トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 


□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #876/2025/4/18             第876号

 ドキドキ英語: 今日は、Sleepy from oversleeping-9-です。

 ホームページ: https://lleigomeki.cloudfree.jp/index.html
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

 今日も、楽しく英語を勉強しましょう。明るい明日を、目指して!

■今週の英文

It’s advised to steer clear of alcohol close to bed, since it can interrupt rapid eye movement (REM) sleep - which could throw off your sleep cycle. If you consume caffeine (typically found in coffee, soda, chocolate, and tea), it’s best to do so earlier in the day so it’s out of your system by bedtime. Sugar can also cause peaks and rises in energy levels throughout the day, so you might try cutting back on refined sugars and avoiding heavy meals near bedtime.
Limit long daytime naps. If you do need a nap, keeping them to 20 to 30 minutes and trying to keep them as far away from bedtime as possible may help them be most beneficial.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・steer clear of 〜 〜を避ける
 You should steer clear of that restaurant or you may get food poisoning. そのレストランはやめた方がいい、さもないと食中毒になるかもよ。
・rapid eye movement sleep レム睡眠
=睡眠中に急速眼球運動が起こる状態
 REM=rapid eye movement
=身体は骨格筋が弛緩して休息状態にあるが脳が活動して覚醒状態にある
 REM sleep
・throw off 急いで脱ぐ、振り捨てる、関係を断つ、治す、即座に作る
That throws off the whole rhythm. それが,全体のリズムを崩してる。
・sleep cycle 睡眠サイクル
=ノンレム睡眠が90〜120分続いた後にレム睡眠が現われ10〜30分続く
 There are five stages to the sleep cycle. 睡眠には5段階があります。
・caffeine (音)kafi':n (名)カフェイン
 Caffeine energizes the aspirin to work better on your headache so you can work better. カフェインは頭痛に効くアスピリンを活性化させるので、仕事がはかどるでしょう。
・typically (音)ti'pikэli (副)典型的に、通常は、いつもどおりに
 Typically, I would eat cereal and milk in the morning. いつもは私は朝シリアルと牛乳を食べています。
・it is best to do 〜するのがするのが最善、〜するに越したことはない
 It is best to do this slowly. こういうのはゆっくりやるのが一番ですよ。
・bedtime (名)就寝の時刻
 It's way past your bedtime. Now go to bed. あなたの寝る時間はとっくに過ぎていますよ。さあ、もう寝なさい。
・energy level エネルギー準位、エネルギー水準、活力の程度
 Is your energy level low? あなた元気がないね?
・refined sugar 精糖、精製された砂糖
 To be clear, refined sugar isn't good. 簡単に言うと、精製された糖質は良くありません。
・heavy meal 胃にもたれる食事、おなかにたまる食事
 Avoid heavy meals and eat frequent small meals. 重い食事を避け、軽い食事を頻繁に摂取するようにしてください。
・nap (音)nae'p (名)うたた寝、昼寝
 When I'm tired, I usually try to grab a nap during the lunch break. 疲れている時は、昼休みの間に軽い睡眠をとるようにしている。
・far away from 〜 〜から遠く離れている
 Is this far away from peace. これは平和とはほど遠いのではないか。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・寝る間際のアルコールはやめたほうがいいと勧めます、
 It’s advised to steer clear of alcohol close to bed,

・それは急速眼球運動(レム睡眠)を妨げる可能性があり - あなたの睡眠サイクルを崩すかも知れないのです。
 since it can interrupt rapid eye movement (REM) sleep - which could throw off your sleep cycle.

・もしあなたがカフェイン(通常はコーヒー、ソーダ、チョコレート、紅茶に含まれる)を摂取するなら、
 If you consume caffeine (typically found in coffee, soda, chocolate, and tea),

・1日の早い時間に摂取するのがベストです、そうすれば就寝時間までに体内から排出されます。
 it’s best to do so earlier in the day so it’s out of your system by bedtime.

・糖分もまた1日を通してエネルギーレベルのピークと上昇を引き起こす可能性があり、
 Sugar can also cause peaks and rises in energy levels throughout the day,
・そのためあなたは精製糖分を控えることと就寝時間近くのもたれる食事を避けることを試すとよいでしょう。
 so you might try cutting back on refined sugars and avoiding heavy meals near bedtime.

・日中の長時間の昼寝を控えなさい。
 Limit long daytime naps.

・もしあなたに昼寝が必要な場合は、
 If you do need a nap,

・20〜30分程度にとどめることと就寝時間からできるだけ遠く離すようにしてみることがいちばん有利になるのに役立つかも知れません。
 keeping them to 20 to 30 minutes and trying to keep them as far away from bedtime as possible may help them be most beneficial.

■対訳

 寝る間際のアルコールはやめたほうがいいとお勧めするわ、それは急速眼球運動(レム睡眠)を妨げる可能性があり - あなたの睡眠サイクルを崩すかも知れないからだわ。もしあなたがカフェイン(通常はコーヒー、ソーダ、チョコレート、紅茶に含まれる)を摂取するなら、1日の早い時間に摂取するのがベストだわ、そうすれば就寝時間までに体内から排出されるわ。糖分もまた1日を通してエネルギーレベルのピークと上昇を引き起こす可能性があり、そのためあなたは精製糖分を控えることと就寝時間近くのもたれる食事を避けることを試すとよいでしょう。
 日中の長時間の昼寝を控えなさい。もしあなたに昼寝が必要な場合は、20〜30分程度にとどめることと就寝時間からできるだけ遠く離すようにしてみることがいちばん有利になるのに役立つかも知れないわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;
 
■作文練習

・寝る間際のアルコールはやめたほうがいいとお勧めするわ、それは急速眼球運動(レム睡眠)を妨げる可能性があり - あなたの睡眠サイクルを崩すかも知れないからだわ。
 It’s advised to steer clear of alcohol close to bed, since it can interrupt rapid eye movement (REM) sleep - which could throw off your sleep cycle.

・もしあなたがカフェイン(通常はコーヒー、ソーダ、チョコレート、紅茶に含まれる)を摂取するなら、1日の早い時間に摂取するのがベストだわ、そうすれば就寝時間までに体内から排出されるわ。
 If you consume caffeine (typically found in coffee, soda, chocolate, and tea), it’s best to do so earlier in the day so it’s out of your system by bedtime.

・糖分もまた1日を通してエネルギーレベルのピークと上昇を引き起こす可能性があり、そのためあなたは精製糖分を控えることと就寝時間近くのもたれる食事を避けることを試すとよいでしょう。
 Sugar can also cause peaks and rises in energy levels throughout the day, so you might try cutting back on refined sugars and avoiding heavy meals near bedtime.

・日中の長時間の昼寝を控えなさい。
 Limit long daytime naps.

・もしあなたに昼寝が必要な場合は、20〜30分程度にとどめることと就寝時間からできるだけ遠く離すようにしてみることがいちばん有利になるのに役立つかも知れないわ。
  If you do need a nap, keeping them to 20 to 30 minutes and trying to keep them as far away from bedtime as possible may help them be most beneficial.

■暗唱練習

It’s advised to steer clear of alcohol close to bed, since it can interrupt rapid eye movement (REM) sleep - which could throw off your sleep cycle. If you consume caffeine (typically found in coffee, soda, chocolate, and tea), it’s best to do so earlier in the day so it’s out of your system by bedtime. Sugar can also cause peaks and rises in energy levels throughout the day, so you might try cutting back on refined sugars and avoiding heavy meals near bedtime.
Limit long daytime naps. If you do need a nap, keeping them to 20 to 30 minutes and trying to keep them as far away from bedtime as possible may help them be most beneficial.

■次号予告

 Sleepy from oversleeping-10-

 定期的に身体活動をしなさい。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Love or Money (Oxford Bookworms Library, Stage 1, Crime & Mystery) :

 ”愛か金か (オックスフォード・ブックワームズ・ライブラリー、ステージ1、犯罪とミステリー)”。

 これは、オックスフォード・ブックワームズ・ライブラリーのために書かれた物語です。

 Oxford Bookworms Libraryは、オックスフォード大学出版の多読用プログラムの中心をなすシリーズです。

 今日まで、多くの優れたリーディング教材を提供しています。

 bookwormとは、(名)本に付く虫の、シミ、紙魚、です。

 さまざまな虫の幼虫の総称ですが、特にウスグロチャタテ(booklice)とシバンムシ(deathwatch beetle)を指すことが多いようです。

 著者のロウェナ・アキニェミさんはイギリス人の児童文学作家で、生年等は非公開です。

 アフリカでの長い年月を経て現在はケンブリッジに住み仕事をしています。

 アフリカとイギリスで20年間英語教育に携わり、10年前からELTの小説を書いています。

 ELTとは、English Language Teachingのことを言います。

 下記のように、難しい単語はあまり使わないようです。

----------

 モリー・クラークスンが、50回目の誕生日でパーティーを開いています。

 彼女は裕福なのですが、やっているのはわずか4人の小さなパーティです。

 4人は彼女のお金を必要としていますが、彼女は4人にお金を渡さないので、4人は彼女が死ぬのを待っています。

 また、彼女が死ぬのも待っている他の人もいて、その人は待ちきれないでいます。
 そして、モリー・クラークスンは50回目の誕生日に、死にそうなのです。

 ・・・・・・

It is Molly Clarkson's fiftieth birthday. She is having a party. She is rich, but she is having a small party - only four people. Four people, however, who all need the same thing: they need her money. She will not give them the money, so they are waiting for her to die. And there are other people who are also waiting for her to die. But one person can't wait. And so, on her fiftieth birthday, Molly Clarkson is going to die.
(amazon.com)

 https://www.amazon.co.jp/Money-Oxford-Bookworms-Library-Mystery/dp/019478908X/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Fantastic Four: The First Steps: 全米7月公開予定

 ”ファンタスティック4: ファースト・ステップ”。

 アメリカのスーパーヒーロー映画です。

 監督・製作総指揮は、マット・シャクマンさんです。

 マーベル・スタジオが製作する「マーベル・シネマティック・ユニバース」の第37作目となります。

 マーベル・コミックのスーパーヒーローチーム「ファンタスティック・フォー」をベースにしています。

 主人公は、ニューヨークに拠点を置くヒーローチームです。

 それは、宇宙でのミッション中のアクシデントにより特殊な力を得てしまった4人の家族です。

 チームのリーダーは、天才科学者のリード・リチャーズ=ミスター・ファンタスティックです。

 あとの3人は、リードの親友、パートナー、パートナーの弟です。

 宇宙からの危機に対して、家族一丸となって立ち向かおうとします。

----------

 1960年代にインスパイアされた、レトロフューチャーな地球が舞台です。

 ギャラクタスとその使者のシルバーサーファーは、惑星を破壊している宇宙の生き物です。

 ファンタスティック・フォーたちは、彼らから自分たちの世界を守らなければなりません。

 ・・・・・・

On a 1960s-inspired retro-futuristic Earth, the Fantastic Four must protect their world from the planet-devouring cosmic being Galactus and his herald, the Silver Surfer.
(wikipedia.org)

*inspired (形)インスピレーションを受けた、刺激を受けた、触発された
*retro (形)復古調の、懐古趣味の、レトロの
*futuristic (形)未来の、未来的な、革新的な、斬新な
*devour (他動)むさぼり食う、がつがつ食う

 https://www.rottentomatoes.com/m/the_fantastic_four_first_steps

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=AzMo-FgRp64

 https://www.youtube.com/watch?v=8Pim4-Hn52k

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt10676052/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 https://shop.alc.co.jp/

■編集後記

 今日は、”〈英語〉の最高に幸せな学び方”(2012年9月 明日香出版社刊 上家 昇著)からの話題です。

 著者は1952年生まれ、1976年関西大学商学部を卒業しました。大学卒業後、留学と青少年の国際交流専門の旅行会社に入社しました。35年間に渡り、自治体や中学・高校・大学の海外研修制度の企画・立案・運営業務に携わりました。その間、アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランドの国々へ毎年数回渡航しました。留学生や短期研修プログラム参加者へのサポート業務を行い、2011年に退社しました。2012年4月に一般社団法人・日本国際文化交流会の設立に従事し、理事に就任しました。海外からの大学生を受け入れ、日本人ホストファミリーとの交流を図る事業に携わっています(刊行時)。

----------

 上家さんは、コミュニケーション能力が重要だと言われます。

 キングカズこと三浦知良さんが、2012年5月25日掲載の日本経済新聞の記事に次のようなことを書いていたそうです。

 「中学校で英語の試験は2点だったが、いま海外選手らと友好的に語らっている。どんな話題を振ればいいか、食事会ではどう振る舞うか。コミュニケーションのやり方を経験で身につけている。言葉をたくさん知るだけでは足りないんだね。語学落第生だったが、コミュニケーションの得意な人間になっているわけだから」

 語学力よりも、コミュニケーション能力の大切さについて触れています。

 三浦さんは高校1年生で単身ブラジルに渡り、サッカー留学を経てブラジルやイタリアで活躍し、日本代表としても多くの国際試合を経験しています。

 コラムではさらに、

 「ピッチで交わればお互いの個性が分かる。一緒に戦った後はコミュニケーションもより深いものになる。サッカーの思い出話に花が咲く。ピッチは僕らを濃い仲間にする」

 と書かれています。

 1967年生まれで、いまも現役のサッカー選手として活躍し、試合や練習の合間を縫って、海外の親善試合などに出かけているだけに言葉に説得力があります。

 英語力も大事ですが、より重要なことはコミュニケーショッ能力です。

 ひるむことなく海外の人たちと実際に交流し、お互いのことをより深く理解するようにします。

 そのことにより、互いのコミュニケーションがより深いものになります。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/sleepy-from-oversleeping/

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ