トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #866/2024/11/29            第866号

 ドキドキ英語: 今日は、Fall asleep faster-5-です。

 ホームページ: http://kishiym.html.xdomain.jp/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

 今日も、楽しく英語を勉強しましょう。明るい明日を、目指して!

■今週の英文

Do something enjoyable and relaxing prior to bedtime. You can take a walk, chat with a friend, read something not related to school or work, take a bath, masturbate, etc. The idea here is to take your mind away from anything stressful or activating, allowing for greater ease into sleep.
Make tomorrow's to-do list before you call it a night. Not only might you be more organized for the next day, you may also have fewer dreams about to-do lists and a better night's sleep overall.
Instead of lying awake with worries, write them down in a journal. When you're done, close the book and put it away. Better to leave your stressors on the night table than take them to bed with you.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・enjoyable (音)indзo'iэbl (形)楽しめる、楽しい
 We had a most enjoyable holiday break over the last two weeks. 私たちはこの2週間仕事から離れてたっぷりと休暇を楽しんだ。
・bedtime (名)就寝の時刻
 It's way past your bedtime. Now go to bed. あなたの寝る時間はとっくに過ぎていますよ。さあ、もう寝なさい。
・take a bath お風呂に入る、湯船に浸かる
 He takes a bath after dinner, watches TV, and goes to bed. 彼は夕食後におふろに入って、テレビを見て、そして就寝します。
・masturbate (音) (自動) マスターベーションをする、オナニーをする、自慰行為をする
 I can't masturbate recently. 最近、僕はオナニーすることができません。
・stressful (音)stre'sfэl (形)緊張の多い、緊張を引き起こす、ストレスの多い、精神的に疲れる
 Half of the Japanese people lead stressful lives. 日本人の半数はストレスの多い生活をしている。
・activating (音)ae'ktэve`it (形)活性化する、活発にする、活気を与える、盛んにする、活動的にする
 This device is activated by a timer. この装置はタイマーで作動する。
・Let's call it a night 今夜はここまでにしよう、今夜はこれで終わりにしようという意
 We went back to their house and called it a night. 私たちは彼らの家に戻って夜を明かした。
・to-do (名)するべきこと、しなければならないこと
 to-do list やることリスト、しなければならないことのリスト
 There is SO much to do, even when it rains! 雨でもやることたくさんある!
・organized (音)o'rgΛnaizd (他動)系統的な、系統立だった、整理された,
まとめられた
 You should be more organized. あなたはもう少し計画的すべきだ。
・overall (音)o'uvэro`:l (形)全部の、全体の、総合的な、全般的な
 Our overall impression is favorable. 総合的な印象は良好だ。
・write down 書き留める、記録する、紙上で述べる、評価する、見なす
 Each member of my family wrote down a name. 家族のひとりひとりが名前を1つずつ書いた。
・lie awake 横になったまま起きている
 She was so worried, she lay awake all night long. 彼女はあまりに心配で一晩中目を覚ましていた。
・journal (音)dзэ':rnэl (名)日記、日誌、議事録、航海日誌
 My dad keeps a journal every day. 私の父は毎日日記をつけています。
・put away 片づける、しまう、取っておく、蓄える、放棄する、見捨てる
 Please make sure you put away the tools after using them. 使用後は必ず道具を片付けてください。
・stressor (名)ストレッサー、ストレス要因
 Being present becomes, then, a way to handle any problem, any distraction, any stressor. こうして今を生きることは、あらゆる問題、あらゆる雑音、あらゆるストレスの源に対処するための方法になる。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・就寝時刻の前に何か楽しくリラックスできることをしなさい。
 Do something enjoyable and relaxing prior to bedtime.

・あなたは散歩したり、友人とおしゃべりしたり、学校や仕事に関係のない読書をしたり、入浴したり、オナニーしたりなどができます。
 You can take a walk, chat with a friend, read something not related to school or work, take a bath, masturbate, etc.

・ここでのアイデアはストレスの多いものあるいは活気を与えるものからあなたの意識を遠ざけて、もっとずっと眠りに入りやすくさせることです。
 The idea here is to take your mind away from anything stressful or activating, allowing for greater ease into sleep.

・あなたがその夜の仕事を終える前に明日のToDoリストを作りなさい。
 Make tomorrow's to-do list before you call it a night.

・あなたは翌日のためにもっと入念に準備できるだけでなく、
 Not only might you be more organized for the next day,

・あなたはToDoリストにまつわる夢を見ることも減り全体的に夜の睡眠をよりよく取れるかもしれません。
 you may also have fewer dreams about to-do lists and a better night's sleep overall.

・心配事で横になったまま起きている代わりに、それらを日記に書き留めなさい。
 Instead of lying awake with worries, write them down in a journal.

・あなたが書き終えたとき、日記帳を閉じて仕舞いなさい。
 When you're done, close the book and put it away.

・ストレスの種をあなたと共にベッドに持ち込むより、ナイトテーブルに置いておく方がいい。
 Better to leave your stressors on the night table than take them to bed with you.

■対訳

 就寝時刻の前に何か楽しくリラックスできることをしなさい。あなたは散歩したり、友人とおしゃべりしたり、学校や仕事に関係のない読書をしたり、入浴したり、オナニーしたりなどができるわ。ここでのアイデアはストレスの多いものあるいは活気を与えるものからあなたの意識を遠ざけて、もっとずっと眠りに入りやすくさせることだわ。
 あなたがその夜の仕事を終える前に明日のToDoリストを作りなさい。あなたは翌日のためにもっと入念に準備できるだけでなく、ToDoリストにまつわる夢を見ることも減り全体的に夜の睡眠をよりよく取れるかもしれないわ。
 心配事で横になったまま起きている代わりに、それらを日記に書き留めなさい。あなたが書き終えたとき、日記帳を閉じて仕舞いなさい。ストレスの種をあなたと共にベッドに持ち込むより、ナイトテーブルに置いておく方がいいわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 就寝時刻の前に何か楽しくリラックスできることをしなさい。
→Do something enjoyable and relaxing prior to bedtime.

 あなたは散歩したり、友人とおしゃべりしたり、学校や仕事に関係のない読書をしたり、入浴したり、オナニーしたりなどができるわ。
→You can take a walk, chat with a friend, read something not related to school or work, take a bath, masturbate, etc.

 ここでのアイデアはストレスの多いものあるいは活気を与えるものからあなたの意識を遠ざけて、もっとずっと眠りに入りやすくさせることだわ。
→The idea here is to take your mind away from anything stressful or activating, allowing for greater ease into sleep.

 あなたがその夜の仕事を終える前に明日のToDoリストを作りなさい。
→Make tomorrow's to-do list before you call it a night.

 あなたは翌日のためにもっと入念に準備できるだけでなく、ToDoリストにまつわる夢を見ることも減り全体的に夜の睡眠をよりよく取れるかもしれないわ。
→Not only might you be more organized for the next day, you may also have fewer dreams about to-do lists and a better night's sleep overall.

 心配事で横になったまま起きている代わりに、それらを日記に書き留めなさい。
→Instead of lying awake with worries, write them down in a journal.

 あなたが書き終えたとき、日記帳を閉じて仕舞いなさい。
→When you're done, close the book and put it away.

 ストレスの種をあなたと共にベッドに持ち込むより、ナイトテーブルに置いておく方がいいわ。
→Better to leave your stressors on the night table than take them to bed with you.

■暗唱練習

Do something enjoyable and relaxing prior to bedtime. You can take a walk, chat with a friend, read something not related to school or work, take a bath, masturbate, etc. The idea here is to take your mind away from anything stressful or activating, allowing for greater ease into sleep.
Make tomorrow's to-do list before you call it a night. Not only might you be more organized for the next day, you may also have fewer dreams about to-do lists and a better night's sleep overall.
Instead of lying awake with worries, write them down in a journal. When you're done, close the book and put it away. Better to leave your stressors on the night table than take them to bed with you.

■次号予告

 Fall asleep faster-6-

 あなたを眠りの国に入りやくするために音楽やガイド付きイメージテープを聴きなさい。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 It's All Love: Reflections for Your Heart & Soul (English Edition):

 ”すべては愛: ハートと魂のためのリフレクション(英語版)”。

 reflectionは、(名)リフレクション、反射、反響、熟考、内省、の意です。

 ジェナ・マリー・オルテガ(Jenna Marie Ortega)さんは、2002年アメリカ・カリフォルニア州コーアチェラ・バレー生まれの女優です。

 父親はメキシコ系アメリカ人、母親はメキシコ人とプエルトリコ人のミックスで、6人兄弟の第4子として生まれました。

 母親のナタリーさんは看護師で、新型コロナウイルスの患者への治療にあたっていました。

 ジェナさんは9歳から子役俳優として活動を始め、2013年にアイアンマン3に副大統領の娘役で映画に初出演しました。

 以後、Netflixオリジナル映画”ザ・ベビーシッター”の続編や”X エックス”などの青春ホラーで主要キャストを務め、注目を集めています。

 その他の映画出演作に、”フォールアウト””YESデー ダメって言っちゃダメな日”大ヒットホラーシリーズの第5弾”スクリーム”などがあります。

----------

 女優のジェナ・オルテガは若い頃から、女優としてのキャリア、私生活、そして世間の期待とのバランスを取らなければなりませんでした。

 そのすべてを乗り越える唯一の方法は、毎朝目覚め、自分自身、信仰、心の健康、そして家族へのコミットメントを確認することだと学びました。

 この正直で感動的なデビュー作の中で、ジェナは自己感謝の人生を生きることの意味を、率直に、そして親密に語っています。

 ・・・・・・

Jenna has had to balance her acting career, her private life, and public expectations from a young age, and she’s learned that the only way to get through it all is to wake up every morning and affirm her commitment to herself, her faith, her mental health, and her family. In this honest and moving debut, she shares openly and intimately what it means to live this life of self-appreciation.
(amazon.com)

*affirm (他動)支持する、賛同する、認める、確認する
*debut (名)社交界に出ること、初舞台、デビュー、初登場
*intimately (副)親密に、心の奥底から
*self-appreciation (名)自己賛美、自己礼賛

 https://www.amazon.co.jp/Its-All-Love-Reflections-English-ebook/dp/B08F4HPDNX/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Snow White: 全米2025年3月公開予定

 ”白雪姫”。

 グリム童話”白雪姫”を題材にした、1937年のディズニーのアニメ映画の実写リメイク版です。

 監督はマーク・ウェブさん、脚本はグレタ・ガーウィグさんとエリン・クレシダ・ウィルソンさんです。

 出演はレイチェル・ゼグラーさん、ガル・ガドットさん、アンドリュー・ブルナップさん、アンス・カビアさん、デュジョナ・ギフトさんほかです。

 グリム兄弟の”白雪姫”は、兄弟が編集した”グリム童話集”というドイツの昔話集の中にあるお話です。

 グリム兄弟はヤーコプとヴィルヘルムという兄弟で、19世紀にドイツで活躍した言語学者・文献学者・民話収集家・文学者の兄弟です。

 この作品は、数々のアニメーション映画の実写化を成功させてきたディズニーの初の長編映画です。

 ヒロインの白雪姫は、世界で最も長く愛され続けているディズニープリンセスです。

 純粋で美しい心を持つ白雪姫の魅力は、時を超えてさらに輝きを増します。

----------

 むかしむかし、白雪姫というかわいらしいお姫様が住んでいました。

 見栄っ張りで邪悪な継母である女王は、いつか白雪姫の美しさが自分の美しさを凌駕してしまうのではないかと恐れていました。

 そこで女王は、小さなお姫様にぼろきれの服を着せ、雑用係として働かせました。
 見栄っ張りの女王は毎日、魔法の鏡に相談しました。

 壁の魔法の鏡よ、誰よりも美しいのは誰でしょう?

 あなたが一番きれいです、と鏡が答える限り、白雪姫は女王の残酷な嫉妬から守られていました。

 ・・・・・・

Once upon a time, there lived a lovely little princess named Snow White. Her vain and wicked stepmother the Queen feared that some day Snow White’s beauty would surpass her own. So she dressed the little princess in rags and forced her to work as a scullery maid.

Each day, the vain Queen consulted her magic mirror: “Magic mirror on the wall, who is the fairest one of all?” and as long as the mirror answered: “You are the fairest one of all”, Snow White was safe from the Queen’s cruel jealousy.
(snowwhitemuseum.com)

*vain (形)虚栄心の強い、うぬぼれの強い 無駄な、空虚な
*wicked (形)ひどく悪い、不道徳な
*rag (名)ぼろ、使い古した布、ぼろ切れ、ウエス
*scullery (名)食器洗い場、台所の隣の小さな部屋

 https://www.rottentomatoes.com/m/disneys_snow_white

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/

でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=U3BClXYCZjI

 https://www.youtube.com/watch?v=TbiPcMCz0Ek

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt6208148/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 https://shop.alc.co.jp/

■編集後記

 今日は、”〈英語〉の最高に幸せな学び方”(2012年9月 明日香出版社刊 上家 昇著)からの話題です。

 著者は1952年生まれ、1976年関西大学商学部を卒業しました。大学卒業後、留学と青少年の国際交流専門の旅行会社に入社しました。35年間に渡り、自治体や中学・高校・大学の海外研修制度の企画・立案・運営業務に携わりました。その間、アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランドの国々へ毎年数回渡航しました。留学生や短期研修プログラム参加者へのサポート業務を行い、2011年に退社しました。2012年4月に一般社団法人・日本国際文化交流会の設立に従事し、理事に就任しました。海外からの大学生を受け入れ、日本人ホストファミリーとの交流を図る事業に携わっています(刊行時)。

----------

 上家さんはやがて疲れない時がくると言われますが、それはなぜでしょうか。

 脳科学者・酒井邦嘉博士の著書『脳の言語地図』の「脳から英語学習を考える」の章に、脳の働きについての記載があるそうです。

 大事なのは、日本語でも英語でも脳の同じ場所を使っているということです。

 つまり、英語と日本語は脳の違う部分を使っているという認識は間違いだったのです。

 酒井博士によると、脳の言語中枢は基本的に「文法」「文章理解」「音韻」「単語」の4つの部分からなります。

 その4つの部分は脳の前後の離れた場所にあります。

 英語の初心者の場合、その4つの言語中枢を総動員して理解しているそうです。

 文章を読む時には文章を「音韻」化し、「単語」中枢から記憶した単語を探し出します。

 そして、「文法」中枢で文法についても照合し、「文章理解」中枢で文章の意味を理解しています。

 一方、熟達者になると「文法」中枢だけを使っているそうです。

 つまり、ネイティブースピーカーの脳に近い状態です。

 英語も日本語も同じ「文法」中枢を使っていますので、英語を使っている時にも、日本語と同じように脳が働いています。

 これで「なぜ疲れなくなるか」が理解できます。

 また「同じ課題を出した場合に、短期習得者の脳の動きは活発で、長期習得者の脳の動きは低い」とのことです。

 つまり、時間をかけて十分に知識が定着した人の方が、脳の疲れは少ないのです。
 やはり、「あきらめないで毎日、短時間でも続ける」というのは理にかなった上達法だと分かります。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/falling-asleep-faster/

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ