になってしまったことではないでしょうか。

 たとえば、家の近くのビーチで、昼間はゴミが落ちてないのに、一晩あけるとゴミが増えていました。

 昼間のほうが人は多いのに、なぜか夜になるとゴミを投げ捨てる人が増えるんです。

 人が見ていて人から見える昼間はゴミを捨てないですが、人が少なくて暗い夜は、人が見てないから平気でゴミを捨てるではないでしょか。

 ですから粗大ゴミは夜に捨てられのでしょう。

 だれかが見てるか見てないかで、行動が変わってしまうということになるでしょうか。

 これが、行動の規範つまりルールを人の目に置いているということなのです。

 つまり、自分の考えより、人の目や意見で自分の行動がころころ変わるってことです。

 今の日本人は、人と人との距離が遠くなった反動で、周りの目を気にして、人が見ているという無言の圧力を感じるようになってしまったのかもしれません。

 ですから、人前で英語を話すのも周りの目が気になって、恥ずかしくてできなくないことになっているのではないでしょうか。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/okay-eat-sugar-filled-foods-sporting-activities

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ