トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #847/2024/3/8               第847号

 ドキドキ英語: 今日は、Stress + coffee + no sleep = ulcer?-6-です。

 ホームページ: http://kishiym.html.xdomain.jp/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

 今日も、楽しく英語を勉強しましょう。明るい明日を、目指して!

■今週の英文

Beyond GER(D), you might reflect upon your lack of sleep as it could increase your risk for developing diabetes and obesity, as well as negatively impact your cognitive functions (e.g. impaired focus, short-term memory, and reasoning ability). Some quick and easy steps you might consider to improve your sleep are:

Avoid drinking coffee (or any caffeinated beverage) in the evening - especially closer to bedtime.
Refrain from using your television, computer, tablet, or smartphone right before bed to minimize exposure to blue light.
Try to make your room as dark as possible by closing your binds and turning off all bedroom lights.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・gastroesophageal (音)gae'strouiso`fэdзi'el (形)胃と食道の
 GER=gastroesophageal reflux 胃と食道の逆流
=胃の内容物が食道へ逆流する胃食道逆流現象
 GERD=gastroesophageal reflex disease ガード、胃食道逆流症
=胃酸を多く含む胃内容物が食道内に逆流し胸やけなどの症状をおこす疾患
・diabetes (音)da`iэbi':ti:z (名)糖尿病
 He has a medical history of diabetes and stroke. 彼は糖尿病と脳梗塞の既往歴があります。
・obesity (音)oubi':sэti (名)肥満
 Cigarettes, obesity and heart disease are leading killers. たばこ、肥満、心臓病が主たる死因になっている。
・cognitive (音)kα'gnэtiv (形)認識利器の、認知作用の、経験的知識に基づいた
 My cognitive faculty is getting worse. 私の思考力は落ちています。
・mpaired (音)】impe'эd (形)正常な機能が損なわれた、正常に機能しない、十分に機能を果たさない
 impaired focus 集中力の低下
・short-term (形)短期間の、短期満期の
 short-term memory 短期記憶
・reasoning (名)論法、推理、推論、論理的思考
 reasoning ability 推論能力
・caffeinated (音)kaef'ine`itэd (形)カフェイン入りの
 Alcohol and caffeinated beverages do contribute to your daily water intake. アルコールとカフェイン飲料はあなたの毎日の水分摂取に寄与します。
・beverage (音)be'vэridз (名)飲み物、飲料
 This is a beverage called herb tea. これはハーブティーという飲み物です。
・bedtime (名)就寝の時刻
 It's way past your bedtime. Now go to bed. あなたの寝る時間はとっくに過ぎていますよ。さあ、もう寝なさい。
・minimize (音)mi'nэmaiz (他動)最小限にする、最小化する、極小化する
 It is important to minimize losses for processing. 加工のロスを最小限に抑えることが重要です。
・exposure (音)ikspo'uзэ (名)さらすこと、野ざらし、身をさらすこと、触れさせること、触れること
 That apartment has good exposure to sunlight. そのアパートは日当たりが良い。
・bind (音)ba'ind (名)縛ること、束縛、拘束、苦境、いやなこと、困難な状況、 His announcement that he was resigning at the end of the month put us in a real bind. 月末に辞職するという彼の発表が私たちを本当に困難な状況に置いた。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・GER(D)のほかに、
 Beyond GER(D),

・睡眠不足について考えてみてもよいのではないでしょうか。
 you might reflect upon your lack of sleep

・認知機能(例えば、集中力の低下、短期記憶、推論能力の低下)にも悪影響を及ぼすことがありうるだけでなく、
 as well as negatively impact your cognitive functions (e.g. impaired focus, short-term memory, and reasoning ability).

・それは糖尿病や肥満のリスクを高めることがありうるので、
 as it could increase your risk for developing diabetes and obesity,

・睡眠を改善するためにあなたが手早く簡単にできると考えるかも知れないステップのいくつか:
 Some quick and easy steps you might consider to improve your sleep are:

・夜 - 特に就寝間際にコーヒー(またはカフェイン入りの飲料)を飲むのを避ける。
 Avoid drinking coffee (or any caffeinated beverage) in the evening - especially closer to bedtime.

・寝る直前のテレビ、パソコン、タブレット、スマートフォンの使用は控え、ブルーライトに晒すのを最小限にする。
 Refrain from using your television, computer, tablet, or smartphone right before bed to minimize exposure to blue light.

・あなたの束縛を閉じることと寝室の明かりを消すことであなたの部屋をできるだけ暗くするようにする。
 Try to make your room as dark as possible by closing your binds and turning off all bedroom lights.

■対訳

 GER(D)のほかに、認知機能(例えば、集中力の低下、短期記憶、推論能力の低下)にも悪影響を及ぼすことがありうるだけでなく、糖尿病や肥満のリスクを高めることがありうるので、睡眠不足について考えてみてもよいのではないかしら。睡眠を改善するためにあなたが手早く簡単にできると考えるかも知れないステップのいくつかをあげるわ:

夜 - 特に就寝間際にコーヒー(またはカフェイン入りの飲料)を飲むのを避ける
寝る直前のテレビ、パソコン、タブレット、スマートフォンの使用は控え、ブルーライトに晒すのを最小限にする。
あなたの束縛を閉じることと寝室の明かりを消すことであなたの部屋をできるだけ暗くするようにする。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

・GER(D)のほかに、認知機能(例えば、集中力の低下、短期記憶、推論能力の低下)にも悪影響を及ぼすことがありうるだけでなく、糖尿病や肥満のリスクを高めることがありうるので、睡眠不足について考えてみてもよいのではないかしら。
→Beyond GER(D), you might reflect upon your lack of sleep as it could increase your risk for developing diabetes and obesity, as well as negatively impact your cognitive functions (e.g. impaired focus, short-term memory, and reasoning ability).

 睡眠を改善するためにあなたが手早く簡単にできると考えるかも知れないステップのいくつかをあげるわ:
→Some quick and easy steps you might consider to improve your sleep are:

 夜 - 特に就寝間際にコーヒー(またはカフェイン入りの飲料)を飲むのを避ける
→Avoid drinking coffee (or any caffeinated beverage) in the evening - especially closer to bedtime.

 寝る直前のテレビ、パソコン、タブレット、スマートフォンの使用は控え、ブルーライトに晒すのを最小限にする。
→Refrain from using your television, computer, tablet, or smartphone right before bed to minimize exposure to blue light.

 あなたの束縛を閉じることと寝室の明かりを消すことであなたの部屋をできるだけ暗くするようにする。
→Try to make your room as dark as possible by closing your binds and turning off all bedroom lights.

■暗唱練習

Beyond GER(D), you might reflect upon your lack of sleep as it could increase your risk for developing diabetes and obesity, as well as negatively impact your cognitive functions (e.g. impaired focus, short-term memory, and reasoning ability). Some quick and easy steps you might consider to improve your sleep are:

Avoid drinking coffee (or any caffeinated beverage) in the evening - especially closer to bedtime.
Refrain from using your television, computer, tablet, or smartphone right before bed to minimize exposure to blue light.
Try to make your room as dark as possible by closing your binds and turning off all bedroom lights.

■次号予告

 Stress + coffee + no sleep = ulcer?-7-

 周囲の騒音を和らげるためにホワイトノイズマシン、イヤープラグ、ノイズキャンセリングヘッドホンなどを使いなさい。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 The History of Love: A Novel:

 ”愛の歴史:小説”。

 ニコール・クラウスさんによる小説作品です。

 ニコール・クラウスさんは1974年ニューヨーク・マンハッタン生まれ、父親は整形外科医のアメリカ系ユダヤ人、母親はイギリス系ユダヤ人です。

 父方の祖父母はハンガリーとベラルーシで生まれ、イスラエルで出会い、後にニューヨークに移住しました。

 これらの場所の多くは、本作品の中心となっていて、作品は祖父母に捧げられています。

 1987年に父親がバーゼルで医学研究職に就くために家族でスイスに渡ったとき、ジュネーブのインターナショナル・スクールに寄宿生として入学しました。

 1992年にスタンフォード大学に入学して英語を専攻し、学業成績で学部長賞を受け、優秀な成績で卒業しました。

 1996年にマーシャル奨学金を授与され、オックスフォードのサマーヴィル・カレッジの修士課程に入学しました。

 奨学金の2年目にはロンドンのコートールド・インスティテュートで美術史の修士号を取得しました。

 スタンフォード大学卒業後に渡英し、オックスフォード大学・ロンドン大学にて学位を取得しました。

 2003年に処女長篇”2/3の不在”がロサンジェルス・タイムズの“ブック・オブ・ザ・イヤー”に選ばれ、一躍全米の注目を浴びました。

----------

 80歳のホロコースト生存者レオ・グルスキーは、ニューヨークのダウンタウンのアパートで独りで暮らしながら年老いて死にかけています。

 毎晩、暖房機のラジエーターを叩いて、2階の隣人に自分がまだ生きていることを知らせています。

 レオは母と弟を殺されポーランドから渡ってきたユダヤ人で、錠前屋として50年働き、今は、57年ぶりに小説を書いています。

 主人公のアルマ・シンガーは14才で、7才で父を亡くし、翻訳家の母と弟と暮らしています。

 ある日、母のもとに、世の中から忘れ去られてしまっている1冊の本を翻訳してほしいと依頼がありました。

 それはツヴィ・リトヴィノフ作”愛の歴史”です。

 アルマへの愛を滔々と綴ったその物語は、南米チリのサンティアゴの小さな出版社で出され、イスラエル青年の手を経て、少女の手にわたることとなります。

 アルマの名前はその本の登場人物にちなんで名づけられたものでした。

 この本が、レオとアルマを不思議な形で結びつけます。

 ・・・・・・

A long-lost book reappears, mysteriously connecting an old man searching for his son and a girl seeking a cure for her widowed mother's loneliness.

Leo Gursky taps his radiator each evening to let his upstairs neighbor know he’s still alive. But it wasn’t always like this: in the Polish village of his youth, he fell in love and wrote a book…Sixty years later and half a world away, fourteen-year-old Alma, who was named after a character in that book, undertakes an adventure to find her namesake and save her family. With virtuosic skill and soaring imaginative power, Nicole Krauss gradually draws these stories together toward a climax of extraordinary depth and beauty.
(amazon.co.jp)

*radiator (名)〔スチーム暖房機の〕ラジエーター
*namesake (名)〔有名人と〕同名の人
*virtuosic (形)名手のような、巨匠の、名演奏家の、大家の
*soaring (形)うなぎ昇りの、右肩上がりの、高邁な、遠大な

 https://www.amazon.co.jp/History-Love-Novel-English-ebook/dp/B005CX90FG//lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはな:んと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Unsung Hero: 全米4月公開予定

 ”アンサング・ヒーロー”。

 ジョエル・スモール・ボーン(Joel Smallbone)さんが家族の物語を大スクリーンの映画にしました。

 監督・脚本はジョエル・スモールボーンさんとリチャード・ラムジーさんです。

 出演はジョエル・スモールボーンさん、デイジー・ベッツさん、キリー・バーガーさん、ジョナサン・ジャクソンさん、エディ・デガーモさんほかです。

 ジョエル・デイヴィッド・スモールボーンさんは1984年オーストラリアのシドニー生まれ、歌手、俳優です。

 クリスチャン・レコーディング・アーティストのレベッカ・セント・ジェームズさんの弟です。

 兄のルーク・スモールボーンさんとともにクリスチャン・ポップ・デュオ、フォー・キング&カントリー(For King & Country)のメンバーです。

 ジョエル・スモールボーンさんは1991年にテネシー州ナッシュビルに移り住みました。

 ジョエルとルークとして短いEPをリリースした後、2012年にデビュー・アルバムをリリースしました。

 2014年に2つのグラミー賞を受賞し、2016年にもグラミー賞にノミネートされました。

----------

 39歳のジョエルは、1991年に7人の子供と妻を連れてナッシュビルに移り住んだ実父デイヴィッド・スモールボーンを演じています。

 一家が新しい国での生活を確立しようと奮闘する中、娘のレベッカ・セント・ジェームスがその素晴らしい歌唱力で注目を浴び始めます。

 スモール・ボーン一家は、家計を支えるため落ち葉をかき集めたり庭仕事をしたりしてお金を稼ぎます。

 彼らの努力はやがて実を結び、レベッカのキャリアは人気レコーディング・アーティストにまで成長します。

 ・・・・・・

When David Smallbone’s successful music company collapses, he moves his family from Down Under to the States, searching for a brighter future. With nothing more than their seven children, suitcases, and their love of music, David (for KING + COUNTRY’s Joel Smallbone) and his pregnant wife Helen (Daisy Betts) set out to rebuild their lives. Based on a remarkable true story, Helen’s faith stands against all odds and inspires her husband and children to hold onto theirs.
(rottentomatoes.com)

*collapse (自動)つぶれる、崩れる、崩壊する、倒壊する
*pregnant (形) 妊娠した、子を宿した、懐妊した、多産の

 https://www.rottentomatoes.com/m/unsung_hero

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=3B6Qj05T_Rk

 https://www.youtube.com/watch?v=RzDpwWSSBio

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt23638614/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 https://shop.alc.co.jp/

■編集後記

 今日は、”なぜ酔うと英語が話せるのか”(2004年2月 実業之日本社刊 本城 武則著)からの話題です。

 著者は当時、本城英会話スクール校長、武蔵野学院大学准教授で、アメリカ連邦航空局公認の飛行&地上の教官でした。
 1962年福岡県生まれで高崎経済大学を卒業しましたが、高校時代・大学時代ともに、英語は苦手科目だったといいます。
 26歳でパイロットになるためにアメリカに渡りましたが、アメリカ人の教官に「お前の英語では駄目だ。日本に帰れ!」と、さじを投げられたそうです。
 しかし、その後、ノルウェー人の教官に英語を教わり、3ヶ月弱でぺらぺらになり、この方法を日本人向けに改良し、本城式英会話スクールで公開しました。
 2004年までに延べ5000人に伝授し多くの感動を生み、全く話せないところかの成功ストーリは、多くの英語を苦手とする日本人の共感を呼びました。

----------

 本城さんは、実際のアメリカと日本人が抱いているイメージとは違うと言われます。

 なによりも、世界の人が見るイメージと実際の姿がここまでかけ離れている人種は、日本人ぐらいではないかということです。

 つまり、日本人が「日本人でなくなってきている」ということです。

 今の大多数の若者は、日本の伝統や文化に興味がなくなってきています。

 たとえば、本城さんが20年近くやっている空手も、道場生は減り続けています。

 柔道も剣道も同じらしいです。

 少年サッカーは盛んですけど、少年剣士は、もう流行らないようです。

 女性も昔は花嫁修業とかいって、お花とお茶と着付けとかをやらされたけど、今やどれ一つできない人がほとんどじゃないでしょうか。

 3 つも4つもやれとはいわないけど、やっぱりどれかひとつくらいは、できないといけません。

 そうでないと、海外に出たときに胸を張って

 l am Japanese.

って言えないのです。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/stress-coffee-no-sleep-ulcer/

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ