トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #822/2023/3/24              第822号

 ドキドキ英語: 今日は、Diet soda versus water for a workout: And the winner is...-3-です。

 ホームページ: http://kishiym.html.xdomain.jp/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『激速英会話マスター講座』

 速く、そしてラクに英語を覚えるコツを紹介します。

 紹 介 : https://ee-report.net/get.php?R=105664

■今週の英文

You may also want to note that it has been used as an ergogenic aid to boost athletic performance. When deciding what to consume, weighing out the pros and cons can help you determine what’s best for you to drink.

There are some people who turn to diet soda to help them lose weight. However, these beverages aren’t a cure for losing weight and may in fact be tied to eating more food. In one study, overweight adults who drank diet soda ingested more calories of solid food than other overweight adults who consumed drinks with sugar. There’s also evidence linking artificial sweeteners to higher levels of calorie consumption. While both diet soda and water have zero calories, water doesn't have the artificial sweeteners that have been associated with increased calorie intake.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・ergogenic (音)э`:goudзe'nik (形)心身の機能を高める、強壮剤の、サプリメントの、ドーピング目的の
 Both caffeine and coffee are proven ergogenic aids in humans. カフェインとコーヒーはどちらも人間工学に基づいた補助食品であることが証明されています
・boost (音)bu':st (名)応援、後押し、増加、上昇
 Green tea helps boost your memory. 緑茶助けはあなたの記憶を後押しします。
・athletic (音)aeθle'tik (形)運動競技の、体育の、運動神経の発達した
 I'm not very athletic. 私はあまり運動が得意ではありません。
・performance (音)pэrfo':rmэns (名)性能、能力、業績、実績、実行、遂行
 He is excellent in the performance of his duties. 彼は任務の遂行に忠実である。
・pros and cons 賛否両論、良い点と悪い点
 The pros and cons are batted back and forth. 賛否両論が入り乱れている。
・diet (音)da'iэt (名)食生活、食習慣、ダイエット、食事療法
 diet soda ダイエット炭酸飲料
 A healthy diet makes the body more resistant. 健康な食生活は体にいっそうの抵抗力をつける。
・soda (音)so'udэ (名)ソーダ、ナトリウム化合物、ソーダ水、クリームソーダ
 The children like to drink soda. 子供はソーダを飲むのが好きです。
・lose weight 重さを減らす、体重減少させる、減量する、痩せる
 I lost a ton of weight. 激やせした。
・beverage (音)be'vэridз (名)飲み物、飲料
 This is a beverage called herb tea. これはハーブティーという飲み物です。
・in one study ある調査では、ある研究では
  In one study, 15% of respondents said they have used a chatbot to interact with a business in the past 12 months. ある調査では回答者の15%が過去12ヶ月間に仕事でチャットボットを使ったと回答しています。
 chatbot=「チャット」と「ロボット」を組み合わせた造語でテキストや音声を通じて、自動的に会話するプログラム
・ingest (音)indзe'st (他動)取り込む、摂取する
 Do not ingest or use for cuts or burns. キズややけどへの使用や内服はしないでください。
・solid (音)sα'lэd (名)固体(形)固体の、固形の、固形化した
 solid food 固形食物
・overweight (音)o'uvзwe`it (形)太り過ぎの、重量超過の
 Don't worry , you're not overweight at all. あなたは全然太ってないから安心しなさい。
・evidence (音)e'videns (名)証拠、証言、根拠、形跡、兆候
 Clear evidence is found. 判然と証拠が挙がった。
・sweetener (音)swi':tэnэr (名)甘味料
 artificial sweetener 人工甘味料
 Most junk foods contain artificial additives and preservatives. ほとんどのジャンクフードには人工添加物と人工保存料が含まれている。
・consumption (音)kэnsΛ'mp∫эn (名)飲食、食物摂取、消費、消費量
 That car has good fuel consumption. その車は燃費が良い。
・associated with 〜 〜と関係がある、〜と関連している
 She must have some memory associated with canon. 彼女はきっとカノンが思い出の曲なんだろうな。
・intake (音)i'nte`ik (名)吸入、摂取
 You should monitor your child's intake of fluids. 子どもの水分の摂取量をモニターすべきです。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・また、〜にも注目したいのかも知れません。
 You may also want to note that 〜.

・運動能力を高めるための成果の向上を助ける手段として使用されてきたこと
 it has been used as an ergogenic aid to boost athletic performance

・何を摂取するか決める際には、
 When deciding what to consume,

・良い点と悪い点を量り分けるとあなたは自分にとって最適な飲み物を判断する手助けにすることができます。
 weighing out the pros and cons can help you determine what’s best for you to drink.

・〜する人がいます。
 There are some people who 〜.

・減量する手助けにしようとダイエットソーダに頼り始め
 turn to diet soda to help them lose weight

・しかし、
 However,

・こうした飲料は痩せるための解決策ではなく実は食事の量を増やすことに結びつく可能性があります。
 these beverages aren’t a cure for losing weight and may in fact be tied to eating more food.

・ある研究では、
 In one study,

・ダイエットソーダを飲んだ太り過ぎの大人は砂糖入りの飲み物を飲んだ他の太り過ぎの大人よりも固形食物のカロリーをより多く摂取していました。
 overweight adults who drank diet soda ingested more calories of solid food than other overweight adults who consumed drinks with sugar.

・また人工甘味料と消費カロリーの高さを関連付ける証拠もあります。
 There’s also evidence linking artificial sweeteners to higher levels of calorie consumption.

・ダイエットソーダも水もカロリーはゼロですが、
 While both diet soda and water have zero calories,

・水にはカロリー摂取の増加と関連している人工甘味料がありません。
 water doesn't have the artificial sweeteners that have been associated with increased calorie intake.

■対訳

 また、運動能力を高めるための成果の向上を助ける手段として使用されてきたことにも注目したいのかも知れないわ。何を摂取するか決める際には、良い点と悪い点を量り分けるとあなたは自分にとって最適な飲み物を判断する手助けにすることができるわ。

 減量する手助けにしようとダイエットソーダに頼り始める人がいるわ。でも、こうした飲料は痩せるための解決策ではなく実は食事の量を増やすことに結びつく可能性があるわ。ある研究では、ダイエットソーダを飲んだ太り過ぎの大人は砂糖入りの飲み物を飲んだ他の太り過ぎの大人よりも固形食物のカロリーをより多く摂取していたのよ。また、人工甘味料と消費カロリーの高さを関連付ける証拠もあるわ。ダイエットソーダも水もカロリーはゼロだけど、水にはカロリー摂取の増加と関連している人工甘味料がないのよ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 また、運動能力を高めるための成果の向上を助ける手段として使用されてきたことにも注目したいのかも知れないわ。
→You may also want to note that it has been used as an ergogenic aid to boost athletic performance.

 何を摂取するか決める際には、良い点と悪い点を量り分けるとあなたは自分にとって最適な飲み物を判断する手助けにすることができるわ。
→When deciding what to consume, weighing out the pros and cons can help you determine what’s best for you to drink.

 減量する手助けにしようとダイエットソーダに頼り始める人がいるわ。
→There are some people who turn to diet soda to help them lose weight.

 でも、こうした飲料は痩せるための解決策ではなく実は食事の量を増やすことに結びつく可能性があるわ。
→However, these beverages aren’t a cure for losing weight and may in fact be tied to eating more food.

 ある研究では、ダイエットソーダを飲んだ太り過ぎの大人は砂糖入りの飲み物を飲んだ他の太り過ぎの大人よりも固形食物のカロリーをより多く摂取していたのよ。
→In one study, overweight adults who drank diet soda ingested more calories of solid food than other overweight adults who consumed drinks with sugar.

 また、人工甘味料と消費カロリーの高さを関連付ける証拠もあるわ。
→There’s also evidence linking artificial sweeteners to higher levels of calorie consumption.

 ダイエットソーダも水もカロリーはゼロだけど、水にはカロリー摂取の増加と関連している人工甘味料がないのよ。
→While both diet soda and water have zero calories, water doesn't have the artificial sweeteners that have been associated with increased calorie intake.

■暗唱練習

You may also want to note that it has been used as an ergogenic aid to boost athletic performance. When deciding what to consume, weighing out the pros and cons can help you determine what’s best for you to drink.

There are some people who turn to diet soda to help them lose weight. However, these beverages aren’t a cure for losing weight and may in fact be tied to eating more food. In one study, overweight adults who drank diet soda ingested more calories of solid food than other overweight adults who consumed drinks with sugar. There’s also evidence linking artificial sweeteners to higher levels of calorie consumption. While both diet soda and water have zero calories, water doesn't have the artificial sweeteners that have been associated with increased calorie intake.

■次号予告

 Diet soda versus water for a workout: And the winner is...-4-

 要するに、体を動かしていてもいなくても水を摂取することでダイエットソーダよりも体の水分が保たれるということだわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Where the Sidewalk Ends: Poems and Drawings:

 ”歩道の終るところ:詩と挿し絵”。

 シェル・シルヴァスタインによる面白い詩集です。

 シェル・シルヴァスタインは1932年シカゴ生まれ、幼年期はミッドウェストで育ちました。

 野球選手になって女の子にもてたいと思っていたそうですが、野球もダンスも苦手でそれゆえに絵、音楽、本の世界に入りました。

 ルーズベルト大学でパフォーミング・アーツを学んだことから、作詞も多く手掛けました。

 朝鮮戦争の退役軍人で、40歳代になっても日常スタイルはひげ面にブルージーンズ、大きなカウボーイハットで、肉付きの良い身体をしていました。

 詩人、音楽家、漫画家、児童文学作家と多彩な顔を持っていましたが、1999年に亡くなりました。

 自由な性格で一箇所に留まらない放浪の生活を送り、行きたい所へ行きやりたいことをやり、自分の目で確かめて何にでも挑戦していました。

 自分のやり方でというのがモットーで、作家、イラストレーターでしたが、1969年、1984年にグラミー賞を受賞し、シンガーソングライターでもありました。

 代表作に、1970年グラミー賞受賞のジョニー・キャッシュのヒット曲、「スーという名前の少年(A Boy Named Sue)」があります。

----------

 この本には130篇の詩が収録されています。

 詩の世界が大好きな人も、詩を読むことに少し抵抗がある人も、楽しむことができる内容です。

 詩の世界の入り口に、夢を見たり願ったり嘘をついたりするのが好きなキミ、どうぞお入りなさい、というメッセージがあります。

 必ず自分がどれかに当てはまるはずで、シルヴァスタインのユーモアあるイラストが助けになって、韻や詩のリズムを感じ取ることができます。

 25年以上、たくさんの賞を受賞しながら、子どもから大人まで、国境を越えて親しまれ続けている詩集です。

 テレビに変身する男の子や、クジラを食べてしまう女の子に出会います。

 ユニコーンとブルースが住んでいて、ゴミを出さないサラ・シンシア・シルヴィア・スタウトも住んでいます。

 靴が飛び姉妹がオークションにかけられ、ワニが歯医者に行くような場所です。

 ・・・・・・

You'll meet a boy who turns into a TV set, and a girl who eats a whale. The Unicorn and the Bloath live there, and so does Sarah Cynthia Sylvia Stout who will not take the garbage out. It is a place where you wash your shadow and plant diamond gardens, a place where shoes fly, sisters are auctioned off, and crocodiles go to the dentist.
Shel Silverstein's masterful collection of poems and drawings stretches the bounds of imagination and will be cherished by readers of all ages. This is a collection that belongs on everyone's bookshelf.
(amazon.com)

*Unicorn (名)一角獣、ユーニコーン
=馬の体でねじれた1本の角をもつヨーロッパの伝説上の動物
*Bloath (名)ブロウス
=シェル・シルヴァスタインによる歌と歌詞
参照先 https://open.spotify.com/track/7IRMnPULP3hoIAeLwhDjba
*crocodile (名)クロコダイル(ワニの一種)
*masterful (形)優れた腕前の、名人の

 https://www.amazon.co.jp/Where-Sidewalk-Ends-Poems-Drawings/dp/0060256672/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはな:んと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 The Little Mermaid: 全米5月公開予定

 ”リトル・マーメイド”。

 ディズニーの、1989年に公開されたアニメ版の実写版ファンタジー・ミュージカル映画です。

 監督はロブ・マーシャルさん、脚本はジェーン・ゴールドマンさん、デヴィッド・マギーさんです。

 アニメ版の原作は、ジョン・マスカーさんとロン・クレメンツさんの”リトル・マーメイド”です。

 ジョン・マスカーさんは1953年イリノイ州シカゴ生まれの、ウォルト・ディズニー・カンパニーに所属する共同監督・共同制作・脚本家です。

 ロン・クレメンツさんは1953年アイオワ州スーシティ生まれの、ウォルト・ディズニー・カンパニー所属脚本家・共同監督・共同制作・プロデューサーです。

 出演はハリー・ベイリーさん、メリッサ・マッカーシーさん、ジョナ・ハウアー=キングさん、ハビエル・バルデムさん、ノーマ・ドゥメズウェニさんほかです。

----------

 1989年に公開されたアニメ版の原作は、ハンス・クリスチャン・アンデルセンの”人魚姫”です。

 ウォルト・ディズニーは戦前、原作に興味を持ち、1940年代の第二次世界大戦中から、アニメ化する構想を練っていました。

 ディズニー映画の第二黄金期の原点といわれている作品で、主題歌”アンダー・ザ・シー”はアカデミー歌曲賞を受賞しました。

 続編として、2000年に映画の後日談を描いたOVA作品、”リトル・マーメイドII Return to The Sea”が発売されました。

----------

 海底の世界・アトランティカの16歳の人魚姫・アリエルは、地上の世界に憧れ隠してある沈没船から、集めた宝物達を眺めながら思いを馳せていました。

 ある日、海上を航海していた船に好奇心を抑えられず覗き込んで、同乗していた人間の王子・エリックに一目惚れしてしまいます。

 しかし船はアリエルの目前で嵐に襲われて沈没し、船に取り残された飼い犬のマックスを助けに向かったエリックが海に投げ出されてしまいました。

 エリックを抱えて必死に泳いだアリエルは、辿り着いた浜辺で歌を口ずさみ介抱しているうち、エリックの家令やって来る気配がしてすぐに姿を隠しました。

 朦朧としながらもアリエルの美しい歌声や顔を記憶したエリックもまた、アリエルに惹かれ再会を願うのでした。

 父王のトリトンを始め周囲からの反対を受けながら、ますます地上への憧れやエリックへの恋心を募らせるアリエルでした。

 そこに、トリトンに追放されていた海の魔女・アースラが目を付けたのでした。

----------

 海の向こうの世界を知りたいと願うアリエルは、トリトン王の娘たちの中で最も反抗的で、海を訪れた際、勇敢なエリック王子に恋をします。

 人魚は人間との交流を禁じられていますが、アリエルは自分の心に従わなければなりません。

 彼女は邪悪な海の魔女アースラと取引をし、陸上での生活を体験する機会を得ます。

 しかし、最終的には彼女の人生と父親の王冠を危険にさらすことになります。

 ・・・・・・

The youngest of King Triton's daughters, and the most defiant, Ariel longs to find out more about the world beyond the sea, and while visiting the surface, falls for the dashing Prince Eric. While mermaids are forbidden to interact with humans, Ariel must follow her heart. She makes a deal with the evil sea witch, Ursula, which gives her a chance to experience life on land, but ultimately places her life -- and her father's crown -- in jeopardy.
(rottentomatoes.com)

*defiant (形)反抗的な、挑戦的な、大胆な、傲慢な
*dashing (形)威勢の良い、熱血漢の、さっそうとした
*mermaid (名)人魚、マーメイド
*jeopardy (名)危機的状況、危険、危険性

 https://www.rottentomatoes.com/m/the_little_mermaid_2023

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=xiyPHXkcz6s
 (THE LITTLE MERMAID Official Trailer (2023))

 https://www.youtube.com/watch?v=PVK1o3TfZXM
 (The Little Mermaid (2023) NEW TRAILER)

 https://www.youtube.com/watch?v=VNzXOM01pxY
 (THE LITTLE MERMAID (2023) Movie Preview)

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt5971474/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 https://shop.alc.co.jp/

■編集後記

1 今日は、”なぜ酔うと英語が話せるのか”(2004年2月 実業之日本社刊 本城 武則著)からの話題です。

 著者は当時、本城英会話スクール校長、武蔵野学院大学准教授で、アメリカ連邦航空局公認の飛行&地上の教官でした。
 1962年福岡県生まれで高崎経済大学を卒業しましたが、高校時代・大学時代ともに、英語は苦手科目だったといいます。
 26歳でパイロットになるためにアメリカに渡りましたが、アメリカ人の教官に「お前の英語では駄目だ。日本に帰れ!」と、さじを投げられたそうです。
 しかし、その後、ノルウェー人の教官に英語を教わり、3ヶ月弱でぺらぺらになり、この方法を日本人向けに改良し、本城式英会話スクールで公開しました。
 2004年までに延べ5000人に伝授し多くの感動を生み、全く話せないところかの成功ストーリは、多くの英語を苦手とする日本人の共感を呼びました。

----------

 本城さんは、知らない単語でも、ちょっと知恵を使えばたちまちネイティブ相手に伝えられる技がある、と言われます。

 たとえば、「来週、アメリカに会議のため出張する予定です」を、どう言ったらよいでしょうか。

 「出張」という英語がわからない時、知っている別の英単語で、言い換えて伝えてみましょう。

 出張とは何でしょうか、意味を考えるのです。

 出張とは、仕事でどこかに行くことでしょう。

 出張=仕事でどこかに行くと思いつけば、「僕は仕事でアメリカに行く」まで、導きだせます。

 I go to America for a business.

 では、会議ってなんでしたでしょうか。

 それはもう、カタカナ英語になっているでしょう。

 Meetingでいいのです。

 そうしたら、

 I wii go to America next week for a business meeting.

でどうでしょうか。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/diet-soda-versus-water-workout-and-winner

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ