トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #875/2025/4/4             第875号

 ドキドキ英語: 今日は、Sleepy from oversleeping-8-です。

 ホームページ: https://lleigomeki.cloudfree.jp/index.html
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

 今日も、楽しく英語を勉強しましょう。明るい明日を、目指して!

■今週の英文

At your regular wake up time, it’s wise to try to avoid hitting the snooze button and instead, get up and start your day. While the snooze button may make you think you’re becoming more alert, it’s actually causing sleep inertia, which makes your body want to stay asleep.
Balance the amount of light in the room. To help you fall and stay asleep, you could block out any lights and noises that may be disruptive by using window shades, earplugs, a white noise machine, or a fan. If waking up is the issue, window shades that will let light in as the sun rises may help, as light indicates to the brain that it’s time to wake up.
Avoid certain foods and substances near bedtime.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・wake up time 起床時間
 It's time to wake up. 起きる時間だよ。
・snooze (音)anu':z  (名)居眠り、うたた寝
 snooze button スヌーズボタン
=目覚まし時計のアラームをいったん止めて短時間後にまた鳴るようにするボタン
 Some people might take a short snooze during the day to get a little rest. ある人は1日の間に少し休息を取るため短い居眠りをするかもしれない。
・alert (音)эlэ':rt (形)警戒した、注意を怠らない、油断のない、用心深い
 He remains completely awake and alert. 彼は完全に意識清明のままである。
・inertia (音)inэ':∫iэ (名)慣性、惰性、不活発、ものぐさ、遅鈍、緩慢
 He had to overcome his inertia and get back to work. 彼は彼の慣性に打ち勝って仕事に戻らなければならなかった。
・asleep (音)эsli':p (副)眠って、休止して、不活発になって、しびれて
 He's fast asleep. 彼はぐっすり眠っている。
・balance (音)bae'lэns (他動)釣り合わせる、バランスをとる、埋め合わせをする、償う
 His generosity balances his rough behavior. 彼の寛大さは彼の乱暴なふるまいの埋め合わせをしている。
・disruptive (音)disrΛ'ptiv (形)崩壊的な、分裂的な、混乱を起こさせる、破壊的な
 The teacher takes a firm tone with students who are disruptive in class. その先生は授業を乱す生徒には強い口調で話す。
・ear plug (音)i'rplΛg (名)耳栓
 Ear plugs reduce noise. 耳栓は騒音を低減します。
・indicate (音)i'ndike`it (他動)指摘する、示す、表わす、暗示する
 Statistics indicate that our living standard has risen. 統計は我々の生活水準が向上したことを示している。
・bedtime (名)就寝の時刻
 It's way past your bedtime. Now go to bed. あなたの寝る時間はとっくに過ぎていますよ。さあ、もう寝なさい。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・あなたのいつもの目覚めの時間には、
 At your regular wake up time,

・スヌーズボタンを押すのを避けるようにして代わりに、寝床から起きて一日を始めるのが賢明です。
 it’s wise to try to avoid hitting the snooze button and instead, get up and start your day.

・スヌーズボタンはあなたをより用心深くさせる可能性があるとは言え、
 While the snooze button may make you think you’re becoming more alert,

・実際にはそれはあなたの身体が眠ったままになりたくなるという、睡眠の慣性を起こさせるということです。
 it’s actually causing sleep inertia, which makes your body want to stay asleep.

・部屋の中の光の量のバランスをとりなさい。
 Balance the amount of light in the room.

・ あなたが入眠して眠り続けるのに役立つには、
 To help you fall and stay asleep,

・あなたは窓のシェード、耳栓、ホワイトノイズマシン、扇風機などを使うことによって混乱を起こさせる可能性のある光や音を遮断することができるでしょう。
 you could block out any lights and noises that may be disruptive by using window shades, earplugs, a white noise machine, or a fan.

・もし目覚めが問題であるのなら、
 If waking up is the issue,

・太陽が昇るにつれて光を中に取り込む窓のシェードが役に立つかもしれない、
 window shades that will let light in as the sun rises may help,

・光は起床すべき時間になったということを脳に指示するから。
 as light indicates to the brain that it’s time to wake up.

・就寝の時刻の近くは特定の食べ物や物質を避けなさい。
 Avoid certain foods and substances near bedtime.

■対訳

 あなたのいつもの目覚めの時間には、スヌーズボタンを押すのを避けるようにして代わりに、寝床から起きて一日を始めるのが賢明だわ。スヌーズボタンはあなたをより用心深くさせる可能性があるとは言え、実際にはそれはあなたの身体が眠ったままになりたくなるという、睡眠の慣性を起こさせるということだわ。

 部屋の中の光の量のバランスをとりなさい。あなたが入眠して眠り続けるのに役立つには、あなたは窓のシェード、耳栓、ホワイトノイズマシン、扇風機などを使うことによって混乱を起こさせる可能性のある光や音を遮断することができるでしょう。もし目覚めが問題であるのなら、太陽が昇るにつれて光を中に取り込む窓のシェードが役に立つかもしれないわ、光は起床すべき時間になったということを脳に指示するからだわ。
 就寝の時刻の近くは特定の食べ物や物質を避けなさい。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;
 
■作文練習

・あなたのいつもの目覚めの時間には、スヌーズボタンを押すのを避けるようにして代わりに、寝床から起きて一日を始めるのが賢明だわ。
 At your regular wake up time, it’s wise to try to avoid hitting the snooze button and instead, get up and start your day.

・スヌーズボタンはあなたをより用心深くさせる可能性があるとは言え、実際にはそれはあなたの身体が眠ったままになりたくなるという、睡眠の慣性を起こさせるということだわ。
 While the snooze button may make you think you’re becoming more alert, it’s actually causing sleep inertia, which makes your body want to stay asleep.

・部屋の中の光の量のバランスをとりなさい。
 Balance the amount of light in the room.

・あなたが入眠して眠り続けるのに役立つには、あなたは窓のシェード、耳栓、ホワイトノイズマシン、扇風機などを使うことによって混乱を起こさせる可能性のある光や音を遮断することができるでしょう。
 To help you fall and stay asleep, you could block out any lights and noises that may be disruptive by using window shades, earplugs, a white noise machine, or a fan.

・もし目覚めが問題であるのなら、太陽が昇るにつれて光を中に取り込む窓のシェードが役に立つかもしれないわ、光は起床すべき時間になったということを脳に指示するからだわ。
 If waking up is the issue, window shades that will let light in as the sun rises may help, as light indicates to the brain that it’s time to wake up.

・就寝の時刻の近くは特定の食べ物や物質を避けなさい。
 Avoid certain foods and substances near bedtime.

■暗唱練習

At your regular wake up time, it’s wise to try to avoid hitting the snooze button and instead, get up and start your day. While the snooze button may make you think you’re becoming more alert, it’s actually causing sleep inertia, which makes your body want to stay asleep.
Balance the amount of light in the room. To help you fall and stay asleep, you could block out any lights and noises that may be disruptive by using window shades, earplugs, a white noise machine, or a fan. If waking up is the issue, window shades that will let light in as the sun rises may help, as light indicates to the brain that it’s time to wake up.
Avoid certain foods and substances near bedtime.

■次号予告

 Sleepy from oversleeping-9-

 寝る間際のアルコールはやめたほうがいいとお勧めするわ、それは急速眼球運動(レム睡眠)を妨げる可能性があり - あなたの睡眠サイクルを崩すかも知れないからだわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 The Courtly Love Tradition (Literature in Context) :

 ”宮廷恋愛の伝統(文脈の中での文学)”。

 バーナード・オドノヒューさんによって、1982年にマンチェスター大学出版部から発表されました

 マンチェスター・ユニバーシティ・プレスは、イギリスのマンチェスター大学の大学出版局で、学術書や学術雑誌を出版しています。

 バーナード・オドノヒュー(Bernard O'Donoghue)さんは、1945年生まれの現代アイルランドの詩人・学者です。

 アイルランドのコーク州カレンで生まれ農場で暮らし、5歳の時から地元の学校でアイルランド語を学びました。

 10歳くらいからミサに仕え、16歳のとき父親が突然亡くなり家族はイギリスのマンチェスターに移住しました。

 カトリック学校のセントビードカレッジ に通い、1965年にオックスフォード大学リンカーンカレッジに進学しました。

 IBMでコンピュータプログラマーとして1年間働いた後、オックスフォードに戻ってリンカーン・カレッジで中世研究の大学院課程を修了しました。

 オックスフォードのマグダレン・カレッジで英語の講師となり、1971年から1995年まで同カレッジに在籍しました。

 1995年にオックスフォード大学ウォダム・カレッジに移り、中世英語文学と英語学のフェロー兼講師となりました。

 1999年に王立文学協会の会員に選出され、2014年にロンドン・アイルランド文学協会の名誉会長に就任しました。

 2011年に教職を引退して名誉フェローとなり、2019年にウォダム・ガゼットの編集長を同僚から引き継ぎました。

----------

 宮廷恋愛の伝統は中世ヨーロッパで生まれ、ロマン主義文学や詩を形成しました。
 理想化された愛、献身、憧れを中心テーマとし、封建社会や貴族社会の変化を反映しました。

 主な特徴は、最愛の人の理想化、報われない情熱、騎士道規範とのつながりなどです。

 この伝統はジャンルを超えて中世文学に大きな影響を与え、さまざまな文学表現を通して複雑な感情や社会的関係を探求しました。

 ・・・・・・

The courtly love tradition emerged in medieval Europe, shaping romantic literature and poetry. It introduced idealized love, devotion, and longing as central themes, reflecting social changes in feudal society and aristocratic circles.
Key characteristics included the idealization of the beloved, unrequited passion, and connections to chivalric codes. This tradition profoundly influenced medieval literature across genres, exploring complex emotions and social relationships through various literary representations.
(library.fiveable.me)

*courtly (形)礼儀正しい,洗練された,上品な,優雅な、宮廷の
*medieval (形)中世の、中世風の、非常に古い、古風な、旧式の
*devotion (名)献身、一意専心、傾倒、愛情、熱愛
*feudal (形)領地の、封建の、封建的な、封建制度の
*aristocratic (形)貴族の、貴族的な、貴族ぶる、貴族主義の
*unrequited (形)一方的な、反応のない、報われない
*chivalric (形)騎士道の、騎士的な、騎士道時代の、騎士的な

 https://books.google.co.jp/books/about/The_Courtly_Love_Tradition.html?id=2Z3oAAAAIAAJ&redir_esc=y/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Superman: 全米7月公開予定

 ”スーパーマン”。

 ジェリー・シーゲルとジョー・シャスターが創作したDCキャラクターを基に、新生DCスタジオの第1作となる長編映画です。

 監督・脚本はジェームズ・ガンさんで、2025年夏に日本でも公開されることが決定しました

 出演はデヴィッド・コレンスウェットさん、、レイチェル・ブロスナハンさん、ニコラス・ホルトさん、エディ・ガテギさん、アンソニー・カリガンさんごかです。

 “スーパーマン”は、1938年にアメリカの出版社DCコミックスから発行されたコミックに初登場したスーパーヒーローです。

 アメコミ史上、最も歴史のあるヒーロー=アメコミヒーローの原点としてこれまで世界中で愛され続けました。

 これまで幾度となく映像化されてきましたが、今回、2022年10月にDCスタジオのトップに就任したガン監督が長編映画に仕上げました。

 今回新たにスーパーマン/クラーク・ケントを演じるのは、デビッド・コレンスウェットさんです。

 スーパーマンの正体を知る恋人で、同じデイリー・プラネット社で働くロイス・レインを演じるのは、レイチェル・ブロズナハンさんです。

 そして、スーパーマンの最大の宿敵であり、最高の頭脳を持った天才大富豪レックス・ルーサーを演じるのは、ニコラス・ホルトさんです。

----------

 スーパーマンが戦いで傷つき、雪原に落下してくるという、これまでの完全無欠のイメージを覆す衝撃的なシーンから始まります。

 彼の元に大きな雪しぶきを上げながら一目散に駆け寄ってくるのは、愛犬であり相棒であるスーパードッグのクリプトです。

 この映画は、クリプトン人の遺産と、カンザス州スモールビルで養子となった人間の家族との和解を目指すスーパーマンの旅を描いています。

 ・・・・・・

The film explores Clark Kent / Superman's journey to reconcile his Kryptonian heritage with his adoptive human family in Smallville, Kansas.
(wikipedia.org)

*reconcile (他動)調和させる、両立させる、一致させる
*Kryptonian (名)クリプトン人
=惑星クリプトンを起源とするスーパーマンの民族として知られる架空の生命体
*heritage (名)遺産、継承物、伝統、伝承
*adoptive (形)養子縁組した、養父母になった

 https://www.rottentomatoes.com/m/superman_2025

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY

 https://www.youtube.com/watch?v=MsBYezKTo

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt5950044/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 https://shop.alc.co.jp/

■編集後記

 今日は、”〈英語〉の最高に幸せな学び方”(2012年9月 明日香出版社刊 上家 昇著)からの話題です。

 著者は1952年生まれ、1976年関西大学商学部を卒業しました。大学卒業後、留学と青少年の国際交流専門の旅行会社に入社しました。35年間に渡り、自治体や中学・高校・大学の海外研修制度の企画・立案・運営業務に携わりました。その間、アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランドの国々へ毎年数回渡航しました。留学生や短期研修プログラム参加者へのサポート業務を行い、2011年に退社しました。2012年4月に一般社団法人・日本国際文化交流会の設立に従事し、理事に就任しました。海外からの大学生を受け入れ、日本人ホストファミリーとの交流を図る事業に携わっています(刊行時)。

----------

 上家さんは、自分に語るべき内容があることが大切だと言われます。

 英語力のせいだけで話が続くものではありません。

 初心者はこの点もしっかりと理解してほしいとのことです。

 アメリカからの仕事帰りに、機内で78才の女性と隣同士の席になったそうです。

 どちらからともく会話をはじめ、上家さんの仕事に関係して話がはずんだといいます。

 彼女はその内容にすごく興味を持って、次々と質問をしてきました。

 それらに答えていくうちに、いつの間にか関空への到着時間が近づいていました。
 なんと10時間近くも話していたのだそうです。

 そのくらい、互いに楽しく機内の時間を過ごしたのでした。

 会話の途中で、彼女はアメリカの有名大学の教授で著名な文化人類学者と分かりました。

 こういう場合、そのときの自分には語るべき内容があったということになります。
 英語の前に自分の仕事に誇りを持ち、語りたい内容を蓄積するということが大事です。

 機内での会話がきっかけで、その後互いの家を訪問しあったりして交流が始まったそうです。

 彼女が大阪の大学での任期を終えて帰国するまで、お付き合いが続いたとのことです。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/sleepy-from-oversleeping/

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ