トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #861/2024/9/20              第861号

 ドキドキ英語: 今日は、Are short sleeps and long naps healthy?-7-です。

 ホームページ: http://kishiym.html.xdomain.jp/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

 今日も、楽しく英語を勉強しましょう。明るい明日を、目指して!

■今週の英文

Consider prioritizing essential commitments earlier in the day to avoid working on those tasks late in the night and robbing yourself of more time under the covers. If you're looking for additional guidance, you might consider speaking with a health promotion specialist or health care professional to find resources or workshops on sleep, stress, and time management. For more suggestions on optimizing your sleep schedule, consider checking out the Sleep category in the Go Ask Alice! archives.

Ultimately, the sleep schedule that allows you to feel rested and alert throughout all of the activities you need (and want) to do is the best plan for you.

If you snooze, you don’t have to lose!

Alice!

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・prioritize (音)praio'rэta`iz (他動)優先する、優先順位をつける
 It's important to prioritize jobs in order of importance. 重要度によって仕事を優先させることは大事です。
・commitment (音)kэmi'tmэnt (名)傾倒、献身、深い関与、義務、誓約
Unfortunately, due to other commitments, I will be unable to attend this event. 誠に残念ながら、他に約束が入っておりまして、出席することができません。
・work on 〜 〜に取りかかる、〜の手配をする
 I'll get to work on it immediately. 早速手を打ちます。
・under the covers ベッドで、ベッドカバーの下で、秘密に
=coversはここではベッドの意味(ベッドのシートと布団などを合わせたもの)
 It is super cold so I am bundled up under the covers. とても寒くて布団の中にいます。
・Rob yourself of 〜 〜を自分から奪う
 You’ll rob yourself of opportunities if you make hasty decisions. 性急な決断をすれば好機を自分から奪うことになる。
・health promotion 健康増進、ヘルス・プロモーション
 health promotion specialist 健康増進専門家、ヘルス・プロモーション・スペシャリスト
・health care 医療、健康管理
 health care professional 医療のプロ、健康管理専門家
・resource (音)ri':so`:s (名)資源、供給源、物資、財源、資力、資産
 That became an extremely useful resource for me. それは私にとって大変参考になりました。
・workshop (音)wэ':k∫α`p (名)作業場、工作室、工場
 My dad's workshop is full of gadgets. 父の作業場は道具類だらけだ。
・stress (音)stre's (名)ストレス、緊張、圧迫、圧力
 Find the underlying cause of stress. ストレスの根本的な原因を探しなさい。・time management 時間管理
 I am careful about time management. 私は時間管理に気をつける。
・optimize (音)α'ptэma`iz (他動)最大限に利用する、最適にする
 The convenience stores offer a selection of merchandise optimized to customer needs. コンビニ店は消費者ニーズに合わせた商品をそろえています。
・archive (音)α':(r)kaiv (名)公文書(保管所)、記録保管所、保存記録
 The picture was put into the public archive for safekeeping. 安全に保管しておくために、写真は公の記録保管所に置かれていた。
・ultimately (音)Λ'ltэmэtli (副)究極的には、突き詰めていくと、結局のところ
 They ultimately decided not to go. 彼らは結局行かないことにした。
・sleep Schedule 睡眠スケジュール、寝起きする時間
 My sleep schedule is messed up. 私の寝起きする時間はめちゃくちゃです。
・alert (音)эlэ':rt (形)警戒した、注意を怠らない、油断のない、用心深い
 He remains completely awake and alert. 彼は完全に意識清明のままである。
・snooze (音)anu':z  (名)居眠り、うたた寝
 Some people might take a short snooze during the day to get a little rest. ある人は1日の間に少し休息を取るため短い居眠りをするかもしれない。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・夜遅くにこれらの仕事にとりかかることやベッドのカバーの下でのより多くの時間を自分から奪うことを避けるために1日の早い時間に重要な仕事を優先することを考えなさい。
 Consider prioritizing essential commitments earlier in the day to avoid working on those tasks late in the night and robbing yourself of more time under the covers.

・もしあなたが追加のガイダンスをお探しなら、
 If you're looking for additional guidance,

・あなたは、睡眠、ストレス、時間管理についての参考資料やワークショップを探すために健康増進の専門家や健康管理のプロに相談することを考えるとよいかも知れません。
 you might consider speaking with a health promotion specialist or health care professional to find resources or workshops on sleep, stress, and time management.

・あなたの睡眠スケジュール最適化についてのより多くの提案に関して、Go Ask Alice!アーカイブの睡眠カテゴリーをチェックすることを考えなさい。
 For more suggestions on optimizing your sleep schedule, consider checking out the Sleep category in the Go Ask Alice! archives.

・結局のところ、
 Ultimately,

・あなたがやるべき(そしてやりたい)すべての活動を通して休息と注意力を感じさせることを可能にする睡眠スケジュールがあなたにとって最良のプランです。
 the sleep schedule that allows you to feel rested and alert throughout all of the activities you need (and want) to do is the best plan for you.

・もしあなたが居眠りしても、何も失うはずがありません!
 If you snooze, you don’t have to lose!

■対訳

 夜遅くにこれらの仕事にとりかかることやベッドのカバーの下でのより多くの時間を自分から奪うことを避けるために1日の早い時間に重要な仕事を優先することを考えなさい。もしあなたが追加のガイダンスをお探しなら、あなたは、睡眠、ストレス、時間管理についての参考資料やワークショップを探すために健康増進の専門家や健康管理のプロに相談することを考えるとよいかも知れないわ。あなたの睡眠スケジュール最適化についてのより多くの提案に関して、Go Ask Alice!アーカイブの睡眠カテゴリーをチェックすることを考えなさい。

 結局のところ、あなたがやるべき(そしてやりたい)すべての活動を通して休息と注意力を感じさせることを可能にする睡眠スケジュールがあなたにとって最良のプランだわ。

 もしあなたが居眠りしても、何も失うはずがないわ!

 アリス!

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---

■作文練習

 夜遅くにこれらの仕事にとりかかることやベッドのカバーの下でのより多くの時間を自分から奪うことを避けるために1日の早い時間に重要な仕事を優先することを考えなさい。
→Consider prioritizing essential commitments earlier in the day to avoid working on those tasks late in the night and robbing yourself of more time under the covers.

 もしあなたが追加のガイダンスをお探しなら、あなたは、睡眠、ストレス、時間管理についての参考資料やワークショップを探すために健康増進の専門家や健康管理のプロに相談することを考えるとよいかも知れないわ。
→If you're looking for additional guidance, you might consider speaking with a health promotion specialist or health care professional to find resources or workshops on sleep, stress, and time management.

 あなたの睡眠スケジュール最適化についてのより多くの提案に関して、Go Ask Alice!アーカイブの睡眠カテゴリーをチェックすることを考えなさい。
→For more suggestions on optimizing your sleep schedule, consider checking out the Sleep category in the Go Ask Alice! archives.

 結局のところ、あなたがやるべき(そしてやりたい)すべての活動を通して休息と注意力を感じさせることを可能にする睡眠スケジュールがあなたにとって最良のプランだわ。
→Ultimately, the sleep schedule that allows you to feel rested and alert throughout all of the activities you need (and want) to do is the best plan for you.

 もしあなたが居眠りしても、何も失うはずがないわ!
→If you snooze, you don’t have to lose!

■暗唱練習

Consider prioritizing essential commitments earlier in the day to avoid working on those tasks late in the night and robbing yourself of more time under the covers. If you're looking for additional guidance, you might consider speaking with a health promotion specialist or health care professional to find resources or workshops on sleep, stress, and time management. For more suggestions on optimizing your sleep schedule, consider checking out the Sleep category in the Go Ask Alice! archives.

Ultimately, the sleep schedule that allows you to feel rested and alert throughout all of the activities you need (and want) to do is the best plan for you.

If you snooze, you don’t have to lose!

■次号予告

 Fall asleep faster-1-

 私は夜なかなか寝付けません。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Thirst for Love (Vintage Classics) (English Edition) 11th 版, Kindle版

 ”愛の渇き (ヴィンテージ・クラシックス) (英語版) 第11版, Kindle版”。

 作家・三島由紀夫の10作目の長編小説です。

 ミシマ文学は諸外国語に翻訳され、全世界で愛読されています。

 三島由紀夫は1925年東京都新宿区四谷生まれ、後の日本文学界を代表する作家の一人で、海外においても広く認められました。

 1947年東大法学部を卒業後、大蔵省に勤務するも9ヶ月で退職し執筆生活に入りました。

 1949年に最初の書き下ろし長編”仮面の告白”を刊行し、作家としての地位を確立しました。

----------

 ”愛の渇き”は、三島由紀夫の4作目の長編小説です。

 1950年に書き下ろしで新潮社より刊行され、文庫版は1951年に角川文庫、1952年に新潮文庫で刊行されました。

 翻訳版はAlfred H. Marks訳、英題はThirst for Loveで出され、イタリア版、スペイン版、フランス版、中国版もあります。

 1967年に、浅丘ルリ子の主演で映画公開されました。

----------

 女たらしの夫を早くに亡くした悦子は、義父の家に移り住みます。

 しかし、やがて彼女は召使いの若い三郎に恋心を抱くようになります。

 彼の無関心に苛まれながらも、欲望に突き動かされ、彼女は行動を起こします。

 ・・・・・・

After the early death of her philandering husband, Etsuko moves into her father-in-law's house, where she numbly submits to the old man's advances. But soon she finds herself in love with the young servant Saburo. Tormented by his indifference, yet invigorated by her desire, she makes her move, with catastrophic consequences.
(amazon.com)

*philandering (形)不倫をする、戯れる
*numbly (副) 素早く、軽快で、簡単に
*Tormented (形)ひどく苦しめられている、悩まされている
*indifference (名)無関心、無視
*invigorated (形)爽やかな、清々しい、爽快な、さっぱりした、清清しい
*catastrophic (形)壊滅的な、破局の、悲惨な、最悪の

 https://www.amazon.co.jp/Thirst-Love-Vintage-Classics-English-ebook/dp/B0038AUYLY/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 A Complete Unknown: 全米12月公開予定

 ”未知の世界”。

 ボブ・ディランさんを題材にした、ディランさん公認のクリスマス映画です。

 監督はジェームズ・マンゴールドさん、脚本はジェームズ・マンゴールドさん、ジェイ・コックスさんです。

 出演はティモシー・シャラメさん、エル・ファニングさん、モニカ・バルバロさん、ニック・オファーマンさん、ボイド・ホルブルックさんほかです。

 ディランさんは、脚本に注釈を加えたり監督のミーティングなどで映画をサポートしています。

 ディランさんがミネソタからニューヨークに移り住んだ後、1960年代にニューヨークのフォークミュージックシーンで頭角を現すまでを描いています。

 ポケットに16ドルしか入っていない17歳の少年が、ヒッチハイクをしてニューヨークへ向かいます。

 神経疾患で入院中のウディ・ガスリーさんに会って、ウディさんのために書いた曲を歌います。

 そこで、ピート・シーガーさんと親しくなり、さらにジョーン・バエズさんやこの世界の一員である他のすべての人々と出会います。

----------

 ディランさんは、多数の楽曲によりレコードデビュー以来半世紀以上にわたり多大なる影響を人々に与えてきました。

 グラミー賞やアカデミー賞をはじめ数々の賞を受賞し、ロックの殿堂入りも果たしています。

 2008年にはピューリッツァー賞特別賞、2012年に大統領自由勲章、2016年にノーベル文学賞を受賞しています。

----------

 1960年代初頭のニューヨークの音楽シーンが舞台です。

 19歳のミネソタ出身のミュージシャンが、フォークシンガーとしてコンサートホールやチャートの頂点に上り詰めます。

 その歌と神秘性が、世界的なセンセーションを巻き起こします。

 1965年のニューポートにおいて、画期的なエレクトリック・ロックンロール・パフォーマンスで頂点に達します。

 ・・・・・・

Set in the influential New York music scene of the early 60s, A Complete Unknown follows 19-year-old Minnesota musician BOB DYLAN’s (Timothee Chalamet) meteoric rise as a folk singer to concert halls and the top of the charts - his songs and mystique becoming a worldwide sensation - culminating in his groundbreaking electric rock and roll performance at the Newport Folk Festival in 1965. Watch official teaser now!
(movieinsider.com)

*influential (形)影響力の強い、有力な、勢力のある、誘因となる
*meteoric (形)流星の、流星に似た、大気の
*mystique (名)霊気、神秘性、神秘的雰囲気
*culminating (形)最高点に達する、 最高潮に達する、 全盛をきわめる
*groundbreaking (形)起工式の、革新的な、画期的な

 https://www.hollywoodreporter.com/movies/movie-news/timothee-chalamet-bob-dylan

-complete-unknown-trailer-1235956665/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/

でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=TcNNteP22gQ

 https://www.youtube.com/watch?v=VaNInAuoSW0

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt11563598/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 https://shop.alc.co.jp/

■編集後記

 今日は、”〈英語〉の最高に幸せな学び方”(2012年9月 明日香出版社刊 上家 昇著)からの話題です。

 著者は1952年生まれ、1976年関西大学商学部を卒業しました。大学卒業後、留学と青少年の国際交流専門の旅行会社に入社しました。35年間に渡り、自治体や中学・高校・大学の海外研修制度の企画・立案・運営業務に携わりました。その間、アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランドの国々へ毎年数回渡航しました。留学生や短期研修プログラム参加者へのサポート業務を行い、2011年に退社しました。2012年4月に一般社団法人・日本国際文化交流会の設立に従事し、理事に就任しました。海外からの大学生を受け入れ、日本人ホストファミリーとの交流を図る事業に携わっています(刊行時)。

----------

 上家さんは還暦を迎えたとのことですが、英語を使い始めた20代よりも30代の方が話せるようになったと言われます。

 さらに40代になると、30代よりもより英語が話せるようになったそうです。

 そして50代になってからは、さらに短い時間で英語が習得できるようになったということです。

 理由は、インターネットの進化が影響しています。

 海外の情報が文字ばかりではなく、音と映像とともに湯水のように流れる時代になりました。

 パソコンの進化のみならず、革命的なタブレット端末などの情報機器が出現しました。

 これにより、英語力の習得に要する時間がさらに短くなってきたのです。

 英語学習にも21世紀なりの勉強法があるのです。

 ただし、年齢とともに英語力が向上するのはインターネットや情報機器の進化だけが理由ではありません。

 英語の学習で得た知識は積み重なつていくものなのです。

 たとえば、単語数にしても、継続していくにつれ使える単語数が飛躍的に増えてきます。

 リスニングカも同様です。

 ですから、若い人はもちろんのこと、50代以上の方も再チャレンジが有効なのです。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/are-short-sleeps-and-long-naps-healthy/

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ