トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #845/2024/2/9              第845号

 ドキドキ英語: 今日は、Stress + coffee + no sleep = ulcer?-4-です。

 ホームページ: http://kishiym.html.xdomain.jp/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

 今日も、楽しく英語を勉強しましょう。明るい明日を、目指して!

■今週の英文

While burning sensations can be a common symptom of stomach ulcers, it's also a symptom of multiple health conditions including acid reflux, particularly gastroesophageal reflux (GER) and the more severe GERD. Symptoms of both GER and GERD include acid indigestion, acid regurgitation, and heartburn. The main difference between the two conditions is found in the frequency of symptoms; GER exists when the symptoms are short-term, and GERD occurs when these symptoms are persistent, may increase in intensity, and could extend to include vomiting and respiratory issues. Similar to ulcers, there are foods and drinks which can worsen GER and GERD symptoms, including spicy or greasy foods, alcoholic drinks and... coffee!

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・symptom (音)si'mptэm (名)症状、徴候、症候、兆候、しるし、兆し
 That symptom improved a little. その症状は少し改善した。
・ulcer (音)Λ'lsэr (名)潰瘍、出来物、潰瘍形成、潰瘍化
 What i'm about to show you is a diabetic ulcer. お見せするのは糖尿病性潰瘍です。
・acid (音)ae'sid (名)酸、酸味
 reflux (音)ri':flΛ`ks (名)逆流、、還流
 acid reflux 胃酸逆流、呑酸
・gastroesophageal (音)gae'strouiso`fэdзi'el (形)胃と食道の
 GER=gastroesophageal reflux 胃と食道の逆流
=胃の内容物が食道へ逆流する胃食道逆流現象
 GERD=gastroesophageal reflex disease ガード、胃食道逆流症
=胃酸を多く含む胃内容物が食道内に逆流し胸やけなどの症状をおこす疾患
・indigestion (音)i`ndiзe'st∫эn (名)消化不良、不消化
 acid indigestio 胃酸過多
 They are effective in the treatment of ailments such as neuralgia, chronic indigestion, pain in the joints, and oversensitivity to the cold. 神経痛や慢性消化病、関節痛、冷え性などに効用があります。
・regurgitation (音)rigэ':rdзэte`it (名)逆流、吐き戻し
 acid regurgitation 胃酸逆流
 A burning sensation in the chest and acid regurgitation are signs of heartburn. 胸部の灼熱感および酸逆流は胸やけの兆候です。
・heartburn (音)hα':tbэ:n (名)胸焼け
 I had heartburn. 私は胸が焼けた。
・frequency (音)fri':kwэnsi (名)頻発、頻度、起きる回数、度数
 That occurs at a fixed frequency. それは一定の頻度で起こる。
・intensity (音)inte'nsэti (形)強烈さ、激しさ、強度、明度
 I was surprised by the intensity of his anxiety. 彼があまりにも心配しているのでびっくりした。
・vomiting  vα':mэtiη (名)嘔吐
 I feel like vomiting. 胸がムカムカします。
・respiratory (音)re'spэrэto`ri (形)呼吸器官の、呼吸性の
 There is a dose-dependent respiratory depressant effect. 用量依存性の呼吸抑制作用があります。
・greasy (音)gri':zi (形)脂っこい、脂っぽい、脂肪分の多い
 I avoid feeding my children greasy food such as hamburgers as much as I shun eating them myself. 私はハンバーガーのように油分が多く含まれたものは自分自身が避けているのと同様、自分の子どもにも食べさせないようにしている。
・even though 〜 〜であるけれども、〜であるにしても、〜にもかかわらず
 My mom always cooked even though she worked. 私の母は働きながらでも毎日料理を作ってくれました。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・灼熱感は胃潰瘍の一般的な症状である可能性がありますが、
 While burning sensations can be a common symptom of stomach ulcers,

・それは、特に胃食道逆流(GER)やより重症のGERDなどの、胃酸逆流を含む複数の健康状態の症状でもあります。
 it's also a symptom of multiple health conditions including acid reflux, particularly gastroesophageal reflux (GER) and the more severe GERD.

・GER と GERD の両方の症状には、酸の消化不良、酸の逆流、胸焼けが含まれます。 Symptoms of both GER and GERD include acid indigestion, acid regurgitation, and heartburn.

・この 2 つの疾患の主な違いは症状の頻度の中に見つけられました;
 The main difference between the two conditions is found in the frequency of symptoms;

・GER は症状が短期間である場合に存在し、
 GER exists when the symptoms are short-term, and

・GERD はこれらの症状が持続し、強度が増す可能性があるときに起こり、
 GERD occurs when these symptoms are persistent, may increase in intensity, and

・嘔吐や呼吸器系の問題を加えるために広がるということかも知れません。
 could extend to include vomiting and respiratory issues.

・潰瘍と同様に、辛いものや脂っこいもの、アルコール飲料、コーヒーなど、GER や GERD の症状を悪化させる食べ物や飲み物があります!
 Similar to ulcers, there are foods and drinks which can worsen GER and GERD symptoms, including spicy or greasy foods, alcoholic drinks and... coffee!

・ですから、たとえあなたの5杯のコーヒーがおいしくてもですね、
 So, even though your five cups of coffee may be delicious,

■対訳

 灼熱感は胃潰瘍の一般的な症状である可能性があるけど、それは、特に胃食道逆流(GER)やより重症のGERDなどの、胃酸逆流を含む複数の健康状態の症状でもあるわ。GER と GERD の両方の症状には、酸の消化不良、酸の逆流、胸焼けが含まれるわ。この 2 つの疾患の主な違いは症状の頻度の中に見つけられたわ;GER は症状が短期間である場合に存在し、GERD はこれらの症状が持続し、強度が増す可能性があるときに起こり、嘔吐や呼吸器系の問題を加えるために広がるということかも知れないわ。潰瘍と同様に、辛いものや脂っこいもの、アルコール飲料、コーヒーなど、GER や GERD の症状を悪化させる食べ物や飲み物があるのよ!

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 灼熱感は胃潰瘍の一般的な症状である可能性があるけど、それは、特に胃食道逆流(GER)やより重症のGERDなどの、胃酸逆流を含む複数の健康状態の症状でもあるわ。
→While burning sensations can be a common symptom of stomach ulcers, it's alsoa symptom of multiple health conditions including acid reflux, particularly gastroesophageal reflux (GER) and the more severe GERD.

 GER と GERD の両方の症状には、酸の消化不良、酸の逆流、胸焼けが含まれるわ。→Symptoms of both GER and GERD include acid indigestion, acid regurgitation, and heartburn.

 この 2 つの疾患の主な違いは症状の頻度の中に見つけられたわ;
→The main difference between the two conditions is found in the frequency of symptoms;

 GER は症状が短期間である場合に存在し、GERD はこれらの症状が持続し、強度が増す可能性があるときに起こり、嘔吐や呼吸器系の問題を加えるために広がるということかも知れないわ。
→GER exists when the symptoms are short-term, and GERD occurs when
these symptoms are persistent, may increase in intensity, and could extend
to include vomiting and respiratory issues.

 潰瘍と同様に、辛いものや脂っこいもの、アルコール飲料、コーヒーなど、GER や GERD の症状を悪化させる食べ物や飲み物があるのよ!
→Similar to ulcers, there are foods and drinks which can worsen GER and GERD symptoms, including spicy or greasy foods, alcoholic drinks and... coffee!

■暗唱練習

While burning sensations can be a common symptom of stomach ulcers, it's also a symptom of multiple health conditions including acid reflux, particularly gastroesophageal reflux (GER) and the more severe GERD. Symptoms of both GER and GERD include acid indigestion, acid regurgitation, and heartburn. The main difference between the two conditions is found in the frequency of symptoms; GER exists when the symptoms are short-term, and GERD occurs when these symptoms are persistent, may increase in intensity, and could extend to include vomiting and respiratory issues. Similar to ulcers, there are foods and drinks which can worsen GER and GERD symptoms, including spicy or greasy foods, alcoholic drinks and... coffee!

■次号予告

 Stress + coffee + no sleep = ulcer?-5-

 つまり、たとえ5杯のコーヒーが美味しくても、死ぬほど病んでるさん、それらは胃の自然治癒プロセスを遅らせ、灼熱感を悪化させている可能性があるわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 The Allegory of Love (English Edition) Kindle版

 ”愛の寓意”。

 作者は、ナルニア国物語で知られるクライブ・ステープルス・ルイスです。

 C・S・ルイスは、1898年生れのアイルランド系の学者、小説家、中世文化研究者、キリスト教擁護者、信徒伝道者です。

 アルスター地方ベルファストの事務弁護士の家に生まれ、3歳の頃に愛犬ジャクシーを交通事故で喪った直後から自らをジャクシーと名乗りました。

 それが徐々に周囲に受け入れられていき、家族や友人からは生涯を通じてジャックと呼ばれました。

 オックスフォード大学ユニバーシティ・カレッジに進学し、古典語、英文学で最優等を取りました。

 第一次世界大戦に従軍後大学に戻り、モードリン・カレッジで英文学特別研究員を勤めました。

 1954年にケンブリッジ大学モードリン・カレッジに移り、中世・ルネッサンス英文学の主任教授を務めました。

----------

 11世紀のラングドックから16世紀のイングランドに至る、中世の伝統に関する研究です。

 ラングドック(Languedoc)はフランス南部の地方の名前で、元々は13世紀にフランス王領に併合されたオック語地方を指します。

 11世紀後半から12世紀頃、南フランスを中心にして宮廷風恋愛をテーマとする詩歌が発展し始めました。

 ”トリスタンとイゾルデ”などに見られるように、宮廷風恋愛はしばしば君主を夫とする妻と君主に仕える騎士の間の愛を指していました。

 本書は、「宮廷の愛」と呼ばれる感情と寓意的手法の台頭に関する研究となっています。

 著者は、ジェフリー・チョーサー、ジョン・ガワー、トマス・ウスクといった詩人に多大な関心を寄せています。

 ・・・・・・

The Allegory of Love is a study in medieval tradition-the rise of both the sentiment called "Courtly Love" and of the allegorical method-from eleventh-century Languedoc through sixteenth-century England. C. S. Lewis devotes considerable attention to The Romance of the Rose and The Faerie Queene, and to such poets as Geoffrey Chaucer, John Gower, and Thomas Usk.
(amazon.co.jp)

*allegory (名) 寓喩、寓意
*medieval (形)中世の
*courtly (形)宮廷風の、優雅な、礼儀正しい、上品な
*allegorical (形)寓話の、寓話から成る
*Languedoc (地名)〔フランスの〕ラングドック

 https://www.amazon.co.jp/Allegory-Love-English-C-Lewis-ebook/dp/B00F8P1X0I/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはな:んと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Arthur The King: 全米3月公開予定

 ”アーサー・ザ・キング”。

 監督はサイモン・セラン・ジョーンズさん、脚本はマイケル・ブラントさんです。
 出演はマーク・ウォールバーグさん、シム・リューさん、ジュリエット・ライランスさんほかです。

 原作はミカエル・リンドノルドによる、2016年出版のノンフィクション”Arthur - The Dog Who Crossed the Jungle to Find a Home”です。

 日本では、坪野圭介訳早川書房刊で”ジャングルの極限レースを走った犬アーサー”が公刊されています。

 ミカエル・リンドノルドさんは、1976年生まれのスウェーデンの元エリートアスリート、作家、監督、コーチ、講師、起業家です。

 アドベンチャーレーサーとしてのキャリアは1997年に始まり、2015年に引退するまで20年近く続きました。

 Peak Performanceチームのキャプテンを務め、ARWSの2010年コスタリカの国際大会でスウェーデンから初めて優勝したチームです。

 2014年にエクアドルで開催された世界選手権で、野良犬にミートボールをあげたことから、彼の人生は新たな展開を見せました。

 その野良犬はレース中ずっとリンドノルドとチームについてきて、アーサーとして有名になりました。

----------

 信じられないような実話を基にしたストーリです。

 プロ・アドベンチャー・レーサーのマイケル・ライトは、ドミニカ共和国を走る435マイル(700km)の過酷な耐久レースに出場します。

 そして、アーサーという名の負傷した無骨なストリートドッグと、10日間に及ぶ旅をします。

 レースでチームが持久力の限界まで追い詰められる中、アーサーは勝利、忠誠心、友情についての真の意味を与えます。

 それを通して両者には、決して切れることのない絆が生まれます。

 ・・・・・・

Over the course of ten days and 435 miles, an unbreakable bond is forged between pro adventure racer Michael Light (Mark Wahlberg) and a scrappy street dog companion dubbed Arthur. Based on an incredible true story, ARTHUR THE KING follows Light, desperate for one last chance to win, as he convinces a sponsor to back him and a team of athletes (Simu Liu, Nathalie Emmanuel, and Ali Suliman) for the Adventure Racing World Championship in the Dominican Republic. As the team is pushed to their outer limits of endurance in the race, Arthur redefines what victory, loyalty and friendship truly mean.
(rottentomatoes.com)

*scrappy (形)くずの、断片的な、ちぐはぐな、まとまりのない
*dub (他動)吹き替える、音響効果を加える、ダビングする
*Dominican Republic ドミニカ共和国

 https://www.rottentomatoes.com/m/arthur_the_king

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=wjDJNEPghNY

 https://www.youtube.com/watch?v=O18ovsyHez8

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt10720352/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 https://shop.alc.co.jp/

■編集後記

 今日は、”なぜ酔うと英語が話せるのか”(2004年2月 実業之日本社刊 本城 武則著)からの話題です。

 著者は当時、本城英会話スクール校長、武蔵野学院大学准教授で、アメリカ連邦航空局公認の飛行&地上の教官でした。
 1962年福岡県生まれで高崎経済大学を卒業しましたが、高校時代・大学時代ともに、英語は苦手科目だったといいます。
 26歳でパイロットになるためにアメリカに渡りましたが、アメリカ人の教官に「お前の英語では駄目だ。日本に帰れ!」と、さじを投げられたそうです。
 しかし、その後、ノルウェー人の教官に英語を教わり、3ヶ月弱でぺらぺらになり、この方法を日本人向けに改良し、本城式英会話スクールで公開しました。
 2004年までに延べ5000人に伝授し多くの感動を生み、全く話せないところかの成功ストーリは、多くの英語を苦手とする日本人の共感を呼びました。

----------

 本城さんは、日本の伝統文化を学ぼうと言われます。

 英会話を勉強する前にまず、日本の伝統文化をなにかひとつでもいいから、しっかり学ぶことです。

 それは要するに、日本人は海外に行くと余計に日本人として見られるのだということです。

 もし

 l am Japanese.

って言うと、極端な話、毎日すしと天ぷら食べて空手ができると思われるんです。

 私たちも、アメリカ人と聞いただけで、ハンバーガーとコーヒー、コーラが好きで、映画は毎週見てるって、思うのではないでしょうか。

 その上、アメリカ人ならみんな、デイズニーランドには行ってるんじゃないかなって思うのでは。

 しかし、そんなアメリカ人は日本人が作り上げた架空のアメリカ人で、実際のアメリカでは、コーラやハンバーガーは健康を考えて摂らなくなってきています。

 また、アメリカがお得意のバイオレンス映画も、もはや好まれません。

 デイズニーランドに行ったことのあるアメリカ人は、アメリカの中では、まだまだ半分に満たないです。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/stress-coffee-no-sleep-ulcer/

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ