トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #883/2025/7/25             第883号

 ドキドキ英語: 今日は、Can I decrease the amount of sleep I need?-5-です。

 ホームページ: https://lleigomeki.cloudfree.jp/index.html
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

 今日も、楽しく英語を勉強しましょう。明るい明日を、目指して!

■今週の英文

Although you may get used to living with a different sleep schedule, your mood, judgment, and reaction time may all suffer. You could also compromise your immune system since getting enough quality sleep assists your body in fighting off infections.

If you feel that the number of hours you're sleeping at night leave you with fewer hours in the day to get things done, consider some time management techniques. This way you can get everything done and still get the sleep you need. If you're experiencing daytime sleepiness or trouble concentrating, or if you're concerned about the amount of sleep your body needs, you might consider seeing a health care provider. It may help to keep in mind that your body will let you know if you're getting enough sleep and when it's ready to wake up. You just need to listen.

Sweet dreams,

 Alice!

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・get used to 〜 〜に慣れる、〜に慣れ始める
 It took me about six months to get used to my new job. 新しい仕事に慣れるまで約半年かかりました。
・reaction time 反応時間
= 刺激からそれに対する反応が起きるまでに経過した時間
 Reaction time depends on various factors. 応答時間はいくつかの要因に依存します。
・compromise (音)kα'mprэma`iz (他動)危うくする、危険にさらす
 He refused to compromise his business principles one jot. 彼は自分の事業に対する信念を少しも曲げようとしなかった。
・immune (音)imju':n (形)免疫の、免疫性の、免疫になっている
 Immune system has memory. 免疫には記憶システムがあります。 
・infection (音)infe'k∫эn (名)感染、感染症、影響、感化
 The cause of that is due to infection. その原因は感染によるものです。
・fight off  戦って撃退する、退治する
 This new drug is supposed to fight off infection. この新しい薬は感染を防ぐとされている。
・get things done 物事を成し遂げる、仕事をする
=略称 GTD は個人用のワークフローの管理手法です
 I was able to get things done quickly at work today. 今日は仕事がどんどん片付いた。
・management techniques 管理技術、経営手法
 New data management techniques are required. 新たなデータ管理手法が求められています。
・get everything done 用が済む、物事をやり遂げる
 I’ve been rushing around all day trying to get everything done. すべて終わらせられるように一日中駆けずり回っているところです。
・daytime (音)de'itaim (名)昼間、昼、日中
 daytime sleep 日中に異様な眠気を催すこと、日中の過剰な眠気
 It seems you can also use daytime. デイタイム利用もできるみたいですね。
・health care 医療、健康管理
 health care provider
ヘルスケア提供者、医療サービス提供者、医療介護提供者
・provider (音)prэva' idэr (名)供給する人、供給者、調達者、プロバイダー
 The provider has intellectual property, usage, and other
rights. その提供者が知的財産権、またはその使用権その他の権利を有します。
・keep in mind 留意する、覚えておく、肝に銘じる、心に焼き付けておく
 Keep in mind that money doesn't grow on trees. 金は木になるわけではないということを覚えておきなさい。
・just need to 〜 〜する必要があるだけである、〜するだけよい
 Now, you just need to add the visualizations. あとは視覚化情報を追加するだけです。
・Sweet dreams いい夢を見てね、おやすみ、おやすみなさい
 Good night, I love you. Sweet dreams. おやすみ。愛してるよ。良い夢を。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・あなたは異なる睡眠スケジュールでの生活には慣れるかもしれませんが、
 Although you may get used to living with a different sleep schedule,

・気分、判断力、反応速度がすべてダメージを受ける可能性があります。
 your mood, judgment, and reaction time may all suffer.

・また、〜であるため、自分の免疫力を危険にさらす可能性もあります。
 You could also compromise your immune system, since 〜.

・十分な質の睡眠をとることは感染症を撃退する中であなたの身体の助けとなること
 getting enough quality sleep assists your body in fighting off infections

・もしあなたが自分の夜間の睡眠の時間の数が日中にあなたが仕事をするための時間をより短くさせていると感じているのなら、
 If you feel that the number of hours you're sleeping at night leave you with fewer hours in the day to get things done,

・いつか時間管理のテクニックを考えてみなさい。
 consider some time management techniques.

・そうすればあなたはすべてを片付けつつ必要な睡眠時間を確保することができます。
 This way you can get everything done and still get the sleep you need.

・もしあなたが日中の眠気や集中力のトラブルを体験しているのなら、
 If you're experiencing daytime sleepiness or trouble concentrating,

・あるいはもしあなたが自分の身体が必要とする睡眠時間について関心があるのなら、
 or if you're concerned about the amount of sleep your body needs,

・あなたは医療機関を受診することを検討してもよいかも知れない。
 you might consider seeing a health care provider.

・自分が十分な睡眠がとれているかどうか、目覚める準備ができたかどうかをあなたの身体が自分に知らせてくれると覚えておくとよいでしょう。
 It may help to keep in mind that your body will let you know if you're getting enough sleep and when it's ready to wake up.

・あなたはただ耳を傾ける必要があります。
 You just need to listen.

・いい夢を見てね、
 Sweet dreams,

■対訳

 あなたは異なる睡眠スケジュールでの生活には慣れるかもしれないけど、気分、判断力、反応速度がすべてダメージを受ける可能性があるわ。また、十分な質の睡眠をとることは感染症を撃退する中であなたの身体の助けとなるため、自分の免疫力を危険にさらす可能性もあるわ。

 もしあなたが自分の夜間の睡眠の時間数が日中にあなたが仕事をするための時間をより短くさせていると感じているのなら、いつか時間管理のテクニックを考えてみなさい。そうすればあなたはすべてを片付けつつ必要な睡眠時間を確保することができるわ。もしあなたが日中の眠気や集中力のトラブルを体験しているのなら、あるいはもしあなたが自分の身体が必要とする睡眠時間について関心があるのなら、あなたは医療機関を受診することを検討してもよいかも知れないわ。自分が十分な睡眠がとれているかどうか、目覚める準備ができたかどうかをあなたの身体が知らせてくれるのだと覚えておくといいかもね。

 あなたはただ耳を傾ける必要があるわ。

 いい夢を見てね、

 アリス!

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 あなたは異なる睡眠スケジュールでの生活には慣れるかもしれないけど、気分、判断力、反応速度がすべてダメージを受ける可能性があるわ。
→Although you may get used to living with a different sleep schedule, your mood, judgment, and reaction time may all suffer.

 また、十分な質の睡眠をとることは感染症を撃退する中であなたの身体の助けとなるため、自分の免疫力を危険にさらす可能性もあるわ。
→You could also compromise your immune system since getting enough quality sleep assists your body in fighting off infections.

 もしあなたが自分の夜間の睡眠の時間数が日中にあなたが仕事をするための時間をより短くさせていると感じているのなら、いつか時間管理のテクニックを考えてみなさい。
→If you feel that the number of hours you're sleeping at night leave you with fewer hours in the day to get things done, consider some time management techniques.

 そうすればあなたはすべてを片付けつつ必要な睡眠時間を確保することができるわ。
→This way you can get everything done and still get the sleep you need.

 もしあなたが日中の眠気や集中力のトラブルを体験しているのなら、あるいはもしあなたが自分の身体が必要とする睡眠時間について関心があるのなら、あなたは医療機関を受診することを検討してもよいかも知れないわ。
→If you're experiencing daytime sleepiness or trouble concentrating, or if you're concerned about the amount of sleep your body needs, you might consider seeing a health care provider.

 自分が十分な睡眠がとれているかどうか、目覚める準備ができたかどうかをあなたの身体が知らせてくれるのだと覚えておくといいかもね。
→It may help to keep in mind that your body will let you know if you're getting enough sleep and when it's ready to wake up.

 あなたはただ耳を傾ける必要があるわ。
→You just need to listen.

 いい夢を見てね、
→Sweet dreams,

■暗唱練習

Although you may get used to living with a different sleep schedule, your mood, judgment, and reaction time may all suffer. You could also compromise your immune system since getting enough quality sleep assists your body in fighting off infections.

If you feel that the number of hours you're sleeping at night leave you with fewer hours in the day to get things done, consider some time management techniques. This way you can get everything done and still get the sleep you need. If you're experiencing daytime sleepiness or trouble concentrating, or if you're concerned about the amount of sleep your body needs, you might consider seeing a health care provider. It may help to keep in mind that your body will let you know if you're getting enough sleep and when it's ready to wake up. You just need to listen.

Sweet dreams,

■次号予告

 Is it harmful to sleep on my side?-1-

 左側で寝ることは心臓(あるいはその他の何か)にとっていずれにせよ害を及ぼすでしょうか?

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。 

 All About Love (Love Song to the Nation, 1):

 ”オール・アバウト・ラブ(国民への愛の歌、1)”。

 ベル・フックス(bell hooks)による、2000年発表の愛をめぐる13の試論です。

 ベル・フックス(1952-2021)はケンタッキー州ホプキンスヴィルに生まれのアフリカ系アメリカ人で、文化批評家、フェミニスト理論家、作家です。

 日常的に虐待のある家庭で育ち、貧しい黒人の女性として育った経験が深い影響を与え、執筆や運動を豊かにしています。

 ホプキンスヴィルのクリスパス・アタック高校を卒業し、1973年にスタンフォード大学で英語学を学び学士号を取得しました。

 1976年にウィスコンシン大学マディソン校から修士号、1983年にカリフォルニア大学サンタクルーズ校から文学博士号を取得しました。

 エール大学とオベリン・カレッジの英語学科教授を経て、シティ・カレッジとニューヨーク市立大学大学院センターの特別教授を務めました。

 黒人女性という観点を基底に、教育、芸術、歴史、セクシャリティ、マスメディア、フェミニズム等における人種、社会的階層、ジェンダー問題に取り組んでいます。
 30冊以上の著書や多数の著名な学術論説があり、メインストリームに関する記事などを執筆しました。

 数本のドキュメンタリー映画に出演し、多くの講演も行っています。

----------

 mainstreamとは、障害者にも健常者と同じ生活や暮らしのリズムをと訴えるノーマライゼーションのアメリカでの呼び名です。

 アメリカでのノーマライゼーションは、白人とアフリカ系アメリカ人の対等の権利や機会のことです。

----------

 本作はニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーで、ベル・フックスの「国民へのラブソング」3部作の第1巻です。

 分極化した社会の原因と、苦しみの原因となる分断を癒す方法を明らかにします。
 愛についての真実と、家庭、学校、職場に思いやり、思いやり、そして強さを植え付けるのに役立つインスピレーションがあります。

 ・・・・・・

A New York Times bestseller and enduring classic, All About Love is the acclaimed first volume in feminist icon bell hooks' "Love Song to the Nation" trilogy. All About Love reveals what causes a polarized society, and how to heal the divisions that cause suffering. Here is the truth about love, and inspiration to help us instill caring, compassion, and strength in our homes, schools, and workplaces.
(amazon.com)

*enduring (形) 非常に長く続く、永続的な、不朽の、尽きることのない
*acclaimed (形)高く評価された、称賛された
*icon (名) 像、肖像、偶像、聖像
*trilogy (名)三部作
*polarized (形)偏向した、分極した、偏極した
*instill (他動) 染み込ませる、吹き込む、教え込む、植え付ける

 https://www.amazon.co.jp/All-About-Love-Visions-Paperback/dp/0060959479/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Soul On Fire: 全米10月公開予定

 ”ソウル・オン・ファイヤー”。

 アメリカの伝記ドラマ映画です。

 監督はショーン・マクナマラさん、脚本はグレゴリー・ポワリエさんです。

 出演はウィリアム・H・メイシーさん、ジョン・コーベットさん、ジョエル・コートニーさん、デヴォン・フランクリンさん、メイシー・マクレインさんほかです。

 この作品はジョン・オリアリーさんの著書”オン・ファイア 激しくひらめいた人生に火をつける7つの選択”に基づいています。

 ジョン・オリアリーさんは、国際的に高く評価されている講演者、ベストセラー作家、有名なポッドキャストの司会者です。

 ”Live Inspired”というメディア・チャンネルを立ち上げて、30万人のオンライン・フレンドを持つコミュニティと人生の裏側を分かち合っています。

----------

 この映画は、実話と2016年にベストセラーとなったジョンさんの”オン・ファイア”にインスパイアされています。

 ジョンさんは9歳の頃、全身に火傷を負いました。

 近所の年上の男の子たちがやっていたのを見ていたように、ガレージでマッチとガソリンで遊んでいました。

 ところが、突然火が爆発し、ガレージは焼け落ち、私は壁に向かって吹き飛ばされ、人生は一変しました。

 かつて死ぬと思われていたジョンさんは、今日、真に生きる方法を人々に教えています。

 映画はジョンさんの故郷である、ミズーリ州セントルイスで2023年から撮影が開始されました。

----------

 ジョン・オレアリーの物語は、彼が9歳の時に瀕死の重傷を負った事故から奇跡的に回復するところから始まります。

 ジョンは、当初、助かる見込みがないと思われていました。

 家族、信仰、地域社会、そしてアナウンサー、ジャック・バックの優しさに支えられながら、信じられないような回復への道のりを耐え抜きました。

 奇跡に感謝し、人生の葛藤の中で形成されたジョンの、世界をより良くするという使命は、何百万もの人々に並外れたことをするよう促します。

John O'Leary's story begins with his miraculous recovery from a near death accident when he was 9-years-old. Given no chance of survival, John endures an unbelievable road to recovery with the support of his family, faith, community and the kindness of his all-time idol, Baseball Hall of Fame Announcer Jack Buck. Grateful for his miracle and shaped by life's struggles, John's mission to better the world inspires millions to do the extraordinary.
(imdb.com)

*survival (名) 生き延びること、残存すること、生存者、残存物
*inspire (他動)動機付 ける、刺激する、奮い立たせる
*extraordinary (形) 異常な、風変わりな、並はずれた、驚くほどの

 https://www.youtube.com/shorts/3nz4PiUS0bs

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先でどうぞ: http://www.apple.com/quicktime/download/

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=tSNMyK7zDoo

 https://www.youtube.com/watch?v=5Kuh6mbbCA4

 imdbなら;

 https://www.movieinsider.com/m24117/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 https://shop.alc.co.jp/

■編集後記

 今日は、”〈英語〉の最高に幸せな学び方”(2012年9月 明日香出版社刊 上家 昇著)からの話題です。

 著者は1952年生まれ、1976年関西大学商学部を卒業しました。大学卒業後、留学と青少年の国際交流専門の旅行会社に入社しました。35年間に渡り、自治体や中学・高校・大学の海外研修制度の企画・立案・運営業務に携わりました。その間、アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランドの国々へ毎年数回渡航しました。留学生や短期研修プログラム参加者へのサポート業務を行い、2011年に退社しました。2012年4月に一般社団法人・日本国際文化交流会の設立に従事し、理事に就任しました。海外からの大学生を受け入れ、日本人ホストファミリーとの交流を図る事業に携わっています(刊行時)。

----------

 上家さんは最初、 ニュージーランド人男性Rさんの英語がほとんど聞きとれなかったそうです。

 でも、最初は聞きとりにくいかったものの、毎日話をして慣れてくると、驚くほど聞きとれるようになったということです。

 Rさんが生まれ育ったのは、ニュージーランド北方にある田舎の村で、実家は農家でした。

 どこの国でもそうですが、都会と田舎では使われている言葉が違います。

 Rさんは若いころドイツに渡り、仕事をしながら現地の学校に通い、ドイツ語をネイティブスピーカー並みに話せるようになりました。

 Rさんは奥さんである日本人のMさんと一緒に、アメリカを旅行したことがありました。

 その時のこと、Rさんの英語をほとんどのアメリカ人が理解できなかったそうです。
 いつも奥さんのMさんが、英語で通訳していました。

 アメリカ人でも理解できない英語、というものがあるようなのです。

 上家さんも、アメリカ人からオーストラリア人の英語を訳してほしいと言われた経験があったそうです。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/can-i-decrease-amount-sleep-i-need

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ