トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 


□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #887/2025/9/19             第887号

 ドキドキ英語: 今日は、Is it harmful to sleep on my side?-4-です。

 ホームページ: https://lleigomeki.cloudfree.jp/index.html
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

 今日も、楽しく英語を勉強しましょう。明るい明日を、目指して!

■今週の英文

People who snore or have sleep apnea: Lying on the side helps to keep the upper airway open. It prevents the uvula (the fleshy bit that hangs at the back of the throat) from moving backward and obstructing the throat, making it easier to breathe.
People with glaucoma: Lying sideways puts pressure on the eye that is facing downwards. Hence, it’s recommended that people with glaucoma sleep on the opposite side of the affected eye.
Sleeping sideways has its perks, but what should you do when there are two sides to choose from? Whether sleeping on the left or right side is better depends on your health condition and needs. For instance, sleeping on the left side may be beneficial for:

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・snore (音) (名)いびき、とても退屈な物
 This game is a snore. このゲームはとても退屈です。
・apnea (音)aepni':э (名)無呼吸、呼吸停止、仮死、窒息
 What are the consequences and risks of sleep apnea? 睡眠時無呼吸症候群のリスクや影響は?
・airway (音)e'эwe`i (名)気道、人工気道、風道、通気坑道、定期航空
 upper airway 上気道
=鼻腔、咽頭、喉頭から構成される
 Some oils may irritate a baby's airway. 一部の油は、赤ちゃんの気道を刺激することがあります。
・uvula (音)ju':vjэlэ (名)口蓋垂、のどびこ、のどちんこ
=口の奥(軟口蓋)の後部にある口蓋帆から垂れた部位
 The uvula has to do with our voice. 口蓋垂は声に関係します。
・obstruct (音) (他動)障害物を置く、妨害する、ふさぐ、遮る
  They obstructed our plan. 彼らは我々の計画を邪魔した。
・glaucoma (音)gloko'umэ (名)緑内障、あおそこひ
=視神経がおかされ視野が欠けてしまう病気
 Some animals develop glaucoma. 緑内障を発症する動物もあります。
・put pressure 圧力を加える、圧迫する
 They always put pressure on the government. 彼らは常に政府に圧力をかけている。
・face downward うつむけに
 China's investment and consumption face downward pressure. 中国の投資と消費は下方圧力に直面している。
・recommended (音)re`kэme'ndid (形)推奨される、おすすめの、推薦できる
 The hotel you recommended was great. 君が薦めてくれたホテルは素晴らしかったよ。
・affected (音) (形)影響を受けた、気取った、不自然な、冒された
 affected eye 罹患した目、患側の目、障害のある目、患眼
 He wrapped a bandage around the affected part of his arm. 彼は腕の患部に包帯を巻いた。
・perk=perquisite (音)pэ':rk (名)手当、特典、チップ、特権、恩恵
 There's the perk of letting you join communities for paying members. 有料会員専用のコミュに入会出来る特典があります。
・on the left side 左側、左方、左手
 sleep on my left side 左側を下にして寝る
 I always sleep on my left side. 私はいつも左側を下にして寝ます。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・いびきをかく人や睡眠時無呼吸症候群の人:
 People who snore or have sleep apnea:

・横向きに寝ると上気道を開いた状態に保つのに役立ちます。
 Lying on the side helps to keep the upper airway open.

・これにより(喉の奥に垂れ下がっている肉付きのよい部分である)口蓋垂が後の方に動くことと喉に障害を作るようになることとを防いで呼吸することをより楽にします。
 It prevents the uvula (the fleshy bit that hangs at the back of the throat) from moving backward and obstructing the throat, making it easier to breathe.

・緑内障を患っている人:
 People with glaucoma:

・横向きに寝ことは下の方を向いている目に圧力を加えます。
 Lying sideways puts pressure on the eye that is facing downwards.

・そのため、
 Hence,

・緑内障を患っている人には影響を受けている目の反対側で寝ることをおすすめします。
 it’s recommended that people with glaucoma sleep on the opposite side of the affected eye.

・横向きに寝ることには恩恵がありますが、選択するのに2つの側があるときあなたはどうすべきでしょうか?
 Sleeping sideways has its perks, but what should you do when there are two sides to choose from?

・左側で寝るのがよいか右側で寝る方が良いかについてはあなたの健康状態や必要性にかかっています。
 Whether sleeping on the left or right side is better depends on your health condition and needs.

・例えば、
 For instance,

・左側で寝ることは次のような場合に有益です:
 sleeping on the left side may be beneficial for:

■対訳

 いびきをかく人や睡眠時無呼吸症候群の人:横向きに寝ると上気道を開いた状態に保つのに役立つわ。これにより(喉の奥に垂れ下がっている肉付きのよい部分である)口蓋垂が後の方に動くことと喉に障害を作るようになることとを防いで呼吸することをより楽にするわ。
 緑内障を患っている人:横向きに寝ことは下の方を向いている目に圧力を加えるわ。そのため、緑内障を患っている人には影響を受けている目の反対側で寝ることをおすすめするわ。
 横向きに寝ることには恩恵があるけど、選択するのに2つの側があるときあなたはどうすべきかしら?左側で寝るのがよいか右側で寝る方が良いかについてはあなたの健康状態や必要性にかかっているわ。例えば、左側で寝ることは次のような場合に有益だわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 いびきをかく人や睡眠時無呼吸症候群の人:
→People who snore or have sleep apnea:

横向きに寝ると上気道を開いた状態に保つのに役立つわ。
→Lying on the side helps to keep the upper airway open.

これにより(喉の奥に垂れ下がっている肉付きのよい部分である)口蓋垂が後の方に動くことと喉に障害を作るようになることとを防いで呼吸することをより楽にするわ。
→It prevents the uvula (the fleshy bit that hangs at the back of the throat) from moving backward and obstructing the throat, making it easier to breathe.

 緑内障を患っている人:
→People with glaucoma:

横向きに寝ことは下の方を向いている目に圧力を加えるわ。
→Lying sideways puts pressure on the eye that is facing downwards.

そのため、緑内障を患っている人には影響を受けている目の反対側で寝ることをおすすめするわ。
→Hence, it’s recommended that people with glaucoma sleep on the opposite side of the affected eye.

 横向きに寝ることには恩恵があるけど、選択するのに2つの側があるときあなたはどうすべきかしら?
→Sleeping sideways has its perks, but what should you do when there are two sides to choose from?

 左側で寝るのがよいか右側で寝る方が良いかについてはあなたの健康状態や必要性にかかっているわ。
→Whether sleeping on the left or right side is better depends on your health condition and needs.

 例えば、左側で寝ることは次のような場合に有益だわ。
→For instance, sleeping on the left side may be beneficial for:

■暗唱練習

People who snore or have sleep apnea: Lying on the side helps to keep the upper airway open. It prevents the uvula (the fleshy bit that hangs at the back of the throat) from moving backward and obstructing the throat, making it easier to breathe.
People with glaucoma: Lying sideways puts pressure on the eye that is facing downwards. Hence, it’s recommended that people with glaucoma sleep on the opposite side of the affected eye.
Sleeping sideways has its perks, but what should you do when there are two sides to choose from? Whether sleeping on the left or right side is better depends on your health condition and needs. For instance, sleeping on the left side may be beneficial for:

■次号予告

 Is it harmful to sleep on my side?-5-

 慢性の胃酸逆流としても知られている、胃食道逆流症(GERD)の患者は、左側を下にして寝るときには症状が軽減される傾向があるという報告があるわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 The Art of Love (Modern Library Classics):

 ”愛の技法(モダン・ライブラリー・クラシック)”。

 著者はOvid、翻訳者はJames Michieです。

 Ovidは、プブリウス・オウィディウス・ナソのことです。

 紀元前43年3月20日生まれ、英語ではオヴィドとして知られています。

 アウグストゥスの治世下で活動した、ローマの詩人です。

 エレギアの詩体を得意とし、エロティシズム溢れる恋愛詩を多く残しました。

 ラテン文学の黄金期を代表する詩人の一人に数えられます。

 露骨な性的描写が多かったため、アウグストゥス帝が激怒し、紀元8年、黒海沿岸の僻地であるトミスへ流されそこで没しました。

 最も有名な作品は『変身物語』です。

----------

 翻訳者のJames Michieは、ジェームズ・クレイン・ミチエのことです。

 1927年6月24日生まれ、スコットランドとアメリカの血を引くイギリスの詩人、翻訳家、編集者です。

 マールボロ・カレッジとオックスフォードのトリニティ・カレッジで教育を受け、英文学の学士号を取得しました。

 兵役を免除される代わりに良心的兵役拒否者として認められ、国際平和ボランティアサービスで2年間を過ごしました。

 その後、ロンドン・マガジン誌と労働者教育協会に参加し、出版業界でのキャリアをスタートさせました。

----------

 この本は全3巻からなり、異性を誘惑し愛する手管をレクチャーする内容となっています。

 第1巻は男性に向けて女性を誘惑するハウツーを教え、第2巻も男性向けに愛人を自分に惹き付けておく方法について教えます。

 第3巻は女性に向けて男性を誘惑する手管を教えます。

 1世紀のローマで、オウィディウスはこの作品で激しい批判を浴びました。

 ・・・・・・

The Ars Amatoria is a didactic elegiac poem in three books that sets out to teach the arts of seduction and love. The first book addresses men and teaches them how to seduce women, the second, also to men, teaches how to keep a lover. The third addresses women and teaches seduction techniques.
(weikipedi.org)

In the first century a.d., Ovid, author of the groundbreaking epic poem Metamorphoses, came under severe criticism for The Art of Love, which playfully instructed women in the art of seduction and men in the skills essential for mastering the art of romantic conquest.
(amazon.com)

*Ars Amatoria 恋愛術(作品名)
=ローマの詩人オウィディウスによって西暦元年ころ作られた作品
*didactic (形)説教の、教訓的な、道徳的な、善悪 について教える
*elegiac (形)哀歌調の、挽歌調の、エレジー風の、哀愁を帯びた
*seduction (名)誘惑、そそのかし、魅惑、魅力
*groundbreaking (形)新しい境地を開く、新分野を開拓する、画期的な、革新的な
*epic (形)叙事詩のような、壮大な、英雄的な、素晴らしい、最高の
*Metamorphoses (名)変身物語集
=古代ローマで変身譚を扱った詩集・物語集
*criticism (名)批判、批評、非難、あら捜し

 https://www.amazon.co.jp/Art-Love-Modern-Library-Classics/dp/0375761179/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Ella McCay: 全米12月公開予定

 ”エラ・マケイ”。

 ジェームズ・L・ブルックス(James L. Brooks)さんが脚本と監督を手掛けたアメリカの政治コメディドラマ映画です。

 理想に燃える若い女性政治家が、家庭と仕事の両方で苦労しながら、彼女の師が長年勤めてきた州知事の地位を引き継ごうとしていくストーリーです。

 2023年11月に、ブルックスさんが13年ぶりに脚本と監督を手掛ける新作映画が発表され、配給は20世紀スタジオが担当するとされました。

 ブルックスさんは1940年ニューヨーク市ブルックリン生まれ、ニューヨーク大学中退後、CBSニュースに入社しました。

 良質なテレビ・ムービーを次々と演出し、“メアリー・タイラー・ムーア・ショー”でエミー賞を獲得しました。

 その後劇場用映画に携わるようになり、”愛と追憶の日々”で監督デビューし、アカデミー監督賞、作品賞など5部門に輝きました。

 この映画はエマ・マッキーさんが主演で、タイトルキャラクターを演じています。
 他に、ジェイミー・リー・カーティスさん、ジャック・ロウデンさん、クマイル・ナンジアニさん、アヨ・エデビリさんなどが出演しています。

 撮影は、2024年2月1日に北東部ニューイングランド地方のロードアイランド州で開始されました。

 撮影は5月3日に終了したと発表されましたが、2025年3月に追加のシーンを撮影する計画が立てられていました。

----------

 20世紀スタジオの”エラ・マケイ”は、ジェームズ・L・ブルックスが脚本と監督を手掛けた新作コメディです。

 若き女性のストレスの多いキャリアと、混沌とした家庭生活が衝突する中で生じる複雑な人間関係を描いた作品です。

 ・・・・・・

 20th Century Studios' "Ella McCay" is a new comedy written and directed by James L. Brooks.
 An idealistic young woman juggles her family and work life in a comedy about the people you love and how to survive them.
(imdb.com))

*idealistic (形)理想主義的な、理想的な、高潔な
*juggle (他動)手際よくこなす、うまくさばく

 https://www.rottentomatoes.com/m/ella_mccay

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先でどうぞ: http://www.apple.com/quicktime/download/

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=hJYPGhJDjaU

 https://www.youtube.com/watch?v=mzsdx22HR3k

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt30096221/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 https://shop.alc.co.jp/

■編集後記

 今日は、”人生を買える 英語力”(2016年7月 大和書房刊 山元賢治/小西麻亜耶著)からの話題です。

 山元賢治氏は、神戸大学を卒業して日本IBMに入社しました。日本オラクル、ケイデンスを経て、EMCジャパン副社長となりました。2002年に日本オラクルへ復帰し、専務として営業・マーケティング・開発の責任者となりました。2004年にスティーブ・ジョブスに指名され、アップル・ジャパンの代表取締役社長に就任しました。現在は株式会社コミュニカのFounderとして自らの経験をもとに、「これからの世界」で活躍できるリーダーの育成と英語教育に力を注いでいます。

 小西麻亜耶氏は株式会社コミュニカ取締役副社長です。18歳のときに米ハーバード大学で言語学に出会いました。2007年に慶応義塾大学を卒業後、米コロラド大学で言語学の修士課程に進学し首席で卒業しました。2009年に三菱UFJモルガン・スタンレー証券に入社し、NTTデータや豊田通商のM&A案件のアドバイザリー担当としてキャリアをスタートしました。2011年に日英同時通訳・翻訳家として独立しました。2012年に元アップル・ジャパン社長山元賢治氏にその英語力を認められ、株式会社コミュニカに入社しました。

----------

 現場で聞こえてくる英語を「耳」で吸収してきた山元さんのやり方は、自己流英語だったそうです。

 それが、小西さんと出会うことで、言語学的・論理的な裏付けが加わったということです。

 特にお二人が主宰するコミュニカ英語塾が独白に開発したModulationルールによって発音がスムーズになり、ネイティブに近くなったようだと言われます。

 Modulationとは、単語が組み合わさり文章になったときに起こる音の変化をルール化したものです。

 たとえば、単語の最後の子音が次の単語の先頭の母音と連結して新しい「音」を形成します。

 コミュニカ英語塾は、徹底的に発音に重きをおいているとのことです。

 山元さんは、外資系企業勤務時代、もっと短く的確に伝える英語表現があるはずだと常に感じていたそうです。

 自分の話す英語は必要以上に長く、会話のリズムを壊していると感じておられたようです。

 アメリカ人は、たくさんの事をシャープな表現の中に短くまとめて弾丸のように打ち込んできます。

 しかもその英語は、実に端的で腹に響いてきて、韻を踏んでいたりして音としてもきれいに聞こえてきます。

 小西さんが体系的にまとめあげたメソドロジーで、全体が流れるような音で聞こえてくる仕組みを理解することができたそうです。

 そのおかげで、それまで苦手だった発音の問題点がクリアーになったとのこです。
 不思議なもので、自分の発音が正しく流れるようになってくると、これまで聞こえなかった英語の文章がどんどん聞こえてくるようになってきたと言われます。

 つまり、突然、自分の耳に英語用の穴が開き、英語が一気に流れ込んでくるような感じです。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/it-harmful-sleep-my-side

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------





トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ