トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #885/2025/8/22             第885号

 ドキドキ英語: 今日は、Is it harmful to sleep on my side?-2-です。

 ホームページ: https://lleigomeki.cloudfree.jp/index.html
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

 今日も、楽しく英語を勉強しましょう。明るい明日を、目指して!

■今週の英文

You might be wondering: where did this belief that sleeping on the left side is bad for the heart come from? Some research studies have found that sleeping on the left may alter electrocardiogram (ECG) readings in healthy participants. One possible explanation for this is that sleeping on the left side causes the heart to shift positions due to the pull of gravity. This movement may cause changes in the heart’s electrical signals. In addition, studies have found that patients with congestive heart failure tend to avoid sleeping on their left side. This has led some researchers to believe that the patients’ bodies may be trying, on some level, to protect their weakened cardiovascular system by switching to right-side sleeping.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・on the left side 左側、左方、左手
 sleep on my left side 左側を下にして寝る
 I always sleep on my left side. 私はいつも左側を下にして寝ます。
・bad for the body 体に悪い
 Lack of sleep is bad for the body. 寝不足は体に悪い。
・alter (音)o'ltr (他動)変える、変更する、改める、修正する
 Doing so may alter the results. やれば結果が変わるかもしれない。
・electrocardiogram (音)ile`ktroukα':diougram (名) 心電図
=心臓の電気的な活動の変化を時間の経過に沿って示した線グラフ
 The most common test performed by a cardiologist is the ECG, or electrocardiogram. 心臓内科医が行う最も一般的なテストは、ECG、または心電図です。
・reading (名)読むこと、読書、読み物
 readings 読み取り値、測定値
 Review average, maximum and minimum readings instantly. 読み取り値の平均、最大値と最小値を瞬時に確認できます。
・participant (音)pα:rti'sэpэnt (名)参加者、参加国
 The oldest participant was 100 years old. 最年長の参加者は100歳だった。
・possible explanation 可能な説明、考えられる説明、理由になりそうな説明
説明できる
 Astronomers now have a possible explanation. 今なら天文学者たちは説明できるかもしれません。
・gravity (音)grae'vэti (名)重力、引力、重大さ、厳粛さ
 The gravity on the Moon is only one-sixth of that on the Earth. 月面上の重力は、地球上の重力の6分の1しかありません。
・electrical signal 電気信号、電気的信号
 Detector transfers received Xray into the electrical signal. 探知器は電気的信号に受け取られたX線を移します。
・congestive (音)kэndзe'stiv (形)鬱血性の、充血性の
 congestive heart failure うっ血性心不全
=心臓のポンプ機能が弱まり充分な量の血液を全身に送れなくなって血液の滞留が起こってしまった状態
 This progressively worsening series of events is called congestive heart failure. このような事態での漸進的な悪化の繰り返し状態はうっ血性心不全と呼ばれています。
・researcher (音)risэ':rt∫эr (名)調査員、研究者
 You judged him to be a fine researcher. あなたは、彼が立派な研究者だと評価しました。
・on some level ある一定のレベルにおいて、ある見方からすると、ある部分については、一定の観点からすると
 On some level, his idea is completely true. ある意味、彼の考えは完璧に正しい。
・cardiovascular (音)kα`:rdiouvae'skjulэr (形)心臓血管の、心臓血管に影響する
 cardiovascular system 心血管系
=身体中に血液とリンパ液を循環させることに関与する器官と組織
 Jogging has beneficial effects on the cardiovascular system. ジョギングは心血管システムに有益な効果がある。
・right-side (形)右側の、右側面図の、右脇腹の
 right-side sleeping 右側を下にした睡眠

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・あなたは不思議に思うかもしれない:
 You might be wondering:

・左側で寝ることが心臓に有害であるというこの思い込みはいったいどこから来たのでしょうか?
 where did this belief that sleeping on the left side is bad for the heart come from?

・いくつかの研究により、左側で寝ることは健康的な被験者の心電図(ECG)の読み取り値を改ざんする可能性があるといことが判明しています。
 Some research studies have found that sleeping on the left may alter electrocardiogram (ECG) readings in healthy participants.

・これについて考えられる説明の1つは、左側で寝るということが重力の引力に起因して心臓に対して位置を移動させることを引き起こすということです。
 One possible explanation for this is that sleeping on the left side causes the heart to shift positions due to the pull of gravity.

・この動作が心臓の電気信号の中で変化を生じさせる可能性があるのです。
 This movement may cause changes in the heart’s electrical signals.

・加えて、
 In addition,

・調査により、うっ血性心不全の患者は左側に寝ることを避ける傾向があるということがわかっています。
 studies have found that patients with congestive heart failure tend to avoid sleeping on their left side.

・このことは、いく人かの研究者に〜ということを信じさせてきました。
 This has led some researchers to believe that 〜.

・右側に寝るように切り替えることによって患者の身体が、ある一定のレベルにおいて、弱った心臓血管系を守ろうとしている可能性があります。
 the patients’ bodies may be trying, on some level, to protect their weakened cardiovascular system by switching to right-side sleeping.

■対訳

 あなたは不思議に思うかもしれないわ:左側で寝ることが心臓に有害であるというこの思い込みはいったいどこから来たのかしら?いくつかの研究により、左側で寝ることは健康的な被験者の心電図(ECG)の読み取り値を改ざんする可能性があるといことが判明しているわ。これについて考えられる説明の1つは、左側で寝るということが重力の引力に起因して心臓に対して位置を移動させることを引き起こすということだわ。この動作が心臓の電気信号の中で変化を生じさせる可能性があるのよ。加えて、調査により、うっ血性心不全の患者は左側に寝ることを避ける傾向があるということがわかっているわ。このことは、いく人かの研究者に右側に寝るように切り替えることによって患者の身体が、ある一定のレベルにおいて、弱った心臓血管系を守ろうとしている可能性があると信じさせてきたのよ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 あなたは不思議に思うかもしれないわ:
→You might be wondering:

 左側で寝ることが心臓に有害であるというこの思い込みはいったいどこから来たのかしら?
→where did this belief that sleeping on the left side is bad for the heart come from?

 いくつかの研究により、左側で寝ることは健康的な被験者の心電図(ECG)の読み取り値を改ざんする可能性があるといことが判明しているわ。
→Some research studies have found that sleeping on the left may alter electrocardiogram (ECG) readings in healthy participants.

 これについて考えられる説明の1つは、左側で寝るということが重力の引力に起因して心臓に対して位置を移動させることを引き起こすということだわ。
→One possible explanation for this is that sleeping on the left side causes the heart to shift positions due to the pull of gravity.

 この動作が心臓の電気信号の中で変化を生じさせる可能性があるのよ。
→This movement may cause changes in the heart’s electrical signals.

 加えて、調査により、うっ血性心不全の患者は左側に寝ることを避ける傾向があるということがわかっているわ。
→In addition, studies have found that patients with congestive heart failure tend to avoid sleeping on their left side.

 このことは、いく人かの研究者に右側に寝るように切り替えることによって患者の身体が、ある一定のレベルにおいて、弱った心臓血管系を守ろうとしている可能性があると信じさせてきたのよ。
→This has led some researchers to believe that the patients’ bodies may be trying, on some level, to protect their weakened cardiovascular system by switching to right-side sleeping.

■暗唱練習

You might be wondering: where did this belief that sleeping on the left side is bad for the heart come from? Some research studies have found that sleeping on the left may alter electrocardiogram (ECG) readings in healthy participants. One possible explanation for this is that sleeping on the left side causes the heart to shift positions due to the pull of gravity. This movement may cause changes in the heart’s electrical signals. In addition, studies have found that patients with congestive heart failure tend to avoid sleeping on their left side. This has led some researchers to believe that the patients’ bodies may be trying, on some level, to protect their weakened cardiovascular system by switching to right-side sleeping.

■次号予告

 Is it harmful to sleep on my side?-3-

 左側を下にして寝ることは心臓の電気的活動を変化させる可能性があるけど、これが健康な人の心臓の病気を発症させることのリスクを増やすということを示唆する証拠はないわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 The Love Song of J. Alfred Prufrock and Other Poems(English Edition) Kindle版:

 ”J・アルフレッド・プルーフロックの恋歌(英語版)キンドル版”。

 1917年に出されたトマス・エリオットの詩集、”プルーフロックとその他の観察(Prufrock and Other Observations)”の中にある詩です。

 トマス・スターンズ・エリオットは1888年ミズーリ州セントルイス生まれ、イギリスの詩人・文芸批評家です。

 数多くの詩、散文、戯曲作品で高く評価されています。

 エリオット家は17世紀にイギリスのサマセット州から移住してきた家系で、祖父が牧師として赴任してきました。

 以来、教会の建設や大学創設への貢献によってセントルイスの名家として知られていました。

 トマス・エリオットは1898年にスミス学院に、1906年にハーバード大学に入学し、フランス文学と古代・近代哲学、比較文学などを学びました。

 1909年に大学院へ進学、1910年にパリへ留学し、ベルクソンの純粋持続の観念に大きく影響され、本作品はこのころに書かれました。

 1911年末にハーバード大学へ戻り、1914年にまずベルリン、ついでイギリスに渡りました。

 1948年にノーベル文学賞を受賞し、1965年にイギリスのロンドンで死去しました。
----------

 ”J・アルフレッド・プルーフロックの恋歌”は、女性に思いを打ち明ける勇気さえない孤独な中年男の優柔不断に託した作品です。

 宗教という支えを失って根なし草となった近代文化の衰退と苦悩のさまを、自嘲的に、ときに抒情をない混ぜた独得の調子で浮かびあがらせました。

----------

 このアンソロジーは、愛、疎外感、実存的苦悩といったテーマを検証しながら、読者を人間の意識の深淵を巡る内省的な旅へと誘います。

 象徴的な詩”J.アルフレッド・プルフロックの愛の歌”は、自己不信や社会的束縛と闘う現代人の姿を痛切に描いた作品です。

 ・・・・・・

This anthology takes readers on an introspective journey through the depths of human consciousness, examining themes of love, alienation, and existential angst. At its heart lies the iconic poem, "The Love Song of J. Alfred Prufrock," a poignant exploration of the modern individual's struggle with self-doubt and societal constraints.
(amazon.com)

*anthology (名)選集、詞華集、アンソロジー
*introspective (形)内省的な、内観の、自己反省の
*consciousness (名)意識、知覚、正気
*alienation (名)遠ざけること、疎外、疎外感
*angst (名)不安、苦悩、懸念
*iconic (形)像の、肖像の、聖像の、象徴的な
*poignant (形)身を切るような、痛切な、強烈な
*societal (形)社会的な、社会に関する

 https://www.amazon.co.jp/Alfred-Prufrock-Other-Poems-English-ebook/dp/B0CCSN3VB8/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Springsteen: Deliver Me From Nowhere: 全米10月公開予定

 ”スプリングスティーン:デリバー・ミー・フロム・ノーウェア”。

 伝記ミュージカルドラマ映画です。

 監督・脚本はスコット・クーパーさん、出演はジェレミー・アレン・ホワイトさん、ジェレミー・ストロングさん、ポール・ウォルター・ハウザーさんほかです。

 スプリングスティーンさんは、1949年アメリカ・ニュージャージー州生まれのシンガーソングライター、ギタリストです。

 デリバー・ミー・フロム・ノーウェアは、ウォーレン・ゼインズさん著2023年刊行の書籍のタイトル名です。

 ウォーレン・ゼインズはさんミュージシャン、作家で、デル・フエゴスのギタリスト、ソロ・アーティスト、トム・ペティの伝記作家として知られています。

 視覚文化研究の博士号を持ち、2015年からはニューヨーク大学で教鞭をとっています。

 この著作は、スプリングスティーンの1982年のアルバム、”ネブラスカ”の構想過程を描いています。

 6作目のスタジオ・アルバムで、デモ・テープとして録音された音源を収録し、Eストリート・バンドや、その他の外部プレイヤーは参加していません。

 大部分の曲はスプリングスティーンの自宅の寝室で録音され、ティアック社の4トラックのマルチトラック・レコーダーが使用されました。

----------

 20世紀スタジオの”Deliver Me from Nowhere”は、ブルース・スプリングスティーンの1982年のアルバム”Nebraska”制作の記録です。

 スプリングスティーンのニュージャージーの寝室で、4トラック・レコーダーで録音されたこのアルバムです。

 スプリングスティーンの人生において極めて重要な時期であり、アルバムは最も不朽の作品のひとつとされています。

 ・・・・・・

From 20th Century Studios, "Deliver Me from Nowhere" chronicles the making of Bruce Springsteen's 1982 "Nebraska" album. Recorded on a 4-track recorder in Springsteen's New Jersey bedroom, the album marked a pivotal time in his life and is considered one of his most enduring works--a raw, haunted acoustic record populated by lost souls searching for a reason to believe.
(imdb.com)

*chronicle (名)年代記、編年史
*pivotal (形)回転の軸となる、中枢の、極めて重要な
*haunted (形)幽霊のよく出る、取りつかれた、悪夢に付きまとわれた
*acoustic (形)聴覚の、音響上の、音響学の、電気的に増幅してない

 https://www.rottentomatoes.com/m/springsteen_deliver_me_from_nowhere

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先でどうぞ: http://www.apple.com/quicktime/download/

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=Mbt-_e-ypFU

 https://www.youtube.com/watch?v=oQXdM3J33No

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt31923069/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 https://shop.alc.co.jp/

■編集後記

 今日は、”〈英語〉の最高に幸せな学び方”(2012年9月 明日香出版社刊 上家 昇著)からの話題です。

 著者は1952年生まれ、1976年関西大学商学部を卒業しました。大学卒業後、留学と青少年の国際交流専門の旅行会社に入社しました。35年間に渡り、自治体や中学・高校・大学の海外研修制度の企画・立案・運営業務に携わりました。その間、アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランドの国々へ毎年数回渡航しました。留学生や短期研修プログラム参加者へのサポート業務を行い、2011年に退社しました。2012年4月に一般社団法人・日本国際文化交流会の設立に従事し、理事に就任しました。海外からの大学生を受け入れ、日本人ホストファミリーとの交流を図る事業に携わっています(刊行時)。

----------

 上家さんは、 記憶力は鍛えれば60才からでも英語力を高められると言われます。
 そのためには、60才を過ぎても強化する記憶法が必要となります。

 では、どうすればいいのでしょうか。

 上智大学名誉教授だった渡部昇一さんの著書(『知的余生の方法』)によると、記憶力は60歳を過ぎても強くなるということです。

 渡部さんは、50代の終わりごろから意識的に努力して、記憶力を高めることができたそうです。

 たとえば、ラテン語の歌詞を10番まで覚えられるようになったといいます。

 どんな暗記方法だったのでしょうか。

 具体的には、ある英和辞典の巻末についているラテン語の名文句集をコピーして、電車の中だけで、3、4かけてすべて暗記したそうです。

 1回目は時間がかかったということですが、2回目以降はグンとスピードが上がりました。

 そして、すべて覚えるのに1年もかからなかったそうです。

 それらを暗記したことで、記憶力も格段に良くなったといいます。

 つまり、記憶力は鍛えれば60才からでも高められるのです。

 ふだんから正しい方法で英語学習を継続していくと、いつか話せるようになるとともに、脳を鍛え、記憶力も高めることができるのです。

 上家さんは、何才になっても健康な心身を目指し、英語学習にも自信を持ちたいと言われます。

 ・・・・・・

 この項は、ここで終わりとなります。

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/it-harmful-sleep-my-side

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ